記録ID: 1559638
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
オボコンベ山 周回
2018年08月14日(火) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 341m
- 下り
- 335m
コースタイム
| 天候 | 晴れー雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ただここまで来るのに木々が道に伸びて車に傷が付くので手前にもスペースがあったので(帰路に林道に合流した場所)そちらの方が良いかも。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
渡渉箇所が多く、増水時に注意。ヤマビルも多数。オボコンベからの下山ルートは所々藪で覆われてテープもあまりないので注意。 |
写真
食事後不覚にもヒルの確認を忘れていたことに気付き慌ててゲーター、靴を脱いで確認。足首の上のあたりにまんまると膨らんだのが付いてました・・・靴下の上から吸血。一応気にして登ってたんですがずっと付いてるのを見かけなかったので油断してました。他にも2匹。ハッカスプレーで駆除。吸ってたやつはスプレーかけたら血をまき散らしてグロいので写真は吸ってなかった奴。
雪でつぶされたのか塞がれてます。蔦の絡んだ木は厄介。左の藪に入りう回しますがここから先はずっとこんな藪でした。雨が強くなってきたがあと少し。レインジャケットもあるがここは簡単な100均ポンチョを装備。
撮影機器:
感想
赤ん坊(おぼこ)をおんぶしたように見えることからこの名で呼ばれるようになったとか(宮城県の山より)。
沢歩きは水量もそれほどなく涼しく快適で山頂付近も360度見晴らしが良い山でした。
ただ沢は倒木が多く、だいぶ荒れてました。下りで使ったルートは藪化しており、ここもそのうち冬でないと登れない山になるかも。。整備されれば結構良い山だと思いますが。
ヒルは他に車に乗る際に3匹、帰りの車の中で(荷物についてた?)1匹と計10匹確認。夏は厳しいか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
shouyubin











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する