記録ID: 1566713
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
(2018東北山旅)五葉山・北上山地〜クマさん、鹿さん、騒々しくてごめんなさい。
2018年08月22日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 628m
- 下り
- 617m
コースタイム
天候 | 晴れ・山頂付近は風やや強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
秋田自動車道をひた走り、花巻からは釜石自動車道、大船渡方面への国道を走り、北上山地までやってまいりました。今晩の最終目的地は盛岡なので、行動時間も考慮すると、計画では中間地点にある秋田駒ヶ岳に登りたいと思っていました。ところが、強風でコンディション悪く、同じく岩手の姫神山も敬遠。思い切って三陸の名峰、五葉山に行先を変えました。
そういうわけで、今日は、五葉山に一日を託します。遠路、赤坂峠の駐車場に到着しました。大船渡市と釜石市の境界。丁度、お昼時でしたが、私のレンタカーを除くと車は2台、うち一台は工事車両、静かな山歩きになりそうです。
登山者名簿を記入、家族にもルートをメールし終わって、さあ、歩きだそうとしていたところ、ソロの男性ハイカーがいそいそと下山してきました。「親子のクマが1合目と2合目の間にいました、気を付けてください、ここから10分くらいのところ」。
遠路はるばるやってきたわけですが、静かな山中で危険な目に合う気はないので、警戒しながら入山。気配を感じたらすぐ戻ることも覚悟して入山することにしました。まず、入り口にある五葉山神社にお参りしてから、鳥居横の山道を歩き始めます。
感想
拙い報告にアクセス・お読みいただき有難うございました。
今年の夏は、秋田と岩手へやってまいりました。8月下旬は天候不安定なのは承知の上。ダブル台風北上となれば、山と観光をいかに組み合わせ満喫するかということをあれこれ考えるのが旅の醍醐味。初日は晴れでありながら強風で、多くの山は荒れているようです。秋田空港起点で宿泊が盛岡という今回のプランなので、本当は初日に秋田駒ヶ岳にでも行ければベストでしたが、安全を見て、風の影響の少なそうな北上山地の名峰(300名山)五葉山へ目的地を変更。あまり手の付けられていない自然の中、クマさんや鹿さんなど元気いっぱいの様でしたので、さぞ迷惑だろうと思いながらも、鈴、ホイッスル2種、ラジオ、自分の声を多様に組み合わせ、存在を十分誇示しながら往復してきました。
初日から、いきなり、興奮と緊張の一人旅がスタートしました。
翌日の記録(秋田駒ヶ岳)はこちらから
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1566754.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1734人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する