記録ID: 1591740
全員に公開
ハイキング
丹沢
連休合間のハイキング!(*^^)v(弘法山〜鶴巻温泉)
2018年09月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:27
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 257m
- 下り
- 330m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 7:28
距離 7.7km
登り 257m
下り 332m
16:19
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰)鶴巻温泉駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・緩やかなアップダウンで、危険個所まったくなし お子様連れも多く、ハイキングコースにぴったりです。 |
その他周辺情報 | ・鶴巻温泉(弘法の里湯)*1000円 日曜のせいか、2時間時間制限。 ゆったりできます。(団体さんも多く利用可能) |
写真
感想
弟に誘われ、3年ぶり(前回は娘と)の弘法山です!
前回は桜まつりの時期で、秦野駅から曽根行きバスで弘法山入口で下車し、殆ど登った記憶がなかったので、今回は秦野駅から歩くことにしました!
展望台は駅方面から見えているので、スマホの道案内(浅間山目指し)ですんなり行けました!
前回は登りが殆どなかったので、少し覚悟して登りました。標高差はないのですが、とにかく風がまったくなく、暑かったです。(一日中かな?)\(-o-)/
権現岳ではタバコ祭りの一環で夜は花火大会が予定されていて、通行止めや準備のトラックなどが往来してました。
弘法山まで来ると後は緩やかなアップダウンをのんびりと歩けます。
弟も会社のハイキングコースにぴったりだと満足の様子でした。
吾妻山でお昼、鶴巻温泉も間もなくです。お昼オニギリ1個減らせばよかったかなと思いながら鶴巻温泉に到着!
「弘法の里湯」は温泉でサウナもあり、たっぷりと汗をかきました!
言うまでもなく生ビールの美味しかったこと、弟も一緒だったので2杯目まで手をつけてしまいました!ヽ(^o^)丿
結局、2時間オーバーして滞在してました!
大満足の温泉コースでした!車中ではもちろん爆睡・・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人
いいねした人