市房山

コースタイム
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:20
| 天候 | 曇り後雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 全体的に登山道が荒れています。コース自体はしっかりしているので迷うことなさそう。 基本的にずっと傾斜有りです。きついです。 | 
感想
					雨が降りそう感じだったのでアウターを着てキャンプ場を出発。
1合目過ぎたところで暑すぎて早々に脱ぐ。。。
市房山神社まで40分ほどで到着。なかなかにいいタイム。
しかし、ここから悪路が続く。
元々はしっかりと整備してあったんだろうが、階段などが崩壊しまくってる。
代わりにロープが準備してあるので助かった。
延々と登る。
5合目、6合目、、、傾斜がきつく、また距離も長い。
結構ハード。稜線にでると風が吹いてきてしかもちょっと雨まで降り始めた。
さすがに寒かったのでアウターを来て、ウィダーインゼリー摂取。
8合目に到着、7合目見逃した?。。。9合目こえて山頂へ。
きつい。。。意外に8合目前後が一番楽だった。
山頂からの写真を何枚かとって早々に心見の橋へ。
若干濡れてるので、落ちたらめんどいなと思いつつ、しがみつきながら渡る。
これでミッションコンプリート。
あとは雨と霧で視界不良になる前に下山するのみ。
一気に下る。
黙々と下る。
・・6合目で力尽きて近くのベンチで小休止。
脚がガクガク笑ってる。
持久力はいいけど、筋力がイマイチ。
水分補給とウィダーインゼリー(2本目)摂取して出発。
下る。。。
雨が降ってくる。。。
下る。。。
霧が少し出てくる。。。
視界不良になる前になんとか市房神社の屋根が見える。
降りてきた!ほっと一息。
神社をそのままスルーして下山。
途中キジ?をみて写真をぱちり。
キレイな羽だった。孔雀か?
山道は嫌なので、林道駐車場のほうへ出る。
車道なので走る。
一気に下る。
ちらっとみると横に車道が見える。
S字かよ!つっきってやろうかと考えつつも車道を走る。
戻りの道で高低差確認がてらにみるとネットが・・・
つっきらなくてよかった。。。
下り坂なので踏ん張るのがきついが、走るのは楽。
S字と戦いながらもなんとか1合目登山口へ。
13時30分。
キャンプ場駐車場に戻ってほっと一息。
無事に戻ってこれて良かった。
雨はいいけど、視界不良は怖い。
消費
アクエリアスゼロ 500ml 2本(4本中)
ウィダーインゼリー 2個
次は傾山だ!
					
 freedomm
								freedomm
			 
									 
						
 
							
 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する