ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1599167
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

紅葉に逢いに涸沢(↑横尾 ↓パノラマコース)

2018年09月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
27.9km
登り
1,070m
下り
1,060m

コースタイム

日帰り
山行
9:40
休憩
1:00
合計
10:40
5:05
45
上高地バスターミナル
5:50
5:50
100
7:30
7:40
55
8:35
8:35
100
10:15
10:15
10
10:25
10:50
65
11:55
12:05
110
13:55
14:10
95
コースタイムは、大まかです。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
沢渡に駐車 600円/1日
上高地行き タクシー4200円(4人だったので、1050円/1人)
   帰り バス1250円(混雑で4台目で乗車)
上高地の開門は、実際は5時前でした。
コース状況/
危険箇所等
パノラマコース
・涸沢ヒュッテ〜屏風のコル 小さなアップダウンの繰り返しで、左側切れ落ちて                   いる。滑落注意。
・屏風のコル〜奥又白池分岐 最初急坂下り、途中から岩がゴロゴロの道。
夜明け前の河童橋。実際は、暗くてほとんど見えていません。
2018年09月28日 05:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/28 5:11
夜明け前の河童橋。実際は、暗くてほとんど見えていません。
明神岳に朝陽が差し込む
2018年09月28日 05:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/28 5:43
明神岳に朝陽が差し込む
映り込みがあると、つい撮ってしまう。
2018年09月28日 05:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 5:48
映り込みがあると、つい撮ってしまう。
淡いブルーですが、澄んでいます
2018年09月28日 06:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 6:08
淡いブルーですが、澄んでいます
徳沢のテン場、緑に囲まれています。ちょっと先の紅葉時期には、さらに素晴らしい雰囲気になるのでしょう。
2018年09月28日 06:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 6:36
徳沢のテン場、緑に囲まれています。ちょっと先の紅葉時期には、さらに素晴らしい雰囲気になるのでしょう。
皆様健脚でとても早く歩き、どんどん追い抜かれます。高低差がないけど、ロングな行程なので、少しセーブしながら歩きます。
2018年09月28日 07:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 7:24
皆様健脚でとても早く歩き、どんどん追い抜かれます。高低差がないけど、ロングな行程なので、少しセーブしながら歩きます。
横尾大橋、バックは前穂・屏風の頭方面
 
2018年09月28日 07:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 7:35
横尾大橋、バックは前穂・屏風の頭方面
 
涸沢まで、赤はあまり見なかった
2018年09月28日 07:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 7:42
涸沢まで、赤はあまり見なかった
北穂かな
2018年09月28日 08:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 8:20
北穂かな
屏風岩、迫力の岸壁の裾野に、黄葉が広がっている
2018年09月28日 08:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/28 8:22
屏風岩、迫力の岸壁の裾野に、黄葉が広がっている
本谷橋。
2018年09月28日 08:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/28 8:32
本谷橋。
清流のほとりで、紅葉を眺めながら、皆様休憩しています。
2018年09月28日 08:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 8:32
清流のほとりで、紅葉を眺めながら、皆様休憩しています。
横尾本谷、真ん中やや左が北穂?
2018年09月28日 09:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 9:01
横尾本谷、真ん中やや左が北穂?
振り返りの黄葉
2018年09月28日 09:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/28 9:07
振り返りの黄葉
右手の黄葉
2018年09月28日 09:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 9:08
右手の黄葉
行く手の黄葉。吊り尾根左のトンガリが前穂かな。
2018年09月28日 09:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 9:14
行く手の黄葉。吊り尾根左のトンガリが前穂かな。
涸沢カールの岸壁と紅葉が、見えて来た。中央が奥穂。
2018年09月28日 09:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/28 9:24
涸沢カールの岸壁と紅葉が、見えて来た。中央が奥穂。
視界が開けてきて、皆様も立ち止まり、写真撮影。中央奥穂、右涸沢岳。
2018年09月28日 09:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/28 9:37
視界が開けてきて、皆様も立ち止まり、写真撮影。中央奥穂、右涸沢岳。
ナナカマドの赤があると、色彩豊かに。
2018年09月28日 09:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/28 9:38
ナナカマドの赤があると、色彩豊かに。
2018年09月28日 09:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/28 9:45
紅葉の赤は、標高が高い所はナナカマド、低い所はカエデですね
2018年09月28日 09:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
9/28 9:49
紅葉の赤は、標高が高い所はナナカマド、低い所はカエデですね
ヘリで荷上げが、何度もありました。この後、涸沢ヒュッテで、ヘリの爆風の凄さに驚きました。ヒュッテの方が、近くにいる方は屋根の下に避難するように、誘導していました。
2018年09月28日 09:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/28 9:50
ヘリで荷上げが、何度もありました。この後、涸沢ヒュッテで、ヘリの爆風の凄さに驚きました。ヒュッテの方が、近くにいる方は屋根の下に避難するように、誘導していました。
グリーンとレッドのコントラストが綺麗
2018年09月28日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/28 9:51
グリーンとレッドのコントラストが綺麗
このロードを歩けるなんて
2018年09月28日 09:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/28 9:52
このロードを歩けるなんて
幸福感でいっぱいです
2018年09月28日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/28 9:54
幸福感でいっぱいです
涸沢小屋方面へは、ここから入ります。
2018年09月28日 09:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
9/28 9:56
涸沢小屋方面へは、ここから入ります。
黄金色が眩しい
2018年09月28日 09:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/28 9:59
黄金色が眩しい
ナナカマドの赤・オレンジが多く、華やかに
2018年09月28日 10:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/28 10:01
ナナカマドの赤・オレンジが多く、華やかに
多彩な色です
2018年09月28日 10:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/28 10:02
多彩な色です
感動の景色
2018年09月28日 10:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/28 10:02
感動の景色
自然の織りなす風景に感謝
2018年09月28日 10:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/28 10:05
自然の織りなす風景に感謝
登山道の左右が、テン場
2018年09月28日 10:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 10:08
登山道の左右が、テン場
涸沢槍も鋭く聳える
2018年09月28日 10:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/28 10:09
涸沢槍も鋭く聳える
紅葉に包まれている涸沢小屋
2018年09月28日 10:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/28 10:22
紅葉に包まれている涸沢小屋
平日とはいえ、テントは少なめでしょうか?明日から台風の影響で、天気が下り坂の影響でしょう。バックは、前穂北尾根。 
2018年09月28日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 10:23
平日とはいえ、テントは少なめでしょうか?明日から台風の影響で、天気が下り坂の影響でしょう。バックは、前穂北尾根。 
2018年09月28日 10:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 10:25
美しきカール 青空・3000m級の岩峰・紅葉のコラボ
2018年09月28日 10:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/28 10:26
美しきカール 青空・3000m級の岩峰・紅葉のコラボ
シュラフもカラフル
2018年09月28日 10:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/28 10:27
シュラフもカラフル
涸沢ヒュッテから
2018年09月28日 10:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/28 10:30
涸沢ヒュッテから
パノラマコースに入り、すぐの景色。左涸沢岳、中央北穂。
2018年09月28日 10:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/28 10:50
パノラマコースに入り、すぐの景色。左涸沢岳、中央北穂。
往路のルート
2018年09月28日 11:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 11:02
往路のルート
左角に槍の穂先が見える。
2018年09月28日 11:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 11:05
左角に槍の穂先が見える。
隙間から覗く紅葉
2018年09月28日 11:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 11:07
隙間から覗く紅葉
幅狭の左側が切れ落ちた、紅葉ロードです。最初は、写真をちょっと撮って、ピストンする気でしたが、時間も早く、素晴らしい景色なので、このままパノラマコースを行く事にする。
2018年09月28日 11:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 11:08
幅狭の左側が切れ落ちた、紅葉ロードです。最初は、写真をちょっと撮って、ピストンする気でしたが、時間も早く、素晴らしい景色なので、このままパノラマコースを行く事にする。
屏風ノ頭・耳方面も、見事に染まっています
2018年09月28日 11:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/28 11:31
屏風ノ頭・耳方面も、見事に染まっています
屏風ノコルまでは、小さなアップダウンがあります。この景色なので、ゆっくりと楽しみながら・・
2018年09月28日 11:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 11:34
屏風ノコルまでは、小さなアップダウンがあります。この景色なので、ゆっくりと楽しみながら・・
屏風ノコルからの尾根に、迫力の黄葉
2018年09月28日 11:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 11:34
屏風ノコルからの尾根に、迫力の黄葉
予定帰路の30分プラスで、残りの距離の長さも心配(予定の距離からは短縮)だけど、この道を選んで、良かった。 
2018年09月28日 11:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 11:35
予定帰路の30分プラスで、残りの距離の長さも心配(予定の距離からは短縮)だけど、この道を選んで、良かった。 
淡い感じもあります
2018年09月28日 11:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 11:37
淡い感じもあります
シラタマノキの実
2018年09月28日 11:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/28 11:39
シラタマノキの実
尾根に出てから、短い区間だけど、屏風ノコルまでは、絶景のプロムナード
2018年09月28日 11:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/28 11:40
尾根に出てから、短い区間だけど、屏風ノコルまでは、絶景のプロムナード
右は、梓川を望む
2018年09月28日 11:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 11:40
右は、梓川を望む
左は紅葉真っ盛り
2018年09月28日 11:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 11:43
左は紅葉真っ盛り
紅葉の隙間から、槍ヶ岳
2018年09月28日 11:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/28 11:44
紅葉の隙間から、槍ヶ岳
ナナカマド越しに、涸沢カールを俯瞰。奥穂、涸沢岳、北穂。
2018年09月28日 11:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
9/28 11:45
ナナカマド越しに、涸沢カールを俯瞰。奥穂、涸沢岳、北穂。
屏風のコルで、休憩している愛知の方に、屏風ノ耳は、絶景と教えられましたが、その気力なく、ここまでで十分満足していたので、無理はしません。
2018年09月28日 11:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 11:46
屏風のコルで、休憩している愛知の方に、屏風ノ耳は、絶景と教えられましたが、その気力なく、ここまでで十分満足していたので、無理はしません。
真っ赤なナナカマドの向こうに、天空を衝く槍
2018年09月28日 11:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/28 11:47
真っ赤なナナカマドの向こうに、天空を衝く槍
岸壁に色とりどりにびっしりと
2018年09月28日 11:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 11:47
岸壁に色とりどりにびっしりと
奥は、前穂方面か?
2018年09月28日 12:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 12:01
奥は、前穂方面か?
九十九折りの道を、終盤のヤマハハコに励まされ、ずんずん下る。でも、このコースを、結構登りに使う人が居るのですね。
2018年09月28日 12:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 12:06
九十九折りの道を、終盤のヤマハハコに励まされ、ずんずん下る。でも、このコースを、結構登りに使う人が居るのですね。
見上げる。この後、岩ゴロゴロの道になる。
2018年09月28日 12:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 12:07
見上げる。この後、岩ゴロゴロの道になる。
パノラマコース下部では、何度かガレ沢を、渡ります。
2018年09月28日 13:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 13:00
パノラマコース下部では、何度かガレ沢を、渡ります。
まだ咲いてたハクサンフウロ
2018年09月28日 13:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 13:05
まだ咲いてたハクサンフウロ
奥又白池への分岐から、前穂北尾根?凄い様相!
2018年09月28日 13:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 13:07
奥又白池への分岐から、前穂北尾根?凄い様相!
あとは紅葉始めの、やすらぎの道を行く。
2018年09月28日 13:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 13:18
あとは紅葉始めの、やすらぎの道を行く。
新村橋から梓川
2018年09月28日 13:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 13:44
新村橋から梓川
林道が工事で、迂回した箇所から
2018年09月28日 14:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 14:20
林道が工事で、迂回した箇所から
河童橋と山頂が雲に隠れた穂高の山々。疲れも、紅葉の絶景で癒され、心地良いものになりました。
2018年09月28日 15:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/28 15:40
河童橋と山頂が雲に隠れた穂高の山々。疲れも、紅葉の絶景で癒され、心地良いものになりました。

感想

 まだ見ぬ岩手・秋田・山形方面の紅葉を望みたいのだけど、日帰りではかなり大変。涸沢の盛期の紅葉は1度見ているが、旬な紅葉・晴天・休日が一致する事は、貴重。平坦な林道歩きが多いとはいえ、ロングなコースに不安があるが、なんとかなるかなと涸沢に決定。
 沢渡第2pに駐車し、タクシー乗り場に行くと、幸運にも4人目でスムーズに乗車出来、上高地のゲートが5時前に開門し、時間に余裕が出来ました。長い林道歩きでは、帰路の体力温存のため、ハイペースにならないように、留意して歩く。
 横尾の橋を渡ってから、黄葉の景色が見られるようになり、気分も高まり、涸沢カールの全景が望める河原からは特に、絶景の嵐で、感動の光景でした。涸沢の紅葉は、ナナカマドの赤次第で、見映えが変わる感じがします。今回の色合いは、何度も見ている訳ではない自分には、十分満足でした。
 パノラマコースを少し歩き、展望箇所で写真撮影したら、ピストンする気でしたが、時間が早く、コースの紅葉や景色・天気が良いので、そのまま進むことにしました。1箇所、何も考えず前を歩く人について行き、ルートミスがありましたが、この時期は、それほど分かりずらくない気がしました。屏風ノコルまでは、幅狭く片側切れ落ちているので、滑落注意ですが、高度感は余り感じず、慎重に行けば特に問題ないようです。
 屏風の耳は、絶景のようですが、最近の自分の体力や帰路の長さを考慮すると、気力ありませんでした。コルからは、急坂・岩がゴロゴロとした道となり、奥又白池分岐先は、なだらかな道となります。新村橋を渡ると、長い林道に合流。
  
 ロングコースに不安がありましたが、旬な涸沢の紅葉に出逢え、天気に恵まれ、初めてパノラマコースを歩けて、充実した1日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1156人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら