記録ID: 1599890
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
素晴らしい紅葉と最高の展望の奥穂高岳
2018年09月27日(木) 〜
2018年09月28日(金)


コースタイム
第一日目
上高地 5:20
穂高山荘 15:10
第二日目
穂高山荘 6:00
奥穂高岳山頂 6:45
上高地 15:00
上高地 5:20
穂高山荘 15:10
第二日目
穂高山荘 6:00
奥穂高岳山頂 6:45
上高地 15:00
天候 | 一日目 雨のち曇り 二日目 快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
感想
5年前に登ろうとした奥穂高岳。
なかなか達成出来なかったのですが、やっと達成出来ました。
思っていたより、怖くはなかったのですが、やはり危険ですので、慎重に登りました。山荘で知り合った人と登ることができ、楽しい山頂になりました。
涸沢の紅葉は、5年前は、もう少し遅い時季だったので、紅葉の感じも違っていましたが、素晴らしかったです。多分、もう少し後の方が、紅葉はいいのではと思います。
下山は、自分としてかなりハイペースでしたが、登ってくる人とのすれ違いが多かったです。でも予定通りの3時に上高地に到着しましたが、バスは大変混雑ですぐに乗れませんでした。
また、いつか、奥穂高岳に登って、次は前穂岳方面に行ってみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人
奥穂、登頂おめでとうございます♪
やっと山頂を踏めて何よりです。
そう言っている自分も未踏ですので、いつか登らなくてはと思っております。
Blumeさんは五竜岳も登られた事があるのですよね!
ずばり、どちらが難易度が高いでしょうか?
高所恐怖症につき、その様な点は敏感になっております(笑)
やはり涸沢の紅葉は素晴らしいのですね!
んー、紅葉の色が鮮やかですなぁ〜。
羨ましい限りです!
涸沢も未踏です(涙)
青空の下、最高の山行でしたね♪
お疲れさまでした。
ayamoekanoさんへ
こんばんはー
実は五竜岳は未踏です。 時間がなくて、登ることが出来ませんでした。
なので、比べられませんが、自分の中で思っていたよりは怖くなかったです。
また、機会があれば登りたいです。臆病者の私が、そう思っているので、大丈夫だと思います。
涸沢の紅葉の季節がおすすめです。
前回も紅葉の時季に行きましたが、 その時は悪天候で登れませんでしたけれど・・素晴らしい紅葉を見ることが出来たので良かったです。
ただ、1泊で登るのは、私にはきつかったです。
コメントありがとうございました(#^^#)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する