記録ID: 160804
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2012年01月08日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 1,155m
- 下り
- 34m
コースタイム
8:50 登山口
9:16 一合目
9:46 三合目
10:25 五合目
11:14 六合目小屋
12:15 九合目
12:30 山頂
12:45 下山開始
14:20 登山口
9:16 一合目
9:46 三合目
10:25 五合目
11:14 六合目小屋
12:15 九合目
12:30 山頂
12:45 下山開始
14:20 登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
有料の民間駐車場に停めましょう |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜1合目はドロドロのグシャグシャ 1合目より上は快適な雪山歩き。日陰がほとんどありません。日焼け対策忘れずに。 六合目の小屋を過ぎると、本格的な登りで、上へ行くほど急になります。 帰りの温泉はジョイ伊吹(400円)に入りました。 |
写真
感想
冬、自宅付近から、雪をかぶった伊吹山がとてもキレイに見える時がある
「ああ、今日の山頂からの景色は最高かな、
休日にこんなグダグダしてるんなら登れば良かったな」と思う
というわけで、今日は登ってきました
装備はスノーシューとダブルストックでした
一合目から山頂までスノーシュー
下山はスノーシュー脱ぎました、雪が緩んでるのでアイゼン無しでも歩きやすかった
スキーやスノーボードの人も多かった。
スノーボードは登りは大変だが、やっぱ下りはうらやましい
最近、スキーを買ったので、今はゲレンデで練習中
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1180人
miya162と申します。
同じ日の、ちょうど同じ時間帯に2合目あたりでおみかけしたような〜?
ひょっとして黒いザックで、確かMSRの黄色のスノーシューの方でしょうか?
違っていたら申し訳ありません。
この日は誠にすばらしいお天気で、山頂からの眺望もよかったんでしょうね。羨ましいです。
アイスクリームでできたようなお社も見たかったです。
おお、それです!よく覚えてますね。
なんでわかったんだろ?
ヒップソリの人、何人か見かけた気がします。
僕も持ってるので、持ってくれば良かったと思いました。
伊吹山の広い斜面なら思いっきり楽しめそう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する