記録ID: 1613154
全員に公開
キャンプ等、その他
奥多摩・高尾
奥多摩小屋のテント泊へ
2018年10月12日(金) 〜
2018年10月13日(土)

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:18
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 1,662m
- 下り
- 1,653m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:04
距離 12.3km
登り 1,555m
下り 363m
| 過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
感想
奥多摩小屋が2019/3/31に閉鎖になると知り、テント泊したく、向かうことにした。
当日は雨が降ったり止んだりで、不安定な天気のため不安だったが、結果としては、降られたという感覚はない。
久々の本格的な登山で体力的に心配だったが、全体的に調子は良かった。
気温が下がると知っていたので防寒対策もしていったが、何故か暑すぎて目が覚めた。
少しだけシュラフを開けて寝たらちょうど良かった。
日程中、ずっとガスの中で眺望は望めず。
雲取登山では初めて、山頂を踏まずに下山した。
七ツ石小屋でオリジナル山バッジを手に入れることができてよかった。
以前は売り切れていたの諦めたものだ。
全行程通してだが、倒木が多かった。やはり、二週連続の台風の影響だろうか。
あと、村営駐車場が使えず、さらに下の駐車場からの山道も土砂崩壊のため通れずで、村営駐車場までの舗装路を歩くことになった。
下山時には山道は復旧していたが、村営駐車場は12〜15まで工事のヘリ発着所として利用するため駐車禁止となっていた。
案内看板の日付が張り替えられていたので、まだ複数回、駐車禁止になることがあるのだろうか…?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
sts-snow













同じ日に雲取山まで日帰りピストンした際、帰りにテント一張見かけました
眺望あれば、でしたね(^^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する