記録ID: 1618334
								
								全員に公開
																
								沢登り
								丹沢
						葛葉川右俣〜日本武尊の足跡
								2018年10月16日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 神奈川県
																				神奈川県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 513m
- 下り
- 509m
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 ・20台程度 ・トイレは県道70号上ヤビツ峠か表尾根登山口分岐 ・登山計画書は事前に神奈川県警オンライン提出 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ■葛葉川右俣 葛葉川本谷は沢登り初心者の定番ルートだが、ほとんどの人は左俣へ進み 三ノ塔尾根上部に出る。 標高840m二俣からゴーロの右俣は、入って間もなくこの沢でも最大級の落差で あろう2段15m滝がある。(水量はか細いが) 登れる代物ではないので右から巻く。逆くの字状にザレから尾根に上がると 滝のすぐ上に落ち込む涸れた支沢がある。浅い沢なので弱点を横断してすぐ先の 尾根を乗り越して沢に戻る。 ガレゴーロ状ですぐに水も消える。 あとは不安定な浮石を避けながらゴーロを詰めていくと、970mで斜度緩い 4段7×12m棚が右から合わさる。 行くべき左沢には5m以上ある平大岩が2つ。右から越して詰めていくと 少々狭いが登れる小ルンゼとなり、藪も大したことなく二ノ塔と三ノ塔の間の コルで表尾根登山道に飛び出す。 遡行グレード 葛葉の泉から遡行しても1級でよいかな。 | 
写真
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1409人
	
 
						 
										
 
							








 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する