記録ID: 1622505
全員に公開
トレイルラン
近畿
生駒縦走
2018年10月21日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:06
- 距離
- 39.3km
- 登り
- 1,415m
- 下り
- 1,447m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:42
距離 39.3km
登り 1,418m
下り 1,466m
6:53
64分
スタート地点
14:42
天候 | 晴れ 23度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
今日は荷物をロッカーに入れなかったので、帰りはそのまま河内森駅から帰りました。 |
写真
今日は各地でトレランや登山の大会がやってたみたいですね〜。
あたしは山初心者なので、まだまだトレランの大会には出れませんが、次の日曜はフルマラソンに出るので富山県に行きますよ。
って事で、また数日間山に行けないので、3日前に六甲行ったばっかりですが、今日は生駒を走ろうと柏原駅に来てみました!
あたしは山初心者なので、まだまだトレランの大会には出れませんが、次の日曜はフルマラソンに出るので富山県に行きますよ。
って事で、また数日間山に行けないので、3日前に六甲行ったばっかりですが、今日は生駒を走ろうと柏原駅に来てみました!
ぶどう坂からの景色は朝焼けでキレイです♡
このぶどう坂、半年前に坂道の練習したくて1回来た事あるんだけど、その時はしんどくてしんどくて死にそうになりまして。。。
あれから成長して、今日はすんなり登れるんじゃない?って期待してたのですが、やっぱり今日もしんどかったです(*_*)
あーしんどっ!
このぶどう坂、半年前に坂道の練習したくて1回来た事あるんだけど、その時はしんどくてしんどくて死にそうになりまして。。。
あれから成長して、今日はすんなり登れるんじゃない?って期待してたのですが、やっぱり今日もしんどかったです(*_*)
あーしんどっ!
ヤマレコのGPSがバグっててこの部分がないのですが、約5キロの登り坂。
これを登りきると右にのどか村っていう休憩所がありますよ。
ロードバイクの方がたくさんいます。ロードバイクカッコイイ!!
これを登りきると右にのどか村っていう休憩所がありますよ。
ロードバイクの方がたくさんいます。ロードバイクカッコイイ!!
左側には登山口発見!
ここから走るの初めてです。
そう、
生駒はあたしがトレランを始めた場所なので5月、6月はよく来てたんだけど
その頃はまだ体力も勇気もなくて3キロとか5キロで帰ってたから
縦走路がいまいちわかりません。
ここから走るの初めてです。
そう、
生駒はあたしがトレランを始めた場所なので5月、6月はよく来てたんだけど
その頃はまだ体力も勇気もなくて3キロとか5キロで帰ってたから
縦走路がいまいちわかりません。
山の上に駅がありましたよ。
今日は生駒も縦走の大会があるようで、ここにゴールを作っていました。
ポスターがあったんだけど、生駒を北から南に走るんだね。
どーにもあたしは逆からスタートしているようです。どっちが走りやすいんだろね??
今日は生駒も縦走の大会があるようで、ここにゴールを作っていました。
ポスターがあったんだけど、生駒を北から南に走るんだね。
どーにもあたしは逆からスタートしているようです。どっちが走りやすいんだろね??
展望台の先は向かいからたくさんのランナーが走ってきました。
1番のランナーさんとは9時前にだいぶ下の方ですれ違いましたよ。
これ、32キロの道のりを2時間ぐらいでゴールするって事だよね??
スゴイ!!((((;゚Д゚)))))))
1番のランナーさんとは9時前にだいぶ下の方ですれ違いましたよ。
これ、32キロの道のりを2時間ぐらいでゴールするって事だよね??
スゴイ!!((((;゚Д゚)))))))
迷っていると、ここの隙間から自転車を持って出てくる人を発見!!
ここ??((((;゚Д゚)))))))
台風の影響で土砂崩れ。
通れませんとのことです。
ん〜?ん〜?
でも迂回路わかんなーい。
様子を見に行ってみよう!
ここ??((((;゚Д゚)))))))
台風の影響で土砂崩れ。
通れませんとのことです。
ん〜?ん〜?
でも迂回路わかんなーい。
様子を見に行ってみよう!
こういう感じの通行止めは
もしかしたら通れるんじゃないの??って期待してしまいます。
だって半分開いてる。。。
堂尾池から田原台方面は通行できない。
ふれあいの森から堂尾池は通行できる。
と書いてます。
地名もわからないし、自分の行きたい方向がどっちに当てはまるのかもわからないので混乱。。。
行ってみて決めようか。
もしかしたら通れるんじゃないの??って期待してしまいます。
だって半分開いてる。。。
堂尾池から田原台方面は通行できない。
ふれあいの森から堂尾池は通行できる。
と書いてます。
地名もわからないし、自分の行きたい方向がどっちに当てはまるのかもわからないので混乱。。。
行ってみて決めようか。
特に問題なく行けた〜!
室池を抜けて次はほしだ園地を目指す。
でもほしだに行くにはこの飯盛霊園を抜けなきゃいけなくて。。。
この飯盛霊園、意外に広くて意外に登りもキツくて、、。
ダメだ。もう疲れた。
走れなーい(ノ_<)ノ
室池を抜けて次はほしだ園地を目指す。
でもほしだに行くにはこの飯盛霊園を抜けなきゃいけなくて。。。
この飯盛霊園、意外に広くて意外に登りもキツくて、、。
ダメだ。もう疲れた。
走れなーい(ノ_<)ノ
霊園の上まで苦労して登ったのに、ほしだ園地に抜ける道が見つけられずに苦戦。。。
墓地と墓地の狭い間。
あんなところにあるなんて思わなかったんだもーん!
このほしだ園地の山道が、あたしがトレランを始めるきっかけになった場所。
坂道練習しててここに迷い込んだんだよね〜。
それが衝撃的に楽しくてどハマりです!!
疲れてたはずなのにテンション上がる〜!
墓地と墓地の狭い間。
あんなところにあるなんて思わなかったんだもーん!
このほしだ園地の山道が、あたしがトレランを始めるきっかけになった場所。
坂道練習しててここに迷い込んだんだよね〜。
それが衝撃的に楽しくてどハマりです!!
疲れてたはずなのにテンション上がる〜!
ほしだ園地から最後のくろんど池まではこのゴルフ場を抜けなきゃいけないんだけど、
これがまた広くて長い坂道(*_*)
ダメだ。しんどい。。
ほしだで遠回りした事を後悔。。。
そして気付いたんだけど、
生駒って全部走っても35キロぐらいなのかと思ってて。。
でもここですでに35キロ。。
あれ?
大会のポスターも32キロじゃなかったっけ??
これがまた広くて長い坂道(*_*)
ダメだ。しんどい。。
ほしだで遠回りした事を後悔。。。
そして気付いたんだけど、
生駒って全部走っても35キロぐらいなのかと思ってて。。
でもここですでに35キロ。。
あれ?
大会のポスターも32キロじゃなかったっけ??
感想
久しぶりの生駒は台風の影響がまだちょっと残ってますが、
全体的に秋らしいキレイな道が続いてました♡
ただ想像以上に長くて
途中で心折れちゃった。。(*_*)
縦走路もよくわかんなかったし、
行けてない場所がありそうな気が。。
ちゃんと下調べしておけばよかったなぁ。。
また富山マラソンが終わったら今度は北から挑戦します!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1007人
お疲れ様でした!
いい気候になりましたねぇ
昼間は陽射しがまだまだ暑かったりするけど
で、なぬなぬ??
たいした日を空けずにトレイルラン
しかもまたもや長距離
じっとしてられない好奇心旺盛な少年確定!
でも故障怖いからもうちょっと日を空けるか距離短くするかしないと…心配です
あ、ウルトラマラソンなんとかフィニッシュ出来ました
制限ちょい超えたのはご愛敬
応援ありがとね!
おぉ(≧∇≦)
初ウルトラお疲れ様です!!
100キロってほんと長いですよね。
めちゃくちゃ疲れますよね。
でも
めちゃくちゃしんどいけど
その分達成感や感動もヤバイですよね。。。
ゴールの先に何か見えたかな??
今度は一緒に走りましょう!
こんにちは。
六甲縦走したばかりなのに生駒縦走。
その元気さはどっからくるんだ〜!と叫びたくなります(笑)
富山マラソン、ビル群越しに立山連峰が見えるところがあるのですね。aimiinさんなら、いつかアルプスを走るようなレースにも出れそう。
とりあえずは、富山マラソン、楽しんできて下さいね。頑張れ〜*\(^o^)/**/
Solonさーん!
応援ありがとうございます♡
富山初めて行くのでわくわくしてます。
山も海も見えるところなのかなぁ。。。
以前はタイムばっかり狙ってたんですが、速さを求めるといつも故障するので
景色を満喫ながらエイドでおいしいもの食べる予定です(o^^o)
Solonさんはダイトレの大会出てたんですね〜!お疲れ様です!
ダイトレはアップダウンが激しくてしんどいイメージがあります。。。
挑戦してみたいけどこわいなぁ。。
aimiinさんなら、ひょぇ〜!というような驚きの自己ベストをもってられるだろうから、旅費もかかる遠くの大会はファンランで楽しむ方がお得ですよね(^^) 沿道の応援の人ともハイタッチして楽しんできてください!
私は、aimiinさんのお母さんより年上くらいの年齢だから、そう体力もないけど、ダイトレは六甲より好きです♡ 完全歩きだけどね(^^; 途中、住宅地のアスファルト道がなくてずっと山の中だから気持ちいい♪ 案内も多くて、木の階段さえ追っていけば、道迷いしないし(それでも迷うのがaimiinさんだけど(笑))。そういって、階段ばかりではなく、杉林の間を抜ける道なんかはふかふかで、スピード上げて気持ちよく走れるところも多いですよ。上りの丸太階段は駆け上がるにはしんどくても、下りと平坦走る休憩と思って歩けば、いいコースだと。恐れることはないよ〜(^^)
あたし多分Solonさんが思ってるほど若くないと思います。。。
心は一生少年ですけどね(≧∇≦)
でもホント走る事長く続けて行きたかったらムリはしちゃダメだよなぁとかこの頃よく考えます。。。
考えても誘惑に負けちゃうんですけどね!
意思弱い(ノ_<)ノ
夏の間にダイトレを分割して制覇しようと思っていたのにまだ半分しか行けてません。ふかふかの道ってめっちゃ惹かれる〜♡丸太階段のイメージが強くてびびってますが、行ってみようかな。。。
よく考えたらまだスタートの二上山も行った事ないです〜!
つっぱしり過ぎじゃないですか?
足を痛めてる人が走る距離じゃないですよ〜
ほんとに、そのパワーと根性分けてください!
でも、走ってるの見ると走りたいなぁと思ってしまうのが不思議です。
寒くなる前に六甲縦走チャレンジしよう。
ヘロヘロになるだろうなぁ〜
フルマラソンの結果楽しみにしています。
楽しんできて下さいね。😄
koukiNAKAさん、その気持ちわかります。。。
走ってたらしんどいのにね、
走ってる人見るといいなぁって、気持ちよさそうやなぁって、思っちゃうんですよね〜。
でもいざ走りに出かけたら
あーまた今からしんどいのが始まる〜!とかなんで来ちゃったんだろ?とか思っちゃうし、なんなんでしょうね??
でもやっぱ山の中気持ちいいですね。
走り終わったらスッキリしますよね。
寒くなる前にチャレンジがんばってください♡
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する