記録ID: 1626572
全員に公開
ハイキング
近畿
奥千丈林道入口から伯母子岳と赤谷峰の少し先までピストン
2018年10月23日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:52
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,100m
- 下り
- 1,095m
コースタイム
天候 | 晴れのち高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
伯母子岳から赤谷峰の間はテープもなく、わかりにくいところがあるので、GPSなしでは、迷うかもしれない。 |
写真
感想
大峰山脈、台高山脈は昼から雲がかかりそうなので、その風下になる伯母子岳がよさそうだったので行く事に。
大股から一度登った事があったし、この奧千丈林道登山口からも行った事はあるが、その時は途中で強烈な雷が鳴り響き、途中で断念して戻った。
以前から行こうと思っていたが、遠いのでなかなか行く気になれなかったが、R480のトンネル開通で少し早く行けるようになったので、試しに行ってみた。大阪の自宅から高速道路なしで2時間40分で登山口まで行けた。これくらいなら、この辺りの山はいける事になる。
今回は初コースみたいなものだった。特に伯母子岳から東側は楽しみだった。行ってみた感想は、とても楽しいコースだった。終始、歩きやすい稜線歩きで、視界が開けた所が多く、大きなアップダウンもなく、両側には杉や檜の植林はなく、自然林の森が続き、とても気持ちが良い。それに景色もよく、大峰山脈、果無山脈、高野山、紀州の山々がダイナミックに現れる。下から登らないので苦あれば楽ありの達成感が味わえないのが、欠点だが。
もう少し先の、山天の高まで行きたかったが、時間切れ。次回の楽しみに。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:826人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する