記録ID: 163708
全員に公開
ハイキング
近畿
鬢櫛山、苫編山
2012年01月22日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 384m
- 下り
- 392m
コースタイム
10:10JR播磨高岡駅南口→11:09鬢櫛山(186m)→11:35籾取山(157m)→12:03苫編山(165m)→12:13昼食
12:48→13:20タンク前→13:30JR英賀保駅 所要時間3時間30分 歩行距離5.6キロ
12:48→13:20タンク前→13:30JR英賀保駅 所要時間3時間30分 歩行距離5.6キロ
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
JR山陽本線 英賀保駅まで |
| コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がり後の低山ハイキング、岩場は雨後のためよく滑ったが、 特に危険な箇所はない。 最初の尾根までの駆け上がりが、ややしんどいが、岩場へ出ると 姫路市内が一望できるので、ちょうど良い休憩ポイントとなる。 後は、稜線歩きで、鬢櫛山、籾取山、苫編山とポイントを通過 するだけ。左右に、見える景観を楽しむように進むと、案外早く 苫編山まで着ける。途中、峠の通過が2ケ所ほどあるが、その 後の登り返しを、少し頑張るだけ。 昼食は、苫編山の少し南の一枚岩で取ると良い。運が良ければ 男鹿島の上辺りに、大鳴門橋が見える。 |
写真
感想
A新聞の情報誌が企画したウォーキングに、山友のTさんと参加。
集合場所の、JR播磨高岡駅に午前10時に行くと、20名位の有志
が集まっていた。初めての参加だったが、思ったとおり中高年の
健康志向の人達の集団であった。
前日に、終日雨が降っていたので、足下が心配だったが、やはり
岩場の上では、何度か滑ることがあった。
以前にも書いたが、この時期の低山歩きは、適度に汗をかけ、良い
運動になって食事もうまい。家で「こたつ、みかん」の人には、
是非思い切って、外へ出てもらいたいものだ。
空気も澄んでおり、頂上からの見通しも良い。
本日は、風もなく、春のような天気だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1331人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する