記録ID: 165257
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
笹倉山
2012年01月27日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.0km
- 登り
- 312m
- 下り
- 312m
コースタイム
10:40登山口-11:10姥坂石-展望台-11:55山頂-国見崎展望台(ランチ)-12:55登山口
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険箇所なし ・この日の積雪は足首〜くらい ・アイゼン等は必要なし |
写真
感想
休みを取って山へ!と思いましたが,寒波の為天気は雪模様。
遠くの山や高山は厳しいので,近くの里山をいくつか登れればと思い,これまで行く機会の無かった七ツ森方面へ。
天気はやっぱり雪。
笹倉山周辺もまだ除雪車による除雪中でした。
天候のせいか,平日はこんなものなのか,他に誰にも会わず本当に静かな山歩きです。
低山と言えども,雪化粧した樹木や登山道もやっぱりきれいでなんともいえません。
当然眺望はありませんでしたが,林間から舞ってくる雪やちょっとした尾根歩き,神社へのお参りなどなど,それはそれでいいものでした。
今度は天気のよい晩秋にでも,七ツ森とあわせてでも来てみたいですね。
(つづき)
次は達居森に行こうか・・・・と思い登山口へ向かいましたが,登山口を間違いダム堤体上の未除雪道路を進んでしまい,しかもその先でスタック。
格闘の末抜け出したと思ったら,またまたスタック(T_T)
タオルをタイヤの下に敷いてみたり,ストックで雪をかいたりetcもがいていたところに,反対側から雪かきのスコップを持った秋田ナンバーのおっちゃんが登場。
雪をかいてもらったり,ジャッキアップしてもらったりと1時間以上の悪戦苦闘の末,ようやく脱出。
よもや,山を歩く気力もなく,達居森敗退(?)。
おっちゃん本当にありがとうございました。
雪道の怖さを勉強させていただきました。
早速,スコップ(山用)購入しときました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:944人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する