記録ID: 1670178
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								霊仙・伊吹・藤原
						晩秋のブナの森-安蔵山(余呉トレイル)
								2018年12月02日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 滋賀県
																				滋賀県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:36
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 930m
- 下り
- 918m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 でも県道285号菅並〜中河内間は、実は2018/12/1〜2019/4/19まで冬季通行止めです。 通行止め看板のところ通れる余地があったので通させていただきましたが、本当は林業や狩猟の仕事関連のかたのためと思われます。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ■田戸駐車地〜林道梯子のところ 整備されている林道です。行きに猟銃をもったスクーターとすれ違い、帰りに軽トラが通るのを見ました。仕事で現用の林道のようです。 ■梯子〜尾根まで 植林地の中を登ります。テープがありますが、道はほとんどありません。結構急登です。いちばん疲れました。 ■尾根〜安蔵山まで 今の時期、落葉していて尾根道はとても明るく、歩きやすかったです。要所要所にピンクテープがあります。その他に赤テープや火の用心プレートや空き缶などの目印もあります。登りは尾根を外さないようにすればどこでも歩けるような感じです。下りはテープを頼りに下りました。 ■安蔵山〜谷山・ブナ森広場方面 余呉トレイルの破線ルートですが、今の時期どこでも歩けるような微妙な感じで、登山道らしきものがよくわかりませんでした。時間もかかりそうなので、今回はやめにしました。 | 
| その他周辺情報 | 帰りに姉川温泉に入りました。きれいな新しい温泉ですね。 | 
写真
感想
					ブナの森に行きたくて余呉トレイル安蔵山に行ってきました。
朝都合があったので、遅めの9時半スタートになってしまったので、山頂までのピストンだけとし、その分ゆっくり歩かせてもらいました。
天気も良く、明るい尾根道でとても気持ちよかったです。ブナの森は大きな樹がたくさんありました。横山岳の東尾根のブナも見事ですけど、あまり手が入ってない分、そちらより古い木がたくさんありました。谷山のほうに行くともっとたくさんあるようですが、今回は行けませんでした。
また時期を変えて来てみたいです。
でも林道から尾根までの道なき急登は、緑の時期とか大変そう。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1147人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
11/初に下谷山の登山口調査に行った時にも、中ノ河内側からも県道は通行止めになっていました。バリケードがずらしてあったので入りましたが…。この県道は道路工事と称して年中通行止めのような感じです。落石ゴロゴロで自己責任の世界です。
安蔵山も綺麗なブナ林ですね。谷山の方は余呉トレイルマップでは黒破線になってますが、草木が繁茂しない時期なら行けるんでしょうか。余呉トレイルは奥が深いです。単独ではビビりますが歩き始めてしまと⤴
こんにちは
こちらの菅並から中河内に行く道は
初めて通りました。いつも、通行止めぽいのですか。知りませんでした。
余呉トレイルは奥が深いですね。なかなか、いろんなルートがあるんですが、歩くのに勇気がいりますね。林道歩いていたとき、猟銃持った人に挨拶されたとき、少し、びびってしまいました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する