記録ID: 1675541
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
菅峰(かんぽう・1,473.7m・二等三角点)
2018年11月08日(木) [日帰り]


- GPS
- 02:05
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 450m
- 下り
- 433m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
丸岩登山口 7:17 == 7:19 須加尾峠 国道406号線、東吾妻町と長野原町境界の須顔尾峠 長野原側に駐車スペース3台分位ある |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識は頂上以外無し。踏跡は笹に覆われ一部不明瞭なところもあるが、尾根を外さないように上ること。 |
写真
装備
個人装備 |
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
7:19〜7:28 須賀尾峠
駐車スペース3台分位ある。東吾妻町と長野原町の境だ。路は落ち葉が積り不明瞭な所もあるが、尾根筋で上りあげる。所々にテープの印もある。一面背の低い笹で覆われている
8:03 P1268の尾根に上りあげる
途中でタオルを忘れてしまったことに気づくが、ほとんど汗をかかないので何とかなりそうだ。
8:24 鞍部
鞍部から菅峰まで標高差約130mの笹の生い茂った急登だ。
8:41〜8:46 菅峰
天気曇、頂上平坦な尾根状で展望は樹間少々だ。葉が繁ればほとんど見えないだろう。頂上も一面背の低い笹に覆われている。他に松の植林が頂上まで来ている。
8:54 鞍部
9:06 尾根上の小ピーク
下りは早い。
9:33〜9:48 須賀尾峠
峠に着いたら、10名位の年配の団体が今から登るようだった。多摩Noの個人ワゴンタクシーで来たようだ。
高ジョッキに向かう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する