記録ID: 168591
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								槍・穂高・乗鞍
						角蔵山
								2012年02月12日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 6.1km
 - 登り
 - 549m
 - 下り
 - 546m
 
コースタイム
					霊園駐車場10:07 10:27住吉神社参道入り口 10:43稜線 10:47住吉神社
11:18角蔵山11:22 11:45稜線参道下降 11:56林道 12:14駐車場
							11:18角蔵山11:22 11:45稜線参道下降 11:56林道 12:14駐車場
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					・林道は積雪のためクロカンタイプの車でもチェーンの着装が必要かも知れない。 ・今の時期は角蔵山への入山者は少ない様だが神社に参拝する人はいそう。 ・凍結している箇所があるので慣れていない方はアイゼンの用意が必要。  | 
			
写真
感想
					後ろの常念や鍋冠で目立たない山であるが一度は登ってみようと思い行ってみた。
林道は4駆なら何とか行けるかと思ったが凍結と積雪が多いため霊園の駐車場から
歩いて向かった。
神社へ参拝する人のトレースが有り長靴で問題なく行けたが雪や凍結路に慣れていなければ稜線までの登り下りはアイゼンを着けた方が良いだろう。
樹林のため良い眺めという訳にはゆかなかったが常念や鍋冠の眺めは近いことと
雪のついた景色で迫力があった。
下山時に写真をと思っていたが撮影せずに下りてしまい失敗した。
山頂には林道が通じているようで車が入れないこの時期が登るのに
一番よいのかも知れない。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1420人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							




					
					
		
Shigeさん、こんばんは。
久々の山行、晴れて良かったですね。
下りに撮ろうと思って、忘れること良くありますね。
日の当たり方が違ったりして、
登りに見た光景だと気づかないのでしょうね。
おひさまのセット、現実的ですね
rikkyさん、こんばんは。
半分だけのロケセットは、ロケの現場を見てみるという
目的なら良いのかもしれませんが周りの景色には合っていません。
ちょっと寂しい感じですね。
白く迫力のあった常念岳を撮影せずに下りてしまったのは大失敗でした。
19日の天気が良ければ須砂渡からスキーで鍋冠山に
向おうと思っています。
白い常念を見ることができると良いのですが。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する