ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 168594
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

高原山滝巡り♪

2012年02月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
komorebi その他1人
GPS
04:05
距離
6.3km
登り
375m
下り
387m

コースタイム

07:52 山の駅 たかはらスタート
08:15 山の神1.0km地点
08:30 1.7km地点
08:51 雷霆の滝
09:11 雄飛の滝分岐
09:18 咆哮霹靂の滝
09:28 同発
10:09 雷霆の滝
10:50 八方ヶ原まで1.2km地点
11:16 駐車場着
天候 ☀晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は滝巡りのハイキングにしました(^.^)
今日は滝巡りのハイキングにしました(^.^)
まだ駐車場には3台しかありません。

只今の時刻は7時16分です
まだ駐車場には3台しかありません。

只今の時刻は7時16分です
山の駅 たかはらを出発です♪
山の駅 たかはらを出発です♪
暫くは緩やかな傾斜を下っていきますね(^.^)
暫くは緩やかな傾斜を下っていきますね(^.^)
この傾斜なら相方も平気でしょう(^.^)

それよりも二日酔いのkomorebiは大丈夫でしょうか???
2
この傾斜なら相方も平気でしょう(^.^)

それよりも二日酔いのkomorebiは大丈夫でしょうか???
駐車場から1.0km地点
駐車場から1.0km地点
上を見上げれば青空です(^^)v
3
上を見上げれば青空です(^^)v
山の神に到着です♪

無事に帰ってこれますようにm(__)m
1
山の神に到着です♪

無事に帰ってこれますようにm(__)m
あと0.6kmで雷霆の滝です(^.^)
あと0.6kmで雷霆の滝です(^.^)
大木に付いてる雪ですね
2
大木に付いてる雪ですね
こんな感じ♪
下を見下ろすと渓谷があります(^.^)
下を見下ろすと渓谷があります(^.^)
雷霆の滝に着いたと思ったら、なっ、なんと、雪崩が起きたようです(*_*)

2、3日前の雨で雪崩が起きたとのことでした
雷霆の滝に着いたと思ったら、なっ、なんと、雪崩が起きたようです(*_*)

2、3日前の雨で雪崩が起きたとのことでした
これが、雷霆の滝です(^.^)
これが、雷霆の滝です(^.^)
滝の右側は滝が凍ってます
2
滝の右側は滝が凍ってます
自然の造形物1
自然の造形物2
途中に架かってる吊り橋です(^.^)
途中に架かってる吊り橋です(^.^)
あまりの天気の良さに自分の影を撮って見ました(^.^)
あまりの天気の良さに自分の影を撮って見ました(^.^)
相方は先を急いでます

この後見えなくなってしまいました(^_^;)
1
相方は先を急いでます

この後見えなくなってしまいました(^_^;)
雄飛の滝は地震の影響で通行止になってました。。。
でも、足跡は沢山ありましたね。
自己責任ですから、気を付けて下さい。。。
雄飛の滝は地震の影響で通行止になってました。。。
でも、足跡は沢山ありましたね。
自己責任ですから、気を付けて下さい。。。
咆哮霹靂の滝です
咆哮霹靂の滝です
アングルを変えてパシャッ♪
アングルを変えてパシャッ♪
帰りにもう一度雪崩を下からのアングルで
帰りにもう一度雪崩を下からのアングルで
相方には帰りの際にアイゼンを装着です!
2
相方には帰りの際にアイゼンを装着です!
こんな雰囲気が好き♪
3
こんな雰囲気が好き♪
駐車場に着くと車が沢山停まってました(^.^)

高原山、なかなか人気があるようです♪
1
駐車場に着くと車が沢山停まってました(^.^)

高原山、なかなか人気があるようです♪

感想

滝が凍って綺麗だ!見応えがあるとの情報を得て、3週続けてではあるが高原山に行ってきました(^^)v
ただし、2、3日前に暖かくなって融けてしまったのではないかと、半身心配だったんですけどね(^.^)

それと、この日は前日昔の仲間が職を辞めることになり、昔の仲間で送別会を開き日本酒を飲み過ぎ、二日酔い状態。
朝に相方に起こされ、半分死んでます状態(^_^;)
運転を相方に任せいざ出発。。。

現地には7時頃に到着しましたが、天気のいい割には駐車台数が1台。程なくして、1台やってきましたが、先日の暖かさでピークが過ぎてしまったんかな?と、現地に来てまで心配になってしまいました。
でも、ここまで来たからには、天気もいいし初めての滝だし、行くことにしました(^.^)

スタートすると、トレースありでスノーシューは必要ない感じだったけど装着して歩き始めました♪
一人先行者がいるようで、ワカンを付けて歩いてるようですね。

滝は三つ、雷霆(ライテイ)の滝、雄飛(ユウビ)の滝と咆哮霹靂(ホウコウヘキレキ)の滝。
この中では雄飛の滝が見応えがあるとのこと(帰りの際のクマ刈りをしてるおじさんからの情報)
ただし、入口で雄飛の滝は通行止めとの表示板がありました。

最初の雷霆の滝では数日前に雪崩が起き、周辺は凄いことになってました。
小規模でしたが、身震いがしたのは言うまでもありません。。。

雄飛の滝は観ませんでしたが、二つの滝はピークを過ぎた感がありましたね。
今度は来年でしょうか?

これに懲りず、次は雲竜の滝でも行ってこようかな?(^.^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:960人

コメント

おはようございます(^ω^)komorebiさん♪
日本酒、、、二日酔いになりますねぇ・・・
でもこの景色みたら多少はよくなりそうですねっ

相方さんも楽しめてる感じが伝わってきます
この頃暖かいので私も雲竜の滝が心配れす。。。
色々プランを考え中
3月だと駄目ですよねぇ・・・
欲張りすぎてどうしようもないです
2012/2/15 8:19
次回は雲竜渓谷?
komorebiさん、こんばんは♪

高原山は滝巡りもできるんですねっ
なんだか難解な名前の滝が多いですね〜
お天気もいいし、よい雰囲気ですねっ

いつまで雪山楽しめますかね〜

いよいよ雲竜渓谷でしょうか?
小さくなってないといいですね〜!
2012/2/15 19:32
いつもありがとうございます♪
pentarouさん、こんばんは〜♪
今日は珍しく残業で今の帰りです(^.^)

次の日が高原山なのは分かっているものの、アルコール好きのkomorebiは我慢が出来ません
なので、二日酔いになるまで飲んでしまいました

このところ暖かい日があったりするので、雲竜渓谷の氷瀑も心配ですね
きっと3月までは期待できないですよ
僕は今週末にでも行ってこようかと思ってます

最近のHorumonnさんとpentarouさんのレコを見ていると、ピーカンの樹氷や霧氷がある雪山に行きたいです
2012/2/15 21:06
レコを見てると・・・
日を追うごとに氷瀑が小さくなってますね
今週末辺りを狙ってます

hana soraさん、いつもコメントありがとうです

今回の高原山滝巡りも、肝心な雄飛の滝に行かずじまい。
初めての滝巡りだったので、見応えのある滝が分からず行きはぐってしまいましたよ
二日酔いもあり、途中で引き返す元気もなく帰ってしまいました

最近、ツキが無いのもある感じです
2012/2/15 21:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら