記録ID: 1693517
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
2019年の登り始めは筑波山
2019年01月03日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 817m
- 下り
- 807m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:34
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 4:30
距離 10.6km
登り 817m
下り 812m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道294⇄国道125⇄県道214⇄県道42 つくば市営筑波山第1駐車場利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コンビニ 常総ICから第1駐車場間に数軒あります 今回のルートではつくば市国松のセブンイレブンさんが最終です 駐車場 つくば市営筑波山第1〜第4駐車場 普通車1日500円 登山口に近いのは第2〜第4駐車場 WC 第1駐車場ゲート付近 第2駐車場付近 第3駐車場付近 筑波山神社 つつじヶ丘 女体山駅 御幸ヶ原 茶屋 筑波山神社周辺 つつじヶ丘 御幸ヶ原 コース状況 筑波山神社→酒迎場分岐 神社境内横の道で舗装路です 途中から山道となりますが整備されていて危険箇所もありません 酒迎場分岐→つつじヶ丘 樹林帯のほぼ石段で歩きやすいコースです 途中分岐も無く迷う心配もありません つつじヶ丘→弁慶茶屋跡 若干のガレ場となり高度変化もありますが危険箇所はありません コース幅も広く開放的なコースです 弁慶茶屋跡では酒迎場分岐からの白雲橋コースと合流します 弁慶茶屋跡→女体山頂上 高低差のある岩場など変化に富んだコースです コース幅は狭くスライドし辛くなっています 女体山山頂→御幸ヶ原 下り主体で特に危険箇所はありません すぐ着きます 御幸ヶ原⇄男体山頂上 ガレてはいますが危険箇所はありません 御幸ヶ原→筑波山神社 御幸ヶ原下部の階段は非常にピッチが細かく踏み外しやすいので注意が必要です 中盤よりガレ場となりますが危険箇所はありません |
写真
感想
遅くなりましたがあけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いします
って事で
2019年の始まり始まり〜
年末に上がる予定だった筑波山でしたがバタバタして延期としましたが
新年3日に上がって来ました
はじめましての筑波山
登山口近くの駐車場は渋滞にて辿り着けそうに無く手前の第1駐車場に滑り込みで止められました
駐車場から登山口まで歩きましたがその間も大渋滞で遠かったけど逆に良かったのかなと
下調べ不足で神社が有るとは知りませんでした
おかげで初詣も出来て一石二鳥な筑波山
とてもステキな山歩きが出来ました
この山歩きでお世話になった皆様
この記事を読んで頂いた皆様
ありがとうございました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:860人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する