記録ID: 1700617
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大原三山・焼杉山
2018年12月24日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 587m
- 下り
- 588m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
会員14名が出町柳駅前に集合。
晴れ予報にもかかわらず、路面は雨に濡れている。
夕方に忘年会を控えて、気もそぞろにバスに乗る。
大原バス停に着くと、小雨がぱらついてきた。
念の為に、レインウェアに着替えて出発。
大原の里から、焼杉山南方尾根への取り付きは路傍に土嚢の積まれた処に目立たない標識が立てられている。
少し登ると一週間前の下見には雪が見られたが、温かい雨の所為かほんの少しも残っていない。
しかしながら、「自然林が多くて山らしい山で良い」と仰るメンバーの声に「自然を愛される人は流石だな!」と感じ入る。
落ち葉に覆いつくされた山肌は、のっけから急登が続いて、メンバーは寡黙に。
いくつかのピークを過ぎると急降下のコース。杉や檜の落ち葉や枯れ枝、縦横に走る木の根っこが滑りやすい。ルートを塞ぐ倒木も多いが、台風の後にもよく歩かれていて大きな支障はない。
2時間余りでたどり着いた山頂で昼食休憩。小粒の霰のようなものが舞い始め風も冷たくなってきた。
降りのルートは一部の平坦地の他アップダウンは余り無くひたすら下りが続く。V字に抉れた道に倒木がなだれ込んだ箇所もある。
2時間足らずで大原バス停に到着。
少し時間があるので、三千院に向かった。
その帰り道に山里に大きな虹が🌈🌈掛かり、小さな山旅の嬉しい締めくくりになりました。
その後、バスの🚌客となって一路忘年会会場へ向かいます。🚌
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:627人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する