快晴♪気持ちいい♪赤城山

								mobi
			
				その他2人	- GPS
 - 04:54
 - 距離
 - 5.2km
 - 登り
 - 544m
 - 下り
 - 525m
 
コースタイム
- 山行
 - 3:55
 - 休憩
 - 0:54
 - 合計
 - 4:49
 
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
感想
					2019/1/14 赤城山
今年もキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
二年連続1/14の赤城山。
本日はスタートから快晴☀️❗️
でも、寒い(+_+)車の外気温が-10℃🥶
道路は例年に比べると、雪もなく少しの凍結だけだったけど・・・
やっぱ大沼は寒いねー❄️
さー出発⤴️霧氷が解けないうちに❗️
大沼でワカサギ釣りする人のテント⛺️が沢山。
大沼を見ながら少し歩くと登山口。
アイゼン装着😁
先輩は初の12本アイゼン❗️
かっちょいー😆⤴️
ここ赤城は、今回の時計回りでも、反時計回りでも結構な急登⤴️⤴️⤴️⛰
アイゼン必須ですな。
急登途中でも、富士山、上から見る大沼と、見ごたえある景色(^-^)
そして、お待ちかね🎊
稜線にでると、霧氷です✨
今年は降雪が少ないから大気が乾燥してるのかな〜
霧氷も少しだけ・・・でも〜
快晴☀️の空とプラスすると綺麗✨です(#^^#)
赤城山頂(黒檜山頂)
看板新しくなってますね・・・
雪❄️の中に白い看板いいわー😃
展望所からも、大絶景❗️❗️
浅間山、武尊山、日光、遠くは北アルプスかなぁ😃
感動の大絶賛❤️
山頂に戻って、しっかりヤマスタゲット❗️
赤城の山は〜今宵限り〜的なスタンプ😆
コルまで降りてランチタイム🍙
久々に山メシ作ってみた✌️
簡単春雨ワンタンスープ鶏肉入り🍲
熱々で中々ボリューミー😁
ランチの後は、ピッケル タイム(笑)
遊びました❗️
ピッケル 超キンキンに冷えて冷たぁい💦
最後にフカフカ雪を見つけて、ダイブタイム😆
去年に続き顔タクも撮りました✌️
去年のがリアルだったかも、、、
その後下山。
下山してみると、駐車場には観光客かな?
沢山の車🚗
道の駅 ふじみで温泉♨️
帰宅しましたとさ😊
赤城山良いわぁ⛰
最初、夏に登った時は、イマイチ感があったけど、二回の雪山で大好きな山になったかな😁
赤城の真髄は雪山にあり❗️だね😉
					

									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する