記録ID: 1709439
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								東北
						北限の富士山が見えた花塚山
								2019年01月19日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								tk12
			
				その他1人	- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 3.2km
 - 登り
 - 352m
 - 下り
 - 347m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 1:50
 - 休憩
 - 1:25
 - 合計
 - 3:15
 
| 天候 | 曇り時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					雪がまだ結構残っていたので軽アイゼンが必要でした。 | 
| その他周辺情報 | トイレは花塚の里入口と花塚の里にあります。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					この日の朝も花塚山に登ったのですが富士山が見えなかったので、夕方シルエットの富士山を狙って再び花塚山に登りました。
16時ごろ山頂に着いてから、1時間半ほど撮影にチャレンジしました。しかし、16時50分を過ぎると雲が流れ込んできて、手前の稜線も見え辛くなってしまいました。今日はもうダメかと思いましたが、17時5分ごろ再び雲が取れてきて、17時10分〜20分に撮った写真には富士山と思われる山が写りました。
ところで、今回地元の方々も富士山を見に来ていたのですが、その内2人は花塚山から富士山を撮ったkさんとsさんだったので驚きました。色々な話を聞かせていただき、真っ暗な帰り道では先導していただき、大変お世話になりました。ありがとうございました。
今回で(一応)北限の富士山を撮り、東西北限から富士山を撮れたので、今後は南限の八丈島から富士山を見てみたいと思います。花塚山にはもっと良いレンズと三脚を揃えてまた再挑戦したいと思います。
花塚山からのパノラマ画像を後日ホームページにアップします。ぜひご覧ください。
http://yamanotenbou.web.fc2.com/index.html
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2156人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
									
									
									
									
							
										
										





					
					
		
tk12さん、こんにちは!
hayama-2009こと花塚山でお会いした地元のKです。
昨日はお疲れ様でした。
写真を早速アップされ朝から山座同定のブログやヤマレコ見させていただいてます。
最北限からの富士山撮影おめでとうございます!
遠路東京から来たかいがありましたね。
丁度見える時間に雲が出てきてダメだと諦めかけましたが、遠方から来て朝晩の2回登った努力のお客様に勝利の女神が舞い降りた感じです。
私は朝の登山で69回目、夕方で丁度70回目でした(^-^;
ところで、山座同定のブログ素晴らしいですね〜
こんな詳細に山座同定しているのは初めて見ました!
これからゆっくり見せて頂いて、登山の参考にしていきたいと思います。
富士山遠望の南限の八丈島からの遠望、頑張ってください。
お疲れ様でした〜
昨日は色々とお世話になりました!色々お話を聞けて楽しかったです!
雲が流れてきた時はもうダメかと思いましたが、何とか撮れてよかったです
山座同定のホームページは今後もぼちぼち更新していきますので、どうぞご覧ください。
Kさんも花塚山からの明瞭な富士山の撮影、頑張ってください!
花塚山にはいつかもっとはっきりした写真を撮りに行きたいと思いますので、
またお会いすることもあるかもしれませんが、その時はまたよろしくお願いします。
tk12さま
はじめまして。
「もも」と申します。
今回ブログを拝見させていただき、こちらに来てみました。
花塚山からの富士山関連で、福島県川俣町地元のKさんから教えていただきました。
実は私は宮城県在住の還暦じいさんで、Kさんと一緒に花塚山から富士山を確認しようとチャレンジしていた一人です。
別件でtk12さまが今年の1月に撮影に成功されたことを見つけてKさんにも連絡したら、なんと花塚山でご一緒だったとか〜笑
この世界も狭いですね?
また、冬になったら花塚山には登りたいので、もしかしたら山でお会いできるかもしれませんね。
撮影にはやはり長めのレンズのほうが確認がしやすくなりますね。三脚でスローシャッターを切る必要もあります。
なんでも、八丈島からの富士山も狙ってるとか?
そちらの念願も達成できることを願っております。
せっかくなので書き込みさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
もも様、はじめまして。
コメントありがとうございます。
確かにこの世界は狭いですね〜
私もkさんやsさんと花塚山でお会いするとは思いませんでした。
夕方の花塚山でお会いすることもあるかもしれないので、そのときはよろしくお願いします。
八丈島からの富士山は中々条件が厳しそうですが、撮れれば東西南北限制覇になるので、天気を見ながらチャレンジしようと思います。
今年の6月には、西限の色川富士見峠からはっきりとした富士山を撮りました。ホームページに写真を色々載せておりますので、まだご覧になっていないようでしたらそちらも是非ご覧ください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する