記録ID: 171619
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山
2012年02月26日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:31
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 1,908m
- 下り
- 1,917m
コースタイム
鴨沢駐車場4:25-4:48小袖登山口-6:08堂所6:14-7:29七ツ石山7:33-9:09雲取山9:17-10:54堂所-11:40小袖登山口-11:57鴨沢駐車場
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
手洗い場が外にあり、ホースで靴が洗える。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から雪がちらほら、堂所手前から雪道だが、靴が埋まるようなところはない。 特に危険なところはないが、登山口から堂所までの間は片側崖で道が細いところもあるので、暗い中歩くときは道を踏み外さないよう注意。 |
写真
感想
1年ぶりの雲取山。
土曜日に降雪があったはず、新雪が踏めるかなと思い4:30頃、暗い中スタート。
小袖まで登るとすっかりガスの中で、標識を見落としチョット道を間違える。
すぐに気が付き、登山口を発見。
登山口から登っていくと、すぐにちらほらと雪。片側崖の道を歩いて行くが、暗い中、ガスで足元も少し霞むくらいなので、道の端がよくわからず踏み外しそうでチョット怖い。
堂所までくると、少し明るくなってきて、ガスも薄くなり一安心。
このあたりからはすっかり雪道になったが、。新雪はうっすらという程度で深いところはない。
七ツ石山まで登るとガスの上に出て雲海が見えたが、上空も高曇りで、遠望はあまりない。
雲取まで行く間に晴れないかな。と思い登って行ったが、山頂に着いても結局晴れることはなく、あきらめて下山。
天気予報では晴だったのですが、終始曇で展望はあまりなく残念。でも霧氷はきれいでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1216人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する