記録ID: 1720322
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山
2019年02月03日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:59
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 518m
- 下り
- 898m
コースタイム
天候 | 2月2日(土)強風 2月3日(日)曇り後快晴☀️ 両日とも気温は初春🎵 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | くろがね小屋 https://www.tif.ne.jp/kuroganegoya/ 空の庭リゾート http://www.soranoniwa-resort.jp/onsen.htm ソースかつ丼の有名店「成駒」が40分待ちだったため観光案内所で紹介されて行きました。 こちらのレストランでソースかつ丼(950円)満足。 コーヒーはセルフサービスで飲み放題。 日帰り温泉は600円(シャンプーあり) 今回は岳温泉でしたが次回からはこっちでしょ🎵 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
スノーシューがいいね🍀
|
---|
感想
くろがね小屋は今回で4回目
吹き抜けで解放感があって過ごしやすい小屋です。
この小屋でのお楽しみには源泉かけ流しで硫黄匂たっぷりの温泉です。
夕飯前にひと風呂。夕飯後にもう一度入った時に事件が…
私の前に入ったと思われる人が水を出しっぱなしにしており湯ぶねに入ったら冷たい😱
慌てて冷たい水を桶でかき出しお湯が入れ替わるのを待つこと一時間。何とか体を温めることが出来ました。 水を出しっぱなし野郎 出てこいって気持ちでした。
今回の山行では友達から借りたスノーシューをテストするのも楽しみでした。
結果は やっぱり浮力はワカンに比ではない性能を実感🎵 あ〜 欲しくなった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1063人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する