記録ID: 1721685
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
火燈山、大岳 道の駅一向一揆の里〜
2019年02月03日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:49
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 768m
- 下り
- 762m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:39
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 8:30
距離 13.9km
登り 768m
下り 768m
8:30
90分
スタート地点 道の駅
10:00
18分
稜線出合
12:03
16分
H435ピ-ク
12:19
12:20
18分
鉄塔十字路
12:38
12:58
23分
ヨコ大峰鉄塔
13:21
34分
光谷越
13:55
14:11
9分
標識鉄塔
14:20
160分
大岳
17:00
ゴール地点 道の駅
天候 | 晴れのち曇り、雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
国道横の尾根は道があるようでした 火燈山から国道トンネル上先までテ−プが付いていました H435ピ-ク手前から鉄塔へ道があります 光谷越から大岳先方向に巡視路?が有ります 二曲城方向の尾根は杉林を過ぎると造林道が複数上がっています 積雪は踝〜膝位でした。 *下りは尾根分れが大小あるので現在地及び方向確認が必要です。 距離13.9km、累積標高差700m エネルギ−定数 25.4 消費cal 1650kcal 難易度 b〜c |
その他周辺情報 | めおと岩温泉¥370 |
写真
感想
火燈山から大岳、二曲城跡まで周回予定で行きました。
火燈山付近の登山道?、送電線巡視路、造林道など比較的藪の薄い所や道になっている所もあって歩き易いはずでしたが時間がかかってしまい二曲城跡には上がりませんでした。
重たい雪の抵抗に遭った為だと思います。
造林道の下りでも足は重かったのでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する