記録ID: 1728754
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
下山だけの御在所山(↓中道)
2019年02月11日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 50m
- 下り
- 868m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 3:07
距離 4.3km
登り 59m
下り 870m
13:10
ゴール地点
天候 | 曇り・小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
akippaでは300円程度の駐車場もありましたが、土地勘が無かったのでロープウェイ直近の駐車場を利用しました。 御在所ロープウェイ(1300円)で三角点がある山頂駅へ。観光客についていってそのまま観光リフト(300円)も利用。リフトを降りたら山頂でした。。。 https://www.gozaisho.co.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
○御在所山山頂→ロープウェイ山頂駅 リフトを降りたらそこが山頂でした。曇りと小雪で、展望は無しでした。下山は、冬期は林の中をほぼ直線で歩けました。 ○山頂駅→中道登山口(中道) 遊歩道を少し歩くと、中道登山道の分岐があります。積雪は50cmくらいあったので、チェーンスパイクを4合目までつけました。下りだして富士見岩展望台の先で、一度トレースを見誤ってそのまま岩稜帯に出てしまい、引き返しました。人気があるルートなので、正規ルート上にはトレースがしっかりしていました。ガイド地図では危険マークがありますが、ハシゴやクサリ、ロープがちゃんと整備されています。特段の危険箇所は感じませんでした。キレット(5合目)付近からは、雪がほとんど無くなりました。この日は、ペア3組、ソロ3人とスライド。足の速いペア1組に抜かれました。 ○中道登山口→ロープウェイ山麓駅 中道登山口の近くには、冬期閉鎖されている鈴鹿スカイラインではなく、湯ノ山温泉からの道路からアクセスできる駐車場がありました。ここには10台くらいの駐車がされていました。山麓駅までは温泉宿の廃墟がある舗装道路を30分位歩きます。 |
その他周辺情報 | 駐車場目の前にある「ホテル湯の本」の日帰り入浴を利用(800円)。2Fに大浴場(ロープウェイが見えます)、5Fに露天風呂(四日市市街が見えます)があります。接客も良く好印象です。 【山バッジ】 ロープウェイの山麓駅にある売店で販売していました。珍しくピンバッジもありました。 ロープウェイの山麓駅にはモンベルの実店舗がありました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
初めての近畿遠征です。前日に伊吹山を登って、湯の本温泉の国民宿舎に素泊まり宿泊しました。下調べが不十分なこともあり、リフトに乗ったら御在所山の山頂に着いてしまいました。これまでに無い楽々な登頂でした。車山(こちらも山頂直下までリフト有り)より楽でした。
下山は、中道を降りました。奇石が多く、天候が良ければ楽しいルートだと思います。ハシゴやクサリもきちんと整備されていて、特段の危険性は感じませんでした。
ただし、山頂の遊歩道から中道に分岐した後、富士見岩展望台の先で、一度迷いトレースに誘導され岩稜に出てしまいました。標高で10m程ですが登り返して途中からルートに戻りました。正規のルートは、連休ということもあって積雪区間のトレースはバッチリでした。
小雪の天候でしたが、下山中は気温が高くシェルを脱ぐか、中間着を脱ぐか迷いました。結局中間着を脱いで歩きました。キレットなどではロープウェイの赤いゴンドラが見え、独特の風景となっていました。
中道登山口の駐車場までは自動車でアクセスできたようです。鈴鹿スカイラインは冬期閉鎖されていましたが、温泉から直接上がれるようでした。
下山は約3時間とコースタームをオーバーしました。山麓駅で山バッジを購入して、駐車場前の日帰り温泉で体を温めてから、埼玉へ向けてロングドライブとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2056人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する