記録ID: 1736175
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						御前山〜九鬼山 優秀な秀麗富岳
								2019年02月22日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:01
 - 距離
 - 9.1km
 - 登り
 - 982m
 - 下り
 - 898m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:13
 - 休憩
 - 0:48
 - 合計
 - 5:01
 
					  距離 9.1km
					  登り 990m
					  下り 907m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ/薄曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					特に危険箇所はないと思います | 
写真
										こんな感じでくつろげる様になっている。出張でも月2回は利用するけどいつもこの9号車で予約をとる。このスペースを使いたい訳ではないけど、何となくの特別感が良かった。残念。それと今回のダイヤ改正で車内販売での駅弁等の販売もなくなるとか。色々寂しいかぎり。								
						
										ふぃ〜〜到着。今日は登山開始からここまで誰一人として遭遇しませんでした。さすがに平日のマイナー山。でもこのあとお二人登ってこられました。 写真左は滝子山、そこから右に向かって大谷ケ丸、大蔵高丸・・・								
						
		撮影機器:
		
	
	感想
					◆最近、土曜になると天候が崩れる。今週も土曜が雨予報だったが、前回山行から一ヶ月以上経っており、どうしてもどこか登りたくて休みを取り、秀麗富岳十二景で残っている九鬼山へ。単発でふもとから登ると、休みをとった割にはあっさり終わってしまうので、猿橋からプチ縦走コースに。
◆さすがの平日、兎に角人と会わない!!極めて静かな山歩き。
◆最近登っていなかったのとトレーニングをさぼっていたので、登りはじめはきつかったがすぐに馴れた。
◆御前山がすごくよかった。また登りたい。
◆予定よりだいぶ早く下山したので、去年1度行った都留市駅すぐそばの「より道の湯」へ。風呂上がりにビールとつまみ・・・と思ったら、14:30〜16:30が飲み物のみの提供になっていた。ビールは美味しかったけど、残念。
(自己用備忘録)
今回も久々の山行だったので重り2kg×2は入れず、ザック合計8kgほど。
帰宅時点での疲労度★★☆☆☆
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:445人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
							
										









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する