記録ID: 1763397
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								日光・那須・筑波
						雪山サイコー!前黒山( ´∀`)
								2019年03月20日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 栃木県
																				栃木県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:25
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 654m
- 下り
- 642m
コースタイム
| 天候 | ☀ 暑い | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険箇所は無いかと思われます。 | 
写真
感想
					三度目の挑戦にてやっと登れた新登山道(^_-)-☆
一度目、2018年12月16日 フツーに雪が多くて断念!(夏靴だし!)
二度目、2019年3月13日  スノーシュー持たずに撤退! (時間も遅い!)
今回も、気温が高かった(平地で20℃越え)ので雪崩や踏み抜きなど心配しましたが、前回よりもスタート時間が早かったのでなんとか登ることができました。
尾根に上がってから山頂までの距離が想像以上に遠く、何度も挫折しかけるじゃなくて、挫折しましたが頑張って登りました(^_^;)
前回、「山頂までもう少しだったのに」なんて言ってしまったが、あれは撤回だ!
夏道ならすぐだけど、雪は遠かった…
おかげで、kaisun さんに会ってお話しすることもできたので
「頑張った甲斐があったな!」
と思ったのでした(笑)
追伸 
木曜日に愛用していたマックが壊れました。これからはWindowsと共に歩んで行きたいと思いますm(_ _)m
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:624人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										

 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
こんばんは、ピピとポポさん。
モンブランです。
リベンジおめでとうございます。
やはり登頂出来るとスッキリ気持ちいいですよね。
天気も良く、雪の白と空の青のコントラストが良いですね。
私も雪山大好きです!!
スノーシューはやはり、MSRですね。
廻りの人の話を聞いても、ネットで調べても、MSRが良いみたいですね。私もほしいです(笑)
今シーズンも暖冬の影響で雪山シーズンが短くなりそうですが、私も雪山にもう一回行きたいと思ってます...(微妙かな?)
お疲れ様でした。
スッキリしました(笑)
やっぱり登れないでいるとモヤモヤしますよ! モンさんの白根を彷彿とさせるでしょ♪
とはいえ、100座目の白根と一緒にしてしまうのは申し訳ないけどね。
雪山は、寒くなければ好きです(≧∇≦)
また、雪山へ行きたいけどどこに行こうか悩みモンです。
MSRね。みんなイイって言うね!
私は全然詳しくなくてダンナさんが調べて買ったよ。
ヒールリフターが付いているので斜面は登りやすいです。ただ、大きいので狭いところでの取り回しは苦手ですね。
来シーズン、ぜひ買って下さい! お安くしておきますよ! 私のでよければ…(笑)
女の子がアザなんて作ったらパパが心配しちゃう!!
食べ歩きする際は転ばないよう注意ですね(≧∀≦)私は食べ歩きで転んで前歯折らないよう気をつけよっと。
ダンナさんの雄叫び写真、なんかいいですね。なんだろ、なんかいいw
マンテンデューも美味しいけどセブンアップもおススメです♪
山から降りてくると無性に飲みたくなる時ありますw
41枚目、見てるだけで鼻水が出ますw
やば〜💦
助けた虫がそろそろお礼しにくると思うので、ワンニャン達がパクっって食べないように伝えてて下さいねw
やっぱ雪に青空に木の枝っていいですよねぇ♪見れば登りたくなっちゃう!!
Macちゃん、長きにわたりお疲れ様でした(T-T)
膝ついて座るとまだ痛いよ。年に一回足をぶつけて傷を作ってる気がする。
膝に傷が増えるとスカート履けなくてさ、もう何年も履いてない気がします。
食べ歩き注意ですよ! 前歯折ったら悲惨ですよーーー! 気をつけてくださいね。
雄叫び、相当興奮していたのだと思います(笑)
セブンアップって何ですか? ダンナさんは知っていましたね。私は、炭酸とか甘いものは飲まないので眼中に入らないんだよねー
今度見つけたら飲んでみたいと思います。
助けた虫か、我が家の虫は全てピー助(女)がなぶり殺すので気をつけたいと思います。
多分、虫もインターホンを鳴らしてくれるかと思うんですが…
今月末にWindowsさんが来るので、それまでは頑張ってもらおうかと思っております。
雪の前黒山良い感じね〜
樹が混んでるように見えるけどボードで降りてこれそう?
来シーズン行ってみるかな
スノシュー疲れるよねぇ 特に女子は足広げて歩くの慣れてないからね〜 外したときの解放感よく分かります
ワカンは浮力に劣るけどかかとも付いてくるし、軽いし小さいし楽だよ
バスの絵はホークスかと思いました
私の時代は、メローイエローだったような気がする。
マウンテンデューも同じ時期だったかな? これも飲んでたような。
ボードは無理そうだよ。
テーブルを作った斜面だけ木が少ないんだけど、なんせ斜度がない!
でも、楽しいから行ってみて! 山には人がいないのに、山頂へ行くとハンターマウンテンから音楽が聞こえてくるんだよ。呑気なもんだな〜ってね(≧∇≦)
スノーシュー疲れたよ! 今年初だったから重いし、重いし、疲れるし…
ワカン、ダンナさんしか持ってないの。あまり雪山へは行かないから私は買ってないの。
雪山装備にはいつも悩まされますよ〜
あ〜、Tさんのホークスね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する