記録ID: 1779555
全員に公開
ハイキング
丹沢
妻と富士山ミュージアム+忠霊塔ハイク+台湾のシュウさんと食事
2019年04月03日(水) [日帰り]


コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:31
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 10:00
12:12
164分
スタート地点
22:12
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
---|
写真
なかなか面白いドキュメンタリーでした。
ただ、厳冬期(2月)の富士山に登山素人のレーダー会社の方々が登って(登らされて?)大手町にある気象庁の見通しテストをやったというのは…
後で調べたところ、4月の入札に間に合わせるためだったそうですが…
今なら間違いなくパワハラ事案ですが…当時は美談になったんですね。
ただ、厳冬期(2月)の富士山に登山素人のレーダー会社の方々が登って(登らされて?)大手町にある気象庁の見通しテストをやったというのは…
後で調べたところ、4月の入札に間に合わせるためだったそうですが…
今なら間違いなくパワハラ事案ですが…当時は美談になったんですね。
山頂の仏教世界。
お鉢周りのルートには多くの仏像があったが、明治初年の神仏分離令により、その殆どが破壊、撤去されたとのこと。
剣ヶ峰直下のトイレそばに、首のもげた仏像がいっぱいあるのはソレなのでしょうか?罰当たりな…
お鉢周りのルートには多くの仏像があったが、明治初年の神仏分離令により、その殆どが破壊、撤去されたとのこと。
剣ヶ峰直下のトイレそばに、首のもげた仏像がいっぱいあるのはソレなのでしょうか?罰当たりな…
台湾のシュウさんらと合流。
パーティの一人が高速バスにサブザックを忘れて、バス営業所まで一緒に車で取りに行ったりとてんやわんや。
この翌日、5人パーティで佐藤小屋にテント泊後、富士山にアタックしたとのこと。
2人登頂、3人は途中で引き返したそうです。
パーティの一人が高速バスにサブザックを忘れて、バス営業所まで一緒に車で取りに行ったりとてんやわんや。
この翌日、5人パーティで佐藤小屋にテント泊後、富士山にアタックしたとのこと。
2人登頂、3人は途中で引き返したそうです。
撮影機器:
感想
妻と富士山ミュージアム+忠霊塔ハイク+台湾のシュウさんと食事。
台湾にも3000m峰はたくさんありますが、日本よりも暖かいためか雪はあまりつかないとのこと。玉山(台湾最高峰。3952m)に来るなら、案内して頂けるとのこと。ありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:460人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する