記録ID: 1782291
全員に公開
ハイキング
中国
城山/尺八山/大谷山
2019年04月06日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:24
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,518m
- 下り
- 1,515m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:25
距離 20.2km
登り 1,519m
下り 1,525m
7:43
445分
スタート地点
15:08
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部、私が歩んだ不正解の道以外は良好 |
その他周辺情報 | おさふねサービスエリアに長船温泉あり |
写真
感想
熊山山塊3回目の訪問。
前回、予定外に歩いた金山コースがシャリ切れ寸前ながらも面白くて。体調整えて歩き直したく、今回のコースを考えました。
坂根コースから金山コースの間、坂嶺山北西尾根コースに入り損ねて適当に下ってみたら…さっさと尾根に向かえば良かったのに下りながら方向を微調整していたら全然正解の道に到達せず!
終盤になって合流できた正解の道は歩きやすかった…またもや序盤に余分な体力使ってしまいましたが、これはこれで楽しいのでヨシとします。結果的に228岩のへんにあるらしいスズメバチの巣もスルーできた?
金山コースは途中から不正解の道を進んだものの、これまた終盤にはテープ発見。前回とは違う軌跡ながらスリルあって楽しかったです。段谷コースを気持ち凶暴にした感じ⁇また歩きたい。
城山コースを下って油瀧神社コースを登り返し、論山熊山縦走コース経由で尺八山コースを下り、福生寺コースを登り返し。最後は権現道コースにしました。
熊山歩き、飽きません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人