ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1784155
全員に公開
キャンプ等、その他
日光・那須・筑波

栃木の花旅☆ミツマタ&イワウチワ&カタクリ

2019年04月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
まっちゃ その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:05
距離
4.7km
登り
153m
下り
258m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
0:48
合計
6:13
距離 4.7km 登り 159m 下り 264m
9:53
14
スタート地点
10:07
10:50
160
16:06
ゴール地点
車で3か所の群生地を回ったので位置がわかるよう地図に落としただけで、群生地間は車で移動しています。
天候 晴れ(寒暖の境目の日でありました)
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
宇都宮駅からレンタカーでぐるりと群生地巡り
走行122km 所要時間8時間42分(8:28〜17:10)
コース状況/
危険箇所等
すみませんハイキング指数ゼロ それぞれの群生地内を歩いただけです。
すべて群生地駐車場まで車乗り入れ。
快適ドライブですが
※さかがわ館から群生地近くの駐車場までは道細くすれ違い注意
※イワウチワ群生地入口から駐車場までの1キロはダート道
その他周辺情報 すべてGooglemapで位置検索できますし、近くに行けば案内板も設置されてます。一日で三か所も回れるかと危惧しましたが余裕で、最後に餃子で一杯もできました。
初めての場所なので遠いほうの駐車場に止めてしまいましたが
2019年04月04日 09:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:53
初めての場所なので遠いほうの駐車場に止めてしまいましたが
天気も良く、群生地までは500mくらい楽しく歩く。
2019年04月04日 10:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 10:04
天気も良く、群生地までは500mくらい楽しく歩く。
保全協力金200円
2019年04月04日 10:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 10:05
保全協力金200円
圧巻でした
2019年04月04日 10:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 10:12
圧巻でした
光に透けるミツマタを
2019年04月04日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 10:14
光に透けるミツマタを
見上げながら
2019年04月04日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 10:16
見上げながら
トンネルを歩いていきます
2019年04月04日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 10:16
トンネルを歩いていきます
凄い〜
2019年04月04日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 10:16
凄い〜
可愛い〜
2019年04月04日 10:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/4 10:18
可愛い〜
わんさか〜
2019年04月04日 10:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 10:21
わんさか〜
2019年04月04日 10:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 10:21
アップで
2019年04月04日 10:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 10:29
アップで
黄色いポンポン
2019年04月04日 10:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 10:29
黄色いポンポン
この子はまだ若いね
2019年04月04日 10:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 10:30
この子はまだ若いね
ご年配の方たちはちょっと白くなってます?
2019年04月04日 10:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 10:31
ご年配の方たちはちょっと白くなってます?
2019年04月04日 10:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/4 10:35
でも美しい…
2019年04月04日 10:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 10:36
でも美しい…
光が…まるでサンピラーのよう…
2019年04月04日 10:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/4 10:38
光が…まるでサンピラーのよう…
うっすら光芒も見えてます?
2019年04月04日 10:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 10:40
うっすら光芒も見えてます?
プラス補正で撮ったり
2019年04月04日 10:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 10:42
プラス補正で撮ったり
マイナス補正で撮ったり
2019年04月04日 10:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 10:44
マイナス補正で撮ったり
幻想的な雰囲気を撮りたくて色々試したけど
2019年04月04日 10:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/4 10:47
幻想的な雰囲気を撮りたくて色々試したけど
でもただシャッター押すだけでも素敵な世界でした。
2019年04月04日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/4 10:48
でもただシャッター押すだけでも素敵な世界でした。
小川のそばにはネコノメソウ
2019年04月04日 10:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 10:58
小川のそばにはネコノメソウ
マルバコンロンソウ
2019年04月04日 11:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 11:00
マルバコンロンソウ
イワウチワ群生地です。空いてたので近くの駐車場に誘導してもらえました。協力金300円
2019年04月04日 12:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 12:23
イワウチワ群生地です。空いてたので近くの駐車場に誘導してもらえました。協力金300円
まずはショウジョウバカマがお出迎え。
2019年04月04日 12:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 12:26
まずはショウジョウバカマがお出迎え。
2019年04月04日 12:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 12:27
森には光が射し込んで…
2019年04月04日 12:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/4 12:32
森には光が射し込んで…
入口から既に
2019年04月04日 12:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/4 12:37
入口から既に
釘付け!
2019年04月04日 12:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/4 12:38
釘付け!
たくさん
2019年04月04日 12:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/4 12:39
たくさん
沢山
2019年04月04日 12:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 12:39
沢山
雲が多くなってきて陰るときもあるけど
2019年04月04日 12:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/4 12:43
雲が多くなってきて陰るときもあるけど
2019年04月04日 12:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 12:44
どの子を撮ろうか
2019年04月04日 12:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 12:48
どの子を撮ろうか
贅沢な悩み
2019年04月04日 12:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 12:48
贅沢な悩み
2019年04月04日 12:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 12:49
2019年04月04日 12:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/4 12:49
2019年04月04日 12:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 12:51
2019年04月04日 12:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 12:59
2019年04月04日 13:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/4 13:02
2019年04月04日 13:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 13:02
再び光が…!!
2019年04月04日 13:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 13:08
再び光が…!!
やっぱりきれい!
2019年04月04日 13:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 13:08
やっぱりきれい!
2019年04月04日 13:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 13:09
蕾もキラキラ〜!
2019年04月04日 13:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 13:16
蕾もキラキラ〜!
横顔もキラキラ〜!
2019年04月04日 13:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 13:17
横顔もキラキラ〜!
2019年04月04日 13:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 13:18
森の様子です
2019年04月04日 13:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 13:19
森の様子です
ヒノキの森です。
2019年04月04日 13:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 13:19
ヒノキの森です。
根元を埋めつくすお花たち
2019年04月04日 13:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/4 13:20
根元を埋めつくすお花たち
斜面に沿って遊歩道がジグザグにつけられてます。
2019年04月04日 13:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 13:24
斜面に沿って遊歩道がジグザグにつけられてます。
2019年04月04日 13:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/4 13:24
2019年04月04日 13:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 13:25
2019年04月04日 13:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 13:26
可愛いコラボ
2019年04月04日 13:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 13:27
可愛いコラボ
2019年04月04日 13:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 13:29
2019年04月04日 13:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 13:30
入口付近で
2019年04月04日 13:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 13:31
入口付近で
再び釘付け
2019年04月04日 13:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 13:31
再び釘付け
気がつけば1時間も中にいたのですね〜(^-^;
2019年04月04日 13:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/4 13:32
気がつけば1時間も中にいたのですね〜(^-^;
受付には「雪割草」も
2019年04月04日 13:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/4 13:35
受付には「雪割草」も
道の駅ばとうで「なかちゃんセット」
いのししは前回食べたのでパス。
2019年04月04日 14:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/4 14:16
道の駅ばとうで「なかちゃんセット」
いのししは前回食べたのでパス。
最後にカタクリ山公園。旗もあり迷わずいけました。
2019年04月04日 14:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 14:49
最後にカタクリ山公園。旗もあり迷わずいけました。
駐車料金が500円
2019年04月04日 14:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 14:50
駐車料金が500円
木道は車椅子の人もOK
2019年04月04日 15:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 15:00
木道は車椅子の人もOK
日影斜面で色悪いけど
2019年04月04日 15:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 15:13
日影斜面で色悪いけど
ほんとはピンクの群落なんですよ〜
2019年04月04日 15:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 15:13
ほんとはピンクの群落なんですよ〜
雑木林の雰囲気もいい
2019年04月04日 15:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/4 15:13
雑木林の雰囲気もいい
いきなりアップ‼
2019年04月04日 15:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 15:15
いきなりアップ‼
斜面に沿って歩く道となったので
2019年04月04日 15:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/4 15:16
斜面に沿って歩く道となったので
下からも写せます。
2019年04月04日 15:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/4 15:19
下からも写せます。
2019年04月04日 15:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/4 15:21
2019年04月04日 15:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/4 15:22
2019年04月04日 15:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 15:23
2019年04月04日 15:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/4 15:25
夕方の斜光で
2019年04月04日 15:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/4 15:26
夕方の斜光で
きれいです。
2019年04月04日 15:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 15:27
きれいです。
山を超えて別の群生地には
2019年04月04日 15:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 15:36
山を超えて別の群生地には
キクザキイチゲの群落も
2019年04月04日 15:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 15:44
キクザキイチゲの群落も
ちょっと遠めで残念
2019年04月04日 15:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 15:46
ちょっと遠めで残念
2019年04月04日 15:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 15:48
水芭蕉群生もありました。
2019年04月04日 15:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 15:56
水芭蕉群生もありました。
最後に地元の神様にお礼を申し上げて帰りました。
2019年04月04日 16:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 16:06
最後に地元の神様にお礼を申し上げて帰りました。

感想

6年前にヤマレコで冨山のイワウチワ群生地を知り、どうしても行きたくて友人たちを誘って車で出かけたことがあります。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-285587.html

今年、JRのポスター&ヤマレコでミツマタ群生地を知り、今度は宇都宮からのシャトルバスで行ける〜と思ったのですが、ものは試しと再度友人たちに呼びかけてみると
…めでたく賛同を得られ、ドライブできる運びとなりました。
車だと一日で3か所見て回れてしまうのが凄いです(ハイキングしなければ…)。

問題は日程で当初3月24日(日)を予定していました。
しかし寒い日が続き開花が危ぶまれ、結果紆余曲折ありましたが4月の平日に延期できることに…。
今度は咲き終わりの心配が発生しましたが、花は何とか待っていてくれました。
どこも素晴らしい咲きっぷりで大感激。天気も寒くもなく風もない、とてもいい日でした。
☆ミツマタピークは一週間前とのこと。シャトルバスは4月7日(日)まで
☆イワウチワ、カタクリは見ごろ。来週いっぱいまで見られそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人

コメント

お花巡り
こんばんは(^-^)
栃木のお花巡り、楽しめて良かったですね。
ミツマタ群生地はすっかり観光地になってしまいました。
5年前はまだ静かな場所だったんですよ。
イワウチワ、ミツマタ、カタクリ堪能出来て良かったですね。
2019/4/7 23:08
Re: お花巡り
こんにちは!
実はrobakunさんの2015焼森山レコお気に入り保存済みです。
行きたいけど車でしか行けないので無理とあきらめていました。
観光化されたおかげでシャトルバスも走るようになって私にはありがたいです。

想像以上の規模と素晴らしさでした。
「妖精が飛び回ってます。」とrobaくんのフレーズが頭の中でリフレイン…状態lovely
とても幸せでした
ご紹介&コメントありがとうございました。
2019/4/8 15:28
栃木へようこそ(●^o^●)
mattyanさん おはようございます

「今時、栃木の花スポット」一気に三箇所制覇でしたね
ミツマタ群生地は私は↑コメのrubakunレコで初めて知りました
その頃はコメントの通り人知れぬ静かな谷だったんですが
今やレコが続々と途切れることも無い様な有名スポットに
 ※この現象を生んだ犯人(?)はロバ君だと思っています

ミツマタとイワウチワの同日鑑賞は私も少し前に実行したばかり
ミツマタはソロソロ下り坂にかかるかな?と思っていましたが
間に合ってよかったですね 写真でもまだまだ綺麗な姿を確認しました
冨山のイワウチワはまさに最盛期だったでしょうか?
私が行ったときよりも数段花の密度が濃くなった印象です
地元にいながらカタクリ山はいまだに行った事がありませんが
同じ日に通いなれた地元のお山で同じようにカタクリ三昧でした
栃木の旬の花を楽しんで頂けた様でこちら迄嬉しい気分になりました
2019/4/8 6:16
Re: 栃木へようこそ(●^o^●)
BOKUTYANNさん、こんにちは!

今年になってから栃木に通いづくめです
1月に大谷石資料館&宇都宮餃子
2月に奥日光庵滝
…ともう3度目です。いいところですね〜
ミツマタバスは昨年茂木駅から出ていたので、今年は真岡鉄道乗り継いでいく予定だったのですが、今年は宇都宮駅からのバスに変更になっていたので、
せっかく宇都宮まで行くのなら…とイワウチワやカタクリまで入れた欲張りプランにしました。
運転してくれた友人も「楽しかった〜」と大満足してくれてたので、
案内した私も鼻が高いです。
ヤマレコのパクリですけどねcoldsweats01

パクリといえばデジブックのBGM、同じもの使わせていただきました
アベ・マリアの歌声が、光が降り注ぐ様子にとても合って素敵だと思ったので…
コメント&いつも参考にさせていただきありがとうございます。
2019/4/8 15:51
楽しきお花とドライブ(^^♪
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

うわ〜〜ぁ、凄い凄いぞ〜〜ぉ。良きお天気に恵まれてよかったですね。
宇都宮を抜けると、ど田舎のドライブコースだったでしょ。田舎道って私好きなんですよ。っていつもそんなところで生活してんだけどね(^_-)-☆!。

私しこう見えても、ミツマタの群生地に行ったことないんです('ω'*)アハ♪。かの地は密かにカメラマンの秘密の花園だったのですよ。とあるなんちゃら写真大賞で新聞に出てら、あらら・・・・すごい人気になちゃったんです。いつしかは、って思っているうちに、激込みになちゃって、行きそびれているんです。でもやっぱ一度は行かなきゃね

いわうちわさんを素敵に写してきましたね。可愛いです。う〜んもちろんかたくりさんも
お友達と一緒に楽しかったでしょうね
3月24日は残念でしたね。waka様と偶然出会って楽しかったですよ。mattyanさんとも出会えたかもね

4月4日は、おいら酷い風邪ひいて寝込んでいましたよ
近くにいたなんて、なんか再び残念な気持ちが〜〜ぁ

うふふ・・・、でもまた楽しいレコお待ちしてますね。
これからデジブックの方もお邪魔しますね(@^^)/~~~
2019/4/8 8:03
Re: 楽しきお花とドライブ(^^♪
sakurasakuさん こんにちは!

お風邪はもう大丈夫ですか?
きっとまだ術後の体調が戻りきってないのですね。お気を付けください。

田舎道といっても、幹線道路で分かりやすく、とて走りやすかったです。
信号も少ないし、景色はいいし、スイスイ走れました。

ミツマタは遅すぎかもと心配していたのですが大丈夫でした。
旬を過ぎて少し白っぽいのと、香りが少ないのが残念ではありましたが、
最盛期のレコの人の多さを見ると、逆にゆったり見れてよかったかもしれません。

イワウチワは過去のリベンジできました
晴れてたし、写真のできはともかく楽しかったです。
思えばイワウチワレコから桜咲くさんのファンになったのです。
同じ花を見ていると思うだけで嬉しいです。

いつもコメント&アドバイスありがとうございます。
2019/4/8 16:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら