記録ID: 1786748
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
鍋足山(笹原駐車場からピストン)
2019年04月07日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:53
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 334m
- 下り
- 324m
コースタイム
今年初のイワウチワがみたいなと思い、里美地区へ
準備の時間がとれなかったので、ローカットシューズにデイバッグのお手軽装備で行ってみました
登山口がいくつかあるようですが、地形図では分からず、地元の人に聞いてようやく駐車場へたどり着きました
準備の時間がとれなかったので、ローカットシューズにデイバッグのお手軽装備で行ってみました
登山口がいくつかあるようですが、地形図では分からず、地元の人に聞いてようやく駐車場へたどり着きました
| 天候 | 晴れのち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ようやく見つけた「笹原コース入口」の標識から真っ直ぐ奥まで入っていくと駐車場がありました。変わった形ながらうまく停めれば10台はいけそう。 その少し奥まで舗装路で行けますが、Uターンが難しいので手前の広いところに停めるのがお勧めです。 駐車場を示すものは何もありませんが、手前の材木屋さんのご主人に伺ったところ梅の木のあるところに停めて大丈夫とのことでした。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
山頂手前にトラロープのある急斜面があり、落ち葉がたくさん積もっているので滑らないよう要注意。 イワウチワも急斜面に多く咲いているので撮影の際、滑落注意です。 登山ポストはありませんでした。 |
| その他周辺情報 | 今回は寄りませんでしたが、折橋町の「やまびこ」がお勧めです。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
日よけ帽子
行動食
地図(地形図)
予備電池
GPS
カメラ
|
|---|---|
| 備考 | 暑くならない予報だったので長袖ジップシャツで行きましたが、半袖+アームカバーの方が良さそうでした。 |
感想
ルートがいろいろあるのに、コース図とかパンフレットとか出回っていないようで穴場的ハイキングコースでした。(分県ガイドにも載っていませんが、私が知らないだけかも)
花の時期でも紅葉の時期でも楽しめそう。
何度か通うことになりそうな、魅力のあるところですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2977人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する