記録ID: 179462
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
旧正丸峠〜刈場坂峠〜ツツジ山
2012年04月08日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:06
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 849m
- 下り
- 861m
コースタイム
9:34正丸駅-10:38旧正丸峠-11:06サッキョ峠-11:27(ベンチで昼食)11:49-11:54虚空蔵峠-12:18牛立久保-12:27刈場坂峠12:47-12:59ツツジ山-13:15小都津路山-14:04三田久保峠-14:40正丸駅
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:西武秩父線(正丸駅) |
コース状況/ 危険箇所等 |
後半のツツジ山以降は山と高原地図の点線ルートだが、標識も時々あり余り迷うような箇所はなかった。 879.1地点にツツジ山の標識があるが、山と高原地図では次の831地点がツツジ山(大ツツジ)⇒ここには小都津路山の標識あり。どちらが正しいの? |
写真
感想
今回はhirohisaさんの記録を参考にほぼ同じ(と云うより全く同じ)コースを歩く。
後半の点線ルートでは誰にも会いませんでしたが、前半のコースは結構皆さん
歩かれていました。
牛立久保の手前で声をかけられた方に、この辺りの自然林は新緑の頃にとても
良いと教えて頂きました。その方は、大野峠〜丸山経由で白石車庫まで行かれ
るとのことで、牛立久保で別れました。
刈場坂峠は、自転車で来た方が大勢いて賑わっていました。
風も余りなく良い山行となりました。
前回の山行の後は、東京に戻ってから花粉症が酷く辛かったですが、今回はそ
れ程でもない・・・。と書きながらくしゃみが・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1776人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hikeさん、こんばんは
この季節にしては、暑くもなく寒くもなく、
とてもよい天候のハイキングのご様子。
なによりです
ツツジ山の現況と地図の違いですが、
山と高原地図は現況を認識した上で、
現況とは違う記載をしているようなので、
よっぽど自信があってのことなのでしょうね
ただ、名前はともあれ、現況でいう大ツツジの方が、
眺めなども楽しめてよいですね
コース距離が私にとって適度で、お陰様で良い山行となりました。
ツツジ山・・・山と高原地図は自信ありなのですね。
眺めは確かに現況の方がよかったですね。こちらに名前がないのも変ですし。
結局、翌月曜日は花粉症に悩まされました。山では苦しくてマスク装着では歩けないので、この季節は仕方がないですね。
今後もhirohisaさんの記録を参考にさせて頂きますので、よろしくお願い致します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する