記録ID: 180693
全員に公開
ハイキング
近畿
菅山寺
2012年04月08日(日) [日帰り]

- GPS
- 03:30
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 469m
- 下り
- 469m
コースタイム
08:35坂口登山口
-09:45菅山寺分岐
-10:30菅山寺散策
-11:00菅山寺分岐
-12:00坂口登山口
-09:45菅山寺分岐
-10:30菅山寺散策
-11:00菅山寺分岐
-12:00坂口登山口
| 天候 | 晴れ 弱風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 登山ポストなし。 |
写真
感想
坂口登山口から菅山寺分岐までは雪は無いが、獣の掘り返し跡と、落ち葉に隠れた石が多くて歩きづらいです。
菅山寺分岐には猿が2匹いて、離れて立ち止まって、熊避け鈴をならしたりしたら離れていってくれました。
この分岐でようやく展望が見えて落ち着きました。
菅山寺分岐から斜面を降りるところから、残雪があり、すべらないようにチョコチョコ歩き。
菅山寺につきましたが、どれが本堂かわからずうろうろ、
本堂らしいものがありましたが、立ち入り禁止!?
(後で調べたら9月の大祭以外は立ち入り禁止でした)
お堂の中は見れませんでしたが、目的のケヤキには到達しました。
昼食をとるつもりでしたが、人気が無く、また猿がでるかもしれないので、帰ることにしました。
登山口にもどると快晴だったので、賤ヶ岳に寄り道しました。
こちらは人が多くて安心ですし、見晴らしが良いです。
やはり時期にあった人気のスポットに行ったほうが良いと痛感しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1336人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する


いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する