牛ノ峯(うしのみね・895.7m・二等三角点)


- GPS
- 02:23
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 526m
- 下り
- 541m
コースタイム
- 山行
- 1:59
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 2:23
10日目 2ヶ所目 牛ノ峰 0.03μ㏜/h
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
石神峠 9:40 == 9:54 本郷の三叉路 ==10:05 国道378号線 == 10:52 牛ノ峰地蔵尊3.5km手前 ※町道本郷東越線の標高525m辺りのカーブの路側帯に停める この先、落葉や枯れ枝で覆われ、道悪く愛車では可哀想でここに停めるが、林道崩壊の為に通行不能だった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
地蔵尊までは林道歩きで、登山口が少し分かりにくかった。登山口からは1本道だ |
写真
感想
9:38〜9:40 石神峠
9:44 最終人家
9:54 本郷の三叉路(樫谷棚田3.5km 分岐)
10:05 国道378号線
ようやく国道に入る。国道は走りやすい。
潮風ふれあい公園で牛ノ峰の登山口を確認をしてから走り出す。
公園手前の三叉路に牛ノ峰地蔵尊9kmの標識が立っている。分岐毎に牛ノ峰地蔵尊の標識が立っている。道が狭く運転してとても怖い。
10:52〜10:58 牛ノ峰地蔵尊3.5km手前
町道本郷東越線の標高525m辺りのカーブの路側帯に停める。
この先、落葉や枯れ枝で覆われ、道悪く愛車では可哀想でここに停める。この先林道崩壊の為に通行不能だった。
11:14 東越牛ノ峰線起点
杉の枯れ葉や枝で道路が一面覆われている。この150m手前土砂崩れだ。
11:21 お地蔵さん
急な林道だ。
11:40〜11:46 牛ノ峰地蔵尊(双海側)
地蔵尊直下は90度位の展望の良い広場でトイレ棟もある。牛峰地蔵堂の大きな標識が立っている。地蔵堂の他に梵鐘や手水石等がある。
11:49〜11:53 地蔵尊(内子側)
ここから間違えて反対の西側に進む所だった。GPSと地図で確認する。 内子側から登った方が良かったかもしれない。ガイドを良く見ないとダメだ。
11:57 牛ノ峰登山口に牛ノ峰登山入口と書いてある杭がある。
檜の植林の中を進む。檜の枯れ葉や枯れ枝がたくさん落ちていて歩道が不明瞭なところもある。高低差が少ないので歩き安い。
12:16〜12:25 牛ノ峯
天気晴だが、頂上平坦で杉の植林帯で薄暗く展望は樹間少々だ。
12:42 牛ノ峰登山口
帰りは林道で双海側牛ノ峰地蔵尊経由で下る。林道を一旦下ってから上ると地蔵尊だ。
12:46〜12:51 牛ノ峰地蔵尊直下の広場 トイレ休憩。
この先林道の下りで歩き安い。
13:04 お地蔵さん
13:09 東越牛ノ峰線起点
13:11 土砂崩れで林道を塞いでる。GPS600m位
13:21〜13:26 牛の峰地蔵尊3.5km手前 GPS525m
この先車で下る
13:31 牛ノ峰地蔵尊4km
13:46 牛ノ峰地蔵尊8km
13:52〜14:00 しおかぜふれあいの館
15:16〜15:25 道の駅 みかわ \350円
16:10〜16:15 御来光の滝展望台駐車場 滝見え無かった。
16:34〜6:10 土小屋駐車場
岩黒山へ続く
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する