ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1873360
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

御前ヶ岳(奥会津で伝説のお山に出会った&矢の原湿原・etc!)

2019年05月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
5.5km
登り
482m
下り
489m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:44
休憩
1:17
合計
4:01
距離 5.5km 登り 505m 下り 493m
10:49
106
矢の原湿原
12:35
13:51
0
登山口
13:51
13:52
58
14:50
下山
天候 曇りのち晴れ。風やや強し!
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
★矢の原湿原
トラック数 1・ポイント数 64
平面距離  2.9km・沿面距離  2.9km
記録時間 01:23:23
最低高度 660m・最高高度 706m
累計高度(+) 99m・累計高度(-) 62m
平均速度 2.1km/h・最高速度 35km/h
消費カロリー 309kcal
座標精度 ★★★★☆
キャリア NTT DOCOMO・接続率 0.0%

★御前ヶ岳
トラック数 1・ポイント数 96
平面距離  3.6km・沿面距離  3.7km
記録時間 02:12:38
最低高度 748m・最高高度 1,231m
累計高度(+) 492m・累計高度(-) 493m
平均速度 1.7km/h・最高速度 6.8km/h
消費カロリー 722kcal
座標精度 ★★★★☆
キャリア NTT DOCOMO・接続率 100.0%
-------------------------
お疲れ様でした。
※集計情報は各座標に含まれるノイズにより実際の数値と異なる場合があります。ご了承ください。
--------------------------------
Geographica
★☆☆
今日の山旅は、奥会津!
まずは、荻野風穴からです。
2019年05月29日 09:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/29 9:27
★☆☆
今日の山旅は、奥会津!
まずは、荻野風穴からです。
駐車場は路上です。民家の裏にある踏み跡をたどって・・・!
2019年05月29日 09:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/29 9:27
駐車場は路上です。民家の裏にある踏み跡をたどって・・・!
あれ〜、あなたは誰?????
2019年05月29日 09:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/29 9:28
あれ〜、あなたは誰?????
荻野風穴・・・、うんうん、お勉強〜ぉお勉強!なるほど〜ぉ(^_-)-☆!
2019年05月29日 09:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/29 9:29
荻野風穴・・・、うんうん、お勉強〜ぉお勉強!なるほど〜ぉ(^_-)-☆!
風穴です。冷たい風が吹き抜けていました!
2019年05月29日 09:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/29 9:30
風穴です。冷たい風が吹き抜けていました!
案内板に書かれていた、オオタカネバラですね!
2019年05月29日 09:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
5/29 9:31
案内板に書かれていた、オオタカネバラですね!
雨露に濡れて、とってもお淑やか(^_-)-☆!
2019年05月29日 09:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/29 9:31
雨露に濡れて、とってもお淑やか(^_-)-☆!
クルマムグラさんでした!
2019年05月29日 09:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/29 9:34
クルマムグラさんでした!
おお、これはコキンバイさんかな!
2019年05月29日 09:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/29 9:36
おお、これはコキンバイさんかな!
ベニバナツクバネウツギでしょ!
2019年05月29日 09:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/29 9:38
ベニバナツクバネウツギでしょ!
あっ、民家の裏庭に咲いていました。エビネちゃん!。
2019年05月29日 09:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/29 9:43
あっ、民家の裏庭に咲いていました。エビネちゃん!。
民家の敷地内だけど、なんか天然に近いよってな感じ!
2019年05月29日 09:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/29 9:42
民家の敷地内だけど、なんか天然に近いよってな感じ!
う〜〜ん、美しいね(#^^#)♪
2019年05月29日 09:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/29 9:43
う〜〜ん、美しいね(#^^#)♪
あら〜、わかいすぎ〜〜ぃ、ヒメフウロちゃん!
2019年05月29日 09:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/29 9:43
あら〜、わかいすぎ〜〜ぃ、ヒメフウロちゃん!
おだまり・・・・('ω'*)アハ♪
荻野風穴終わりです。次行きま〜〜ぅヽ(^o^)丿
2019年05月29日 09:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
5/29 9:44
おだまり・・・・('ω'*)アハ♪
荻野風穴終わりです。次行きま〜〜ぅヽ(^o^)丿
★★☆
次なるは昭和村の矢の原湿原です。
駐車場にバイオトイレ完備です!
2019年05月29日 10:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
5/29 10:47
★★☆
次なるは昭和村の矢の原湿原です。
駐車場にバイオトイレ完備です!
最初に出迎えてくれたのはベニバナウツギさんでした。
2019年05月29日 10:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
5/29 10:50
最初に出迎えてくれたのはベニバナウツギさんでした。
矢の原湿原の北湿原です。広々とした光景。遊歩道がないのがもったいない!
2019年05月29日 10:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/29 10:51
矢の原湿原の北湿原です。広々とした光景。遊歩道がないのがもったいない!
北湿原の空は、乾いた空気が流れていました(^^)v!
2019年05月29日 10:52撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
5/29 10:52
北湿原の空は、乾いた空気が流れていました(^^)v!
そして次は、遊歩道が整備されている南湿原へ!
2019年05月29日 10:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/29 10:55
そして次は、遊歩道が整備されている南湿原へ!
ベニバナウツギさん、わんさか〜ぁ!
2019年05月29日 10:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
5/29 10:55
ベニバナウツギさん、わんさか〜ぁ!
とっても美しい瞳でこっちを見てたよヽ(^o^)丿
2019年05月29日 10:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
5/29 10:55
とっても美しい瞳でこっちを見てたよヽ(^o^)丿
それでは、いよいよ南湿原の遊歩道へ!
2019年05月29日 10:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/29 10:56
それでは、いよいよ南湿原の遊歩道へ!
矢の原沼を樹間から見つめました〜ぁ!
2019年05月29日 10:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
5/29 10:58
矢の原沼を樹間から見つめました〜ぁ!
豪雪地帯を思わせる根曲がりの樹木たち。いい道だね〜ぇ!
2019年05月29日 11:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
5/29 11:00
豪雪地帯を思わせる根曲がりの樹木たち。いい道だね〜ぇ!
あら〜ぁ、銀ちゃんが咲いていました〜ぁ(*'▽')!
2019年05月29日 11:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/29 11:01
あら〜ぁ、銀ちゃんが咲いていました〜ぁ(*'▽')!
美しい水面の光景!
2019年05月29日 11:02撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
5/29 11:02
美しい水面の光景!
深き緑の森に癒される〜ぅ♪
2019年05月29日 11:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/29 11:04
深き緑の森に癒される〜ぅ♪
今年も出遅れてしまったようだ。ミツガシワさんの大群生もお花はないね!
2019年05月29日 11:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
5/29 11:04
今年も出遅れてしまったようだ。ミツガシワさんの大群生もお花はないね!
でも、緑が深いわ〜ぁ!
2019年05月29日 11:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
5/29 11:06
でも、緑が深いわ〜ぁ!
こんちわ!
2019年05月29日 11:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/29 11:09
こんちわ!
ガマズミちゃんかな!
2019年05月29日 11:12撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
5/29 11:12
ガマズミちゃんかな!
おっとチゴユリちゃんです!
2019年05月29日 11:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/29 11:13
おっとチゴユリちゃんです!
湿原の中の木道!
2019年05月29日 11:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
5/29 11:15
湿原の中の木道!
レンゲツツジがちらほらと〜ぉ(^^♪!
2019年05月29日 11:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
5/29 11:15
レンゲツツジがちらほらと〜ぉ(^^♪!
湿原の中では、初夏の様相〜ぉ、モウセンゴケ水玉キラ☆キラ〜ぁ!
2019年05月29日 11:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
5/29 11:20
湿原の中では、初夏の様相〜ぉ、モウセンゴケ水玉キラ☆キラ〜ぁ!
小さな小さな瞳ちゃんにくぎ付けでした(^^)v!
2019年05月29日 11:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/29 11:21
小さな小さな瞳ちゃんにくぎ付けでした(^^)v!
小さな湿原から再び森の中へ!
2019年05月29日 11:24撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
5/29 11:24
小さな湿原から再び森の中へ!
いい感じ〜ぃです!
2019年05月29日 11:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
5/29 11:27
いい感じ〜ぃです!
小さな緑銀色の虫さん、こんにちは!
2019年05月29日 11:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/29 11:30
小さな緑銀色の虫さん、こんにちは!
ナツトウダイさんがわんさか〜ぁ!
2019年05月29日 11:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
5/29 11:31
ナツトウダイさんがわんさか〜ぁ!
その瞳に近づいてみたよ!
2019年05月29日 11:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
5/29 11:34
その瞳に近づいてみたよ!
ツボスミレちゃんです。この時期もうスミレ属はこんだけ〜ぇってな感じでした!
2019年05月29日 11:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/29 11:31
ツボスミレちゃんです。この時期もうスミレ属はこんだけ〜ぇってな感じでした!
空は夏空だわ〜ぁ(#^^#)♪
2019年05月29日 11:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
5/29 11:34
空は夏空だわ〜ぁ(#^^#)♪
遊歩道は車道へ!
2019年05月29日 11:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/29 11:38
遊歩道は車道へ!
ホウチャクソウの初夏の気持ち!
2019年05月29日 11:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/29 11:44
ホウチャクソウの初夏の気持ち!
あなたを信じてやまない!
2019年05月29日 11:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/29 11:45
あなたを信じてやまない!
初夏に揺れる水芭蕉の森の中!
2019年05月29日 11:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
5/29 11:46
初夏に揺れる水芭蕉の森の中!
美少女の微笑マイズルソウ〜ォ!
2019年05月29日 11:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/29 11:47
美少女の微笑マイズルソウ〜ォ!
日差しに揺れるオオカメノキ!
2019年05月29日 11:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/29 11:48
日差しに揺れるオオカメノキ!
矢の原湿原の案内板です。
2019年05月29日 11:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/29 11:49
矢の原湿原の案内板です。
代官清水です。
2019年05月29日 11:52撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
5/29 11:52
代官清水です。
う〜ん、冷たい水を口に含んで・・・・。優しき心にと染み渡りました!
2019年05月29日 11:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
5/29 11:53
う〜ん、冷たい水を口に含んで・・・・。優しき心にと染み渡りました!
スイレンも初夏への準備!
2019年05月29日 11:54撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
5/29 11:54
スイレンも初夏への準備!
矢の原湿原、深いわ〜ぁ!
2019年05月29日 11:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
5/29 11:55
矢の原湿原、深いわ〜ぁ!
空をも受け止める、大きな気持ちが・・・矢の原沼!
2019年05月29日 11:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
5/29 11:56
空をも受け止める、大きな気持ちが・・・矢の原沼!
とっても素敵な空間でした(^^)v!
2019年05月29日 12:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/29 12:00
とっても素敵な空間でした(^^)v!
ルリイロイトトンボさんが・・・!
2019年05月29日 12:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/29 12:00
ルリイロイトトンボさんが・・・!
湿原散歩の最後に、楽しませてくれました!
2019年05月29日 12:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/29 12:03
湿原散歩の最後に、楽しませてくれました!
矢の原湿原の散歩は終わりです!
2019年05月29日 12:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
5/29 12:03
矢の原湿原の散歩は終わりです!
★★★
次なるは、伝説のお山、御前ヶ岳です!
2019年05月29日 12:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
5/29 12:36
★★★
次なるは、伝説のお山、御前ヶ岳です!
遠き過去から時間を刻む!
2019年05月29日 12:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/29 12:36
遠き過去から時間を刻む!
では、行きませうか〜ぁ♬♬♬
2019年05月29日 12:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
5/29 12:37
では、行きませうか〜ぁ♬♬♬
舗装道路から林道、集落は廃墟。そこに登山口があったのです。
2019年05月29日 12:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
5/29 12:37
舗装道路から林道、集落は廃墟。そこに登山口があったのです。
里山の人とのかかわりかな、センダイハギ!
2019年05月29日 12:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
5/29 12:38
里山の人とのかかわりかな、センダイハギ!
廃村にも過去の息遣いを感じて・・!
2019年05月29日 12:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/29 12:38
廃村にも過去の息遣いを感じて・・!
ツルニチニチソウが微笑んだ〜ぁ!
2019年05月29日 12:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/29 12:39
ツルニチニチソウが微笑んだ〜ぁ!
廃墟の庭先に健気に咲いていた。人は居なくともお花は輝く♬♬♬
2019年05月29日 12:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
5/29 12:42
廃墟の庭先に健気に咲いていた。人は居なくともお花は輝く♬♬♬
廃墟の脇を通過して・・・!
2019年05月29日 12:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5/29 12:39
廃墟の脇を通過して・・・!
神様の領域にて深き森の中へ・・・!
2019年05月29日 12:40撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/29 12:40
神様の領域にて深き森の中へ・・・!
ゲロゲロとカエルのなき声を聴きながら・・・!
2019年05月29日 12:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/29 12:41
ゲロゲロとカエルのなき声を聴きながら・・・!
深き森に包まれて歩む森!
2019年05月29日 12:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/29 12:42
深き森に包まれて歩む森!
目の前を何かが通り過ぎた・・・!
2019年05月29日 12:43撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
5/29 12:43
目の前を何かが通り過ぎた・・・!
ほんの一瞬の出来事だった。ヤマネさんかな('ω'*)アハ♪
2019年05月29日 12:44撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
5/29 12:44
ほんの一瞬の出来事だった。ヤマネさんかな('ω'*)アハ♪
森の中のレンゲツツジ!
2019年05月29日 12:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
5/29 12:47
森の中のレンゲツツジ!
森の中の命の営み。素敵だ〜ぁ♬♬♬
2019年05月29日 12:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/29 12:57
森の中の命の営み。素敵だ〜ぁ♬♬♬
あらら・・・、クルマバハグマの葉っぱでしょ!
2019年05月29日 12:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
5/29 12:58
あらら・・・、クルマバハグマの葉っぱでしょ!
あらら・・・、ノギランの葉っぱでしょ!
2019年05月29日 12:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/29 12:58
あらら・・・、ノギランの葉っぱでしょ!
あらら・・・。ツルリンドウの葉っぱかな!
2019年05月29日 12:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/29 12:59
あらら・・・。ツルリンドウの葉っぱかな!
こ、これは・・・、イワウチワさんですね、ってもっと早くに来ていれば(;^ω^)‼
2019年05月29日 13:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
5/29 13:07
こ、これは・・・、イワウチワさんですね、ってもっと早くに来ていれば(;^ω^)‼
途中から急登になりました。トラロープが随所に!
2019年05月29日 13:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/29 13:09
途中から急登になりました。トラロープが随所に!
樹間から雪のお山が見えました。どこだろう♪
2019年05月29日 13:11撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
5/29 13:11
樹間から雪のお山が見えました。どこだろう♪
巨木と岩ゴロゴロの急登を喘ぐ!
2019年05月29日 13:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/29 13:13
巨木と岩ゴロゴロの急登を喘ぐ!
なかなか厳しいわ〜ぁ!
2019年05月29日 13:16撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/29 13:16
なかなか厳しいわ〜ぁ!
綺麗なお山の稜線なんだけど、どこだろう!
2019年05月29日 13:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/29 13:17
綺麗なお山の稜線なんだけど、どこだろう!
それにしても、結構きついわ〜あ!
2019年05月29日 13:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
5/29 13:17
それにしても、結構きついわ〜あ!
終わりかけのミツバツツジさん!
2019年05月29日 13:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
5/29 13:19
終わりかけのミツバツツジさん!
巨岩だらけ。岩と岩の隙間に熊さんが隠れていそうな感じでした!
2019年05月29日 13:25撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
5/29 13:25
巨岩だらけ。岩と岩の隙間に熊さんが隠れていそうな感じでした!
急坂が緩やかになると、ブナの森〜〜ぃ!
2019年05月29日 13:32撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/29 13:32
急坂が緩やかになると、ブナの森〜〜ぃ!
チゴユリさん、こんにちは!
2019年05月29日 13:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/29 13:33
チゴユリさん、こんにちは!
ブナの森にシラカンバが混じる時!
2019年05月29日 13:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/29 13:34
ブナの森にシラカンバが混じる時!
伝説の地へとたどり着いた!
2019年05月29日 13:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
5/29 13:35
伝説の地へとたどり着いた!
シオデちゃんの若き姿がここにあった。
2019年05月29日 13:40撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/29 13:40
シオデちゃんの若き姿がここにあった。
緑深いわ〜ぁ!
2019年05月29日 13:43撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/29 13:43
緑深いわ〜ぁ!
ツクバネソウの微笑を感じて・・・・!
2019年05月29日 13:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/29 13:43
ツクバネソウの微笑を感じて・・・・!
御前ヶ岳の山頂へと着きました〜ぁ!
5月25日が山開きだったのです!
2019年05月29日 13:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
5/29 13:45
御前ヶ岳の山頂へと着きました〜ぁ!
5月25日が山開きだったのです!
山頂でタムシバ〜ぁ!
2019年05月29日 13:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
5/29 13:45
山頂でタムシバ〜ぁ!
君との逢瀬を育む峰で・・・!
2019年05月29日 13:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
5/29 13:45
君との逢瀬を育む峰で・・・!
紺碧空にこのお山への思いを心に秘めた!
2019年05月29日 13:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
5/29 13:46
紺碧空にこのお山への思いを心に秘めた!
山頂の神様です!
2019年05月29日 13:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
5/29 13:46
山頂の神様です!
山頂到着への証拠写真。ピースだっぺ(^_-)-☆!
2019年05月29日 13:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
5/29 13:47
山頂到着への証拠写真。ピースだっぺ(^_-)-☆!
山頂からの眺望〜ぉ!。雄大な光景が広がった!
2019年05月29日 13:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/29 13:47
山頂からの眺望〜ぉ!。雄大な光景が広がった!
雪を頂くこの峰は・・・、なななんと〜ぉ、飯豊連峰だった。心の奥底からじ〜んと来た(^^)v!
2019年05月29日 13:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
5/29 13:47
雪を頂くこの峰は・・・、なななんと〜ぉ、飯豊連峰だった。心の奥底からじ〜んと来た(^^)v!
デカいお山だ。博士山!
2019年05月29日 13:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
5/29 13:49
デカいお山だ。博士山!
優しき峰は志津倉山だ!
2019年05月29日 13:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
5/29 13:49
優しき峰は志津倉山だ!
紺碧の空のすばらしさ!
2019年05月29日 13:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
5/29 13:50
紺碧の空のすばらしさ!
気が付けば、山頂は二等三角点だった(^^)v!
2019年05月29日 13:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/29 13:50
気が付けば、山頂は二等三角点だった(^^)v!
はい、今日も自分でこさえたお握りを頬張ったよ(#^^#)♪
2019年05月29日 13:52撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
5/29 13:52
はい、今日も自分でこさえたお握りを頬張ったよ(#^^#)♪
食後のデザートは、やっぱバナナでしょ((´∀`))ケラケラ!
2019年05月29日 13:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
5/29 13:56
食後のデザートは、やっぱバナナでしょ((´∀`))ケラケラ!
あれ、このお山はどこだろう???
2019年05月29日 13:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/29 13:55
あれ、このお山はどこだろう???
そろそろ戻ろうか。山頂の神様に柏手うって感謝して・・・!
2019年05月29日 14:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
5/29 14:00
そろそろ戻ろうか。山頂の神様に柏手うって感謝して・・・!
また来るね〜ぇ(@^^)/~~~
2019年05月29日 14:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/29 14:00
また来るね〜ぇ(@^^)/~~~
素敵な緑の森を下って・・!
2019年05月29日 14:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/29 14:07
素敵な緑の森を下って・・!
岩場の激下りを慎重に・・・・!
2019年05月29日 14:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5/29 14:13
岩場の激下りを慎重に・・・・!
笹原の中にイトトンボ!
2019年05月29日 14:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/29 14:37
笹原の中にイトトンボ!
そして、戻ってきました〜ぁ。廃墟の集落へ!
2019年05月29日 14:43撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5/29 14:43
そして、戻ってきました〜ぁ。廃墟の集落へ!
遠き思い出のを語る花!
2019年05月29日 14:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/29 14:45
遠き思い出のを語る花!
登山口へと到着です!
2019年05月29日 14:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5/29 14:45
登山口へと到着です!
お疲れさまでした。思った以上に素敵なお山でした(^^)v!
2019年05月29日 14:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
5/29 14:47
お疲れさまでした。思った以上に素敵なお山でした(^^)v!
帰り道にてであった大群生!
2019年05月29日 15:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/29 15:50
帰り道にてであった大群生!
白バージョンって、単なる色抜け?
2019年05月29日 15:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/29 15:49
白バージョンって、単なる色抜け?
普通は紫色なのかな(@^^)/~~~
2019年05月29日 15:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/29 15:50
普通は紫色なのかな(@^^)/~~~

感想

★今日の山旅は!

 今日は駒止湿原へと行ってみようと車を走らせた。
 南会津側の道路は、水害により今も通行止め。昭和村側から回り込むように進むと、途中に矢の原湿原があるので、お立ち寄り!
 矢の原湿原は、夏へ森へと準備中であり、””あらら、お花無いね””ってなことで、たぶん駒止湿原もおんなじ感じかな。ってなことで、ここへ来る途中にあった””御前ヶ岳””の案内板に惹かれて登ってみることにしたのです。

★感想!

 矢の原湿原は、お花はほぼなかったけれど深き緑に包まれて、とっても感動の湿原でした。何度も通っているけど、いいところです。

 御前ヶ岳は、往復約3時間もあれば登ってこれるお山でした。
 登山口に立ってみると、なんかいい形のお山してるし、案内板があって、見てみると伝説のあるお山でした。
 お山をググってみると、先日5月25日が山開きだったようです。
 登山口付近は以前が集落があったようで、廃墟がありなんかもの寂しい感じでしたが、その跡には、人とのかかわりのあったお花達が咲いていました。そんなお花を見ると、その逞しさに感動です。人がいなくなっても健気にお花を咲かせるのです。

 登山道は思った以上にきれいに整備されていました。
 急峻な岩場の登山道もちゃんとロープが張られ、快適にそして心地よく歩くことができました。
 山頂からの光景がまたすこぶる良かった。
 本来なら樹林帯に覆われちゃうのだろうけど、刈り払いされて北の方向だけ遠望が利きました。
 遠く雪を頂く飯豊連峰、そして間近にド~ンと見えた博士山の姿が心に焼き付きましたよ。
 登ってよかった〜〜ぁ、ってな感じでした。
 初めて登った御前ヶ岳、いいお山です。地元の方に愛されたお山だと感じました。
 山頂の神様に感謝して・・・・
     ♬♬♬ああ〜、やっぱりお山はイイもんだ〜ぁ♬♬♬
でした(@^^)/~~~

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1432人

コメント

夏も近づく・・・
sakurasaku64さん こんばんは

写真を拝見すると緑も随分と濃くなりましたね
新緑から深緑へと様が絵ありの様子
No19の青空や雲を見るともう季節は夏って感じです
花が少ないとおっしゃいますが・・・欲が深い?
エビネの実物なんて見たことが無い私
短時間でも凄く密度の濃い山歩きが出来て良かったですね
次はどこを見せてくれるんでしょうか?
楽しみにしています
2019/6/1 20:27
Re: 夏も近づく・・・
BOKUTYANNさん、こんばんは!

お山はもう、どこを歩いても、浅き春から初夏へと移ろっていますね。ほんと緑が深いわ〜ぁってな感じです

欲が深い・・・・、う〜ん、そうかもね!
でもね、自分の欲よりお花達が私に語り掛けてくるのよ・・オホホ〜〜〜ぉ!
なんちゃって

はい、次はね・・・・、東北のお山へと繰り出そうと思っています。極上のお花達の微笑をお届けできるようにと模索中です。実現できるといいのですが・・・・ (@^^)/~~~!
2019/6/1 22:11
変更前の場所に
こんばんは、sakurasaku64さん。

その変更前の目的地に今日行ってきました。
目的のお花は既に終わりかけで少々期待外れの結果に・・・
それでも他の花がぽつぽつと。
ですがsakurasaku64さんの視点なら違う捉え方になっていたでしょう。

矢の原と御前ヶ岳の組み合わせは以前から考えていました。
うかうかしていたので先を越されてしまいましたね。
御前ヶ岳は思いの外、急登なのですか?
距離は短くも侮れない印象・・・
登る際には心得ておこうかと思います。
2019/6/1 23:13
Re: 変更前の場所に
wakasatoさん、こんにちは!

お互い奥会津の湿原にてお花外しましたね('ω'*)アハ♪
まあ、こんな時もあるさ〜ぁ♬♬♬

でもね、いいじゃないの〜ぉ、お花だけがお山じゃありませんからね。
豊かな自然に包まれて、心癒されれば、これこそ幸せの極みです

あらら・・・。御前ヶ岳、そうだったんですか
このお山なかなかいい所でしたよ
マイナーなお山だけに手入れされておらず藪だったり、植林だったりという感じかな〜ぁって思っていたけど、行ってみたら、あらら・・・、とっても自然豊かでしたし、登山道も綺麗に整備されていて、急登はあるものの、ちゃんとロープもかけられていて、だれでも安全に登れるようになっていました
wakasatoさんの健脚なら往復2時間もあれば余裕でしょ
ぜひ訪ねてみね(@^^)/~~~
2019/6/3 17:40
ヤマネちゃん??
こんにちは!
思わず拡大して見ちゃいました😄
正体はわからないけど可愛いです。とっさによく撮れるものですね。
動物写真は反射神経がいのち、それからお花探しで培った観察力。
私はどちらもなくて、ほとんどボーッと歩いてます。
水辺の風景もすてきでした。
でもイワイワもあって少し厳しそうな山でしたね。お疲れさまでした。
2019/6/2 12:37
Re: ヤマネちゃん??
mattyan さん、(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡

うんうん、拡大して見てくれましたか 。慌てて撮ったのでブレちゃって、ダメダメ写真だけど、まあ記録ですから、ごめんなんしょ

いいんです、いいんです。ボーッと歩いたって。そんな歩みがその人それぞれの歩き方ですから。そりゃ〜ぁ、他の人とは違った光景や、人が羨むショットだったりとしたら、ステキ〜ぃなんて思われますが、そん時だけですから
自分の心に残る歩き方、それが一番です
私は、どんなところでも、出会いの瞬間を大切にしていますよ

とってもマイナーなお山ですが、いい所でしたよ
うんうん、岩々急登だったけど、山頂からの眺望にも心癒されました

今回もまた、ご訪問とコメント(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
2019/6/3 17:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら