記録ID: 1881557
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
韓国岳
2019年06月02日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:16
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 753m
- 下り
- 744m
コースタイム
| 天候 | 小雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所なし |
写真
P20で撮影。下手なデジカメより全然いい。P30はさらに良いみたい。この手机は完全に中国仕様なので、日本または美国では使えないということになりそう。そうなったら、デジカメとして使おうかな。
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
計画書
ガイド地図(ブック)
携帯
時計
タオル
カメラ
|
|---|
感想
開聞岳下山後、天気がはっきりしないので、のんびり指宿から霧島へ移動、まだ、雨降っているので、霧島で日帰り温泉。やっぱりばりばり活火山のふもと、いい温泉です。
韓国岳のふもとまで来ると、ほぼ雨もやんだので、頂上で晴れることを期待して登頂開始。大浪池も頂上もなにも見えません。唯一、ミヤマキリシマだけはところどころで楽しめました。でも久住のように山全体ミヤマキリシマってわけじゃないです。
下山後、人吉で宿泊。なかなか風情のある町です。適当に居酒屋入ったけど、球磨焼酎ありませんでした。夜なので人吉城もいけず。今度、人吉をのんびり訪れたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
TamakoSuteki










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する