ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1892130
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

南蔵王連峰、不忘山〜お花の山でした

2019年06月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.6km
登り
846m
下り
829m

コースタイム

ルート取っていたのがめちゃくちゃに狂っていたので、手書きです。
不忘山から少し下って南屏風に登る手前で引き返しました。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蔵王白石スキー場駐車場
コース状況/
危険箇所等
★滑りやすい場所、多数、下山は気を付けてください
★虫多いです。特に細かい虫が多かったです。
その他周辺情報 トイレはスキー場のレストハウス使えます

★不忘の湯(一番近い)
土日だけ営業、500円、シャワーは水しか出ないです
お湯はトロットしたいいお湯でした。

★神の湯

http://toogattaspa.jp/kaminoyu.html
ここも良さそうです
蔵王白石スキー場です。
青空〜
暑くなりそうです。
スキー場内、トイレ使えます
2019年06月14日 07:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 7:15
蔵王白石スキー場です。
青空〜
暑くなりそうです。
スキー場内、トイレ使えます
ゲレンデが青々してるね
カッコウがどこかで鳴いてる
2019年06月14日 07:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/14 7:19
ゲレンデが青々してるね
カッコウがどこかで鳴いてる
青空に向かって登って行きますよ〜\(^^)/
2019年06月14日 07:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 7:25
青空に向かって登って行きますよ〜\(^^)/
草原状態の中には、ナルコユリかな
2019年06月14日 07:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 7:30
草原状態の中には、ナルコユリかな
ニガナ
2019年06月14日 07:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 7:31
ニガナ
アカツメグサ
2019年06月14日 07:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 7:35
アカツメグサ
大きな葉っぱのアザミ
何アザミかな?
今から沢山咲きそうですよ
2019年06月14日 07:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 7:40
大きな葉っぱのアザミ
何アザミかな?
今から沢山咲きそうですよ
ヤマツツジもまだ鮮やか
2019年06月14日 07:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 7:46
ヤマツツジもまだ鮮やか
スキー場内で自販機あるのを告知してる(笑)
2019年06月14日 07:49撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 7:49
スキー場内で自販機あるのを告知してる(笑)
ヤマツツジロード
緑の中に映えますね
足下には花の終ったショウジョウバカマが沢山ありましたよ
2019年06月14日 08:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/14 8:00
ヤマツツジロード
緑の中に映えますね
足下には花の終ったショウジョウバカマが沢山ありましたよ
2019年06月14日 08:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 8:07
キンランが一株
ひっそりと咲いてました
先行する方もお花の写真撮影してたので、呼び止めちゃいました。
2019年06月14日 08:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/14 8:13
キンランが一株
ひっそりと咲いてました
先行する方もお花の写真撮影してたので、呼び止めちゃいました。
ちょっと進むと
コケイランが2株
2019年06月14日 08:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/14 8:23
ちょっと進むと
コケイランが2株
久しぶりに会えました。
2019年06月14日 08:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/14 8:23
久しぶりに会えました。
滑りやすい場所にはロープが取り付けてありました。
2019年06月14日 08:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 8:27
滑りやすい場所にはロープが取り付けてありました。
イワカガミ
標高低い所はお花終わってるのが多かったです
2019年06月14日 08:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 8:29
イワカガミ
標高低い所はお花終わってるのが多かったです
道しるべがしっかりあるので、道迷いはないですよ。
2019年06月14日 08:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 8:30
道しるべがしっかりあるので、道迷いはないですよ。
タニウツギの蕾が青空に背伸びしてるみたい
2019年06月14日 08:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 8:43
タニウツギの蕾が青空に背伸びしてるみたい
お花の写真を撮影してたお二人、埼玉県からでした。
関東の人に会うと思わなかった(^-^)
茨城県の人もいましたよ
2019年06月14日 08:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 8:44
お花の写真を撮影してたお二人、埼玉県からでした。
関東の人に会うと思わなかった(^-^)
茨城県の人もいましたよ
サラサドウダン
今年、まだ会えてなかったから
うれし〜
2019年06月14日 08:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/14 8:46
サラサドウダン
今年、まだ会えてなかったから
うれし〜
レンゲツツジ
オレンジ色がまぶしい
2019年06月14日 08:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 8:47
レンゲツツジ
オレンジ色がまぶしい
これ、なんだろう?
初めてみたかも
ツツジ科みたいね
2019年06月14日 08:49撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 8:49
これ、なんだろう?
初めてみたかも
ツツジ科みたいね
ベニバナイチヤクソウ
まだ咲きだしたばかりですね
2019年06月14日 08:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/14 8:50
ベニバナイチヤクソウ
まだ咲きだしたばかりですね
タニウツギが沢山、咲いていて
ピンクの道になってます
2019年06月14日 08:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/14 8:52
タニウツギが沢山、咲いていて
ピンクの道になってます
マイズルソウ
木々の足元に沢山、咲いていて可愛い〜
2019年06月14日 09:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 9:03
マイズルソウ
木々の足元に沢山、咲いていて可愛い〜
梅雨時の道だから、乾いてなく滑りそうです
2019年06月14日 09:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 9:03
梅雨時の道だから、乾いてなく滑りそうです
上を見上げるとブナの葉がキラキラ
2019年06月14日 09:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 9:06
上を見上げるとブナの葉がキラキラ
花終わっちゃってるけど
2019年06月14日 09:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 9:17
花終わっちゃってるけど
あら、私の足で休憩中ですか
(笑)
2019年06月14日 09:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 9:18
あら、私の足で休憩中ですか
(笑)
ふ〜暑い
樹林の中に入って行きましょう
2019年06月14日 09:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 9:18
ふ〜暑い
樹林の中に入って行きましょう
弘法清水
清水が湧き出てるのかな
2019年06月14日 09:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 9:27
弘法清水
清水が湧き出てるのかな
清水が出てる所、あったけど
オタマジャクが沢山(^^;
2019年06月14日 09:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 9:32
清水が出てる所、あったけど
オタマジャクが沢山(^^;
ミツバツチグリかな
2019年06月14日 09:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 9:35
ミツバツチグリかな
カマツカ
秋になる赤い実は食用になるんですって
2019年06月14日 09:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 9:36
カマツカ
秋になる赤い実は食用になるんですって
少し岩が多くなってきましたね
土が流れないように整備されてます
2019年06月14日 09:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/14 9:45
少し岩が多くなってきましたね
土が流れないように整備されてます
ちょっと元気なイワカガミがでてきましたよ
2019年06月14日 09:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/14 9:54
ちょっと元気なイワカガミがでてきましたよ
ムラサキヤシオ
登山道の奥に満開のムラサキヤシオがありました。
2019年06月14日 10:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 10:02
ムラサキヤシオ
登山道の奥に満開のムラサキヤシオがありました。
シラネアオイ
終盤ですが、頑張って咲いてましたよ
2019年06月14日 10:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/14 10:03
シラネアオイ
終盤ですが、頑張って咲いてましたよ
ちょっと奥にもシラネアオイが
まとまって咲いてはいないけど、所々に咲いてました。
2019年06月14日 10:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/14 10:24
ちょっと奥にもシラネアオイが
まとまって咲いてはいないけど、所々に咲いてました。
ハクサンイチゲがひょっこり現れました
2019年06月14日 10:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/14 10:11
ハクサンイチゲがひょっこり現れました
オオカメノキ
2019年06月14日 10:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 10:24
オオカメノキ
そろそろ、開けそうな感じですね
2019年06月14日 10:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 10:25
そろそろ、開けそうな感じですね
岩岩が現れましたよ
2019年06月14日 10:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 10:28
岩岩が現れましたよ
ミネサクラも咲いてたみたい
2019年06月14日 10:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 10:30
ミネサクラも咲いてたみたい
イチゴの花も沢山ありました。
ってことはイチゴが沢山なりますね
2019年06月14日 10:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 10:34
イチゴの花も沢山ありました。
ってことはイチゴが沢山なりますね
ハクサンチドリ
今から旬ですね
2019年06月14日 10:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 10:34
ハクサンチドリ
今から旬ですね
ナナカマドの蕾
2019年06月14日 10:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 10:35
ナナカマドの蕾
ピンクのテープを目印に進みます
2019年06月14日 10:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 10:35
ピンクのテープを目印に進みます
岩の先にはハクサンイチゲが見え始めました
2019年06月14日 10:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 10:41
岩の先にはハクサンイチゲが見え始めました
みんな太陽に向かって、のびのびと咲いてますね
2019年06月14日 10:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/14 10:41
みんな太陽に向かって、のびのびと咲いてますね
下から見ても綺麗だわ〜
2019年06月14日 10:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
6/14 10:42
下から見ても綺麗だわ〜
街の方はガスで見えなくなってきましたね
2019年06月14日 10:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 10:47
街の方はガスで見えなくなってきましたね
カエル岩だそうです。
カエルに見える位置があるのかな
2019年06月14日 10:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 10:47
カエル岩だそうです。
カエルに見える位置があるのかな
不忘の碑
東京大空襲の日にB29が3機墜落したそうです。
搭乗員への慰霊と平和の祈りを込めた石碑が地元住民により建立されたそうです
2019年06月14日 10:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 10:47
不忘の碑
東京大空襲の日にB29が3機墜落したそうです。
搭乗員への慰霊と平和の祈りを込めた石碑が地元住民により建立されたそうです
応援メーセッジが岩に書いてあるよ〜
うん
がんばる(^_^)v
2019年06月14日 10:49撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 10:49
応援メーセッジが岩に書いてあるよ〜
うん
がんばる(^_^)v
ガスが上がってきてるな(^^;
丸印を目印に進みます
2019年06月14日 10:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 10:50
ガスが上がってきてるな(^^;
丸印を目印に進みます
もう少しで頂上かな
ハクサンイチゲに元気をもらいます
2019年06月14日 10:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/14 10:58
もう少しで頂上かな
ハクサンイチゲに元気をもらいます
南屏風岳が見えかくれ
2019年06月14日 10:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 10:59
南屏風岳が見えかくれ
ミヤマキンバイ
2019年06月14日 11:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/14 11:04
ミヤマキンバイ
視界が広がれば、飯豊連峰、月山とか見えるみたいです
2019年06月14日 11:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 11:07
視界が広がれば、飯豊連峰、月山とか見えるみたいです
山頂到着
沢山の方が休憩してました。
2019年06月14日 11:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/14 11:11
山頂到着
沢山の方が休憩してました。
斜面にはハクサンイチゲのお花畑
2019年06月14日 11:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/14 11:12
斜面にはハクサンイチゲのお花畑
南屏風岳方面、ちょっと行ってみましょう
2019年06月14日 11:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 11:12
南屏風岳方面、ちょっと行ってみましょう
ユキワリコザクラ
終盤ですね。
ちょっと下るあたりに群生してたから、最盛期は綺麗だろうな
2019年06月14日 11:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
6/14 11:13
ユキワリコザクラ
終盤ですね。
ちょっと下るあたりに群生してたから、最盛期は綺麗だろうな
ミヤマキンバイにハクサンイチゲのお花畑♪
2019年06月14日 11:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 11:14
ミヤマキンバイにハクサンイチゲのお花畑♪
ハクサンイチゲと南屏風岳
2019年06月14日 11:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/14 11:14
ハクサンイチゲと南屏風岳
青空にハクサンイチゲ
2019年06月14日 11:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
6/14 11:14
青空にハクサンイチゲ
お社がありました
2019年06月14日 11:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 11:15
お社がありました
蔵王大権現だそうです
2019年06月14日 11:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 11:15
蔵王大権現だそうです
風にゆらゆら
ダンスを踊ってるみたい
2019年06月14日 11:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/14 11:18
風にゆらゆら
ダンスを踊ってるみたい
景色の中に人が溶け込んでますね
2019年06月14日 11:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/14 11:20
景色の中に人が溶け込んでますね
ガスがとれて綺麗〜
2019年06月14日 11:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 11:21
ガスがとれて綺麗〜
振り替えって不忘山
2019年06月14日 11:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 11:21
振り替えって不忘山
イワベンケイ
2019年06月14日 11:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 11:23
イワベンケイ
とても小さな小さな、リンドウがちょこちょこ咲いてるんです
2019年06月14日 11:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 11:30
とても小さな小さな、リンドウがちょこちょこ咲いてるんです
少し、奥にもB29の石碑がありました
2019年06月14日 11:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 11:30
少し、奥にもB29の石碑がありました
なんの実かな
2019年06月14日 11:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 11:31
なんの実かな
ミヤマオダマキ
咲いたばかりで綺麗〜
2019年06月14日 11:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/14 11:32
ミヤマオダマキ
咲いたばかりで綺麗〜
下から覗いてみた(笑)
2019年06月14日 11:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/14 11:33
下から覗いてみた(笑)
岩の狭い登山道、譲り合いながら通過します。
2019年06月14日 11:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 11:34
岩の狭い登山道、譲り合いながら通過します。
雲が流れてるのが山に映って流れていきます
2019年06月14日 11:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/14 11:34
雲が流れてるのが山に映って流れていきます
こっちはどっち方面かな
2019年06月14日 11:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 11:35
こっちはどっち方面かな
本当、ハクサンイチゲが沢山
2019年06月14日 11:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/14 11:36
本当、ハクサンイチゲが沢山
今がちょうど見頃
2019年06月14日 11:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/14 11:36
今がちょうど見頃
ハクサンイチゲとユキワリコザクラ
2019年06月14日 11:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/14 11:38
ハクサンイチゲとユキワリコザクラ
岩の隙間にユキワリコザクラやハクサンイチゲが咲いてます
2019年06月14日 11:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 11:39
岩の隙間にユキワリコザクラやハクサンイチゲが咲いてます
自然のお花畑♪
2019年06月14日 11:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 11:40
自然のお花畑♪
ミヤマキンバイとハクサンイチゲ
2019年06月14日 11:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 11:40
ミヤマキンバイとハクサンイチゲ
ハクサンイチゲとユキワリコザクラがひそひそ話
2019年06月14日 11:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/14 11:41
ハクサンイチゲとユキワリコザクラがひそひそ話
ハイマツの中にハクサンイチゲ、ミヤマキンバイ
2019年06月14日 11:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 11:43
ハイマツの中にハクサンイチゲ、ミヤマキンバイ
どこまでも歩いて行きたくなるね〜
2019年06月14日 11:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/14 11:44
どこまでも歩いて行きたくなるね〜
ムシトリスミレ
地元の方によると、ここら辺だけで見れるみたいです
2019年06月14日 11:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 11:45
ムシトリスミレ
地元の方によると、ここら辺だけで見れるみたいです
ムシトリスミレ

虫こないかな〜
2019年06月14日 11:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 11:46
ムシトリスミレ

虫こないかな〜
見飽きないですね
2019年06月14日 11:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 11:50
見飽きないですね
ここでのんびりしたくなっちゃいます
2019年06月14日 11:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 11:51
ここでのんびりしたくなっちゃいます
素敵だな〜
2019年06月14日 11:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/14 11:51
素敵だな〜
ユキワリコザクラの綺麗な子を発見
可愛い〜
2019年06月14日 12:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
6/14 12:02
ユキワリコザクラの綺麗な子を発見
可愛い〜
コイワカガミ も可愛い
2019年06月14日 12:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/14 12:03
コイワカガミ も可愛い
もう素敵すぎる〜
2019年06月14日 12:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
6/14 12:25
もう素敵すぎる〜
ハートの雪渓が可愛い〜♪
2019年06月14日 11:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 11:50
ハートの雪渓が可愛い〜♪
2019年06月14日 11:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 11:51
2019年06月14日 12:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 12:26
ウスユキソウ
もうすぐ咲きそう
2019年06月14日 12:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 12:32
ウスユキソウ
もうすぐ咲きそう
キアゲハがいったりきたり
アサギマダラもいましたよ
2019年06月14日 12:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 12:38
キアゲハがいったりきたり
アサギマダラもいましたよ
初めてみた〜
葉っぱにトゲトゲがありますね
2019年06月14日 12:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 12:39
初めてみた〜
葉っぱにトゲトゲがありますね
ウド系かなもうすぐ咲きそう
2019年06月14日 12:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 12:57
ウド系かなもうすぐ咲きそう
距の長いすみれ
葉っぱはハート型
花はナガハシスミレより小さかったです
2019年06月14日 13:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 13:11
距の長いすみれ
葉っぱはハート型
花はナガハシスミレより小さかったです
ハクサンチドリのアップ
下山はマクロレンズにしてみましたよ
2019年06月14日 13:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 13:14
ハクサンチドリのアップ
下山はマクロレンズにしてみましたよ
ミツバオーレン
2019年06月14日 13:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 13:15
ミツバオーレン
ツマトリソウ
沢山咲いてましたよ
2019年06月14日 13:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 13:47
ツマトリソウ
沢山咲いてましたよ
ゴヨウラク
タニウツギと同じ位、沢山咲いてました
2019年06月14日 13:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 13:50
ゴヨウラク
タニウツギと同じ位、沢山咲いてました
アカモノ
かわいいな〜
登る時は蕾しか気がつかなかった
2019年06月14日 13:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/14 13:54
アカモノ
かわいいな〜
登る時は蕾しか気がつかなかった
滑りそう(^^;
はい、滑りました(T_T)
お尻痛かった(^^;
2019年06月14日 14:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 14:00
滑りそう(^^;
はい、滑りました(T_T)
お尻痛かった(^^;
赤い実が、宝石みたい
2019年06月14日 14:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 14:05
赤い実が、宝石みたい
マイズルソウ
小さな花の集合体が不思議ね
2019年06月14日 14:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 14:18
マイズルソウ
小さな花の集合体が不思議ね
チゴユリ
今年、いろんな山で見たな.
2019年06月14日 14:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 14:19
チゴユリ
今年、いろんな山で見たな.
サラサドウダン
下から見上げてみたよ
2019年06月14日 14:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/14 14:24
サラサドウダン
下から見上げてみたよ
アズマキク
一輪しか咲いてなかった
2019年06月14日 14:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/14 14:24
アズマキク
一輪しか咲いてなかった
朝みたコケイラン
日がさして、綺麗だわ〜
2019年06月14日 14:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/14 14:41
朝みたコケイラン
日がさして、綺麗だわ〜
野性の蘭は会えると嬉しいね
2019年06月14日 14:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/14 14:41
野性の蘭は会えると嬉しいね
途中、登りとは違うルートに行く人がいたから、ついていったらゲレンデの上に出ました。
いい眺め〜
2019年06月14日 14:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 14:50
途中、登りとは違うルートに行く人がいたから、ついていったらゲレンデの上に出ました。
いい眺め〜
下ってきました。
マーガレットが疲れを癒してくれます
2019年06月14日 15:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 15:18
下ってきました。
マーガレットが疲れを癒してくれます
レストハウス前にありました
2019年06月14日 15:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 15:21
レストハウス前にありました
不忘の湯
近かったから調べないでいったら土日だけ営業だそうです。
2019年06月14日 15:41撮影 by  SO-02H, Sony
4
6/14 15:41
不忘の湯
近かったから調べないでいったら土日だけ営業だそうです。
でも親切なご夫婦でお湯はってあるから、入っていってと言われたので貸し切りでした。

トロットした湯が気持ち良かったです。
2019年06月14日 15:42撮影 by  SO-02H, Sony
3
6/14 15:42
でも親切なご夫婦でお湯はってあるから、入っていってと言われたので貸し切りでした。

トロットした湯が気持ち良かったです。
スキー場にあった観光ガイド
2019年06月15日 20:41撮影 by  SO-02H, Sony
1
6/15 20:41
スキー場にあった観光ガイド
キャンプ場もあるんだ
2019年06月15日 20:42撮影 by  SO-02H, Sony
1
6/15 20:42
キャンプ場もあるんだ
きになる場所がいっぱい
2019年06月15日 20:42撮影 by  SO-02H, Sony
2
6/15 20:42
きになる場所がいっぱい
美味しいだろうな
2019年06月15日 20:43撮影 by  SO-02H, Sony
3
6/15 20:43
美味しいだろうな
温泉もいっぱい
やっぱり、連休取って観光もしてみたいですね
2019年06月15日 20:43撮影 by  SO-02H, Sony
2
6/15 20:43
温泉もいっぱい
やっぱり、連休取って観光もしてみたいですね

感想

今回は初めての山へ
今まで全然知らなかった、山なんですが、SNSで、見て、色々調べたら、日帰りでも行けるのがわかって行って来ました。

今回は白石スキー場からピストンにしましたが色々ルートがあり、楽しそうです。
地元の方のお話しだと、刈田岳からのコースにはチングルマのお花畑があるそうですよ(^-^)

来期は連休取って観光もしたいな〜(^-^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人

コメント

もしかして?
こんばんは
初コメですが、レコはいつも拝見しています

不忘山から少し南屏風岳に下った所で2度
お会いしたかと思います
(自分(青シャツ)は刈田峠からのピストン)
ニコニコしながら花の写真を撮っていましたよね
ピーンときたので声かけしようかと思いながら
遠慮してしまいました

鞍部にハクサンイチゲがたくさん咲いていましたね
時間があればずっと居たい場所でしたが、泣く泣く
戻りました
途中の芝草平はチングルマの花畑でしたよ
2019/6/15 23:02
Re: もしかして?
yugoroさん、おはようございます(^-^)

初めまして、私もレコお邪魔させていただいてます。
青いシャツ、着てた方?
71枚目の写真に写ってる方かな?
少しだけ言葉交わした方でしょうか

お声かけてくだされば良かったのに(^-^)

ハクサンイチゲのお花畑は綺麗でしたね。
お花も沢山あって、素敵な山でした。
チングルマのお花畑も綺麗だったでしょうね(^-^)
来年は刈田峠から登ってみますね(^-^)

又、お会いできたらお声かけてくださいね(^-^)
不忘山のレコ楽しみにしてますね(^-^)

コメントありがとうございました(^-^)
2019/6/16 6:01
花は東北だね(●^o^●)
robakunさん 遠征お疲れ様

↑コメのyugoroさんと出会ったんですね
人との出会いも嬉しいですがやはり楽しみは花との出会い!
東北の山の花はいつ見ても惚れ惚れしますね
ハクサンイチゲの群生も見事です
こんな山なら一日中居ても多分疲れないナ!

No103の初めての花
多分ヒロハヘビノボラズ(広葉蛇上らず)だと思います
2019/6/17 11:19
Re: 花は東北だね(●^o^●)
BOkUTYANNさん、こんばんは(^-^)

yugoroさんと会ったみたいなんですが、お顔分からないんで、あの人かなって〜
お話しできれば良かったんですが

お花の出会いは沢山ありました(^-^)
東北のお山、最高ですね
近かったから、毎週、登りたいです。

お花、ヒロハヘビノボラズって言うんですね。
ありがとうございます(^-^)
ヘビがノボレないんですね(笑)
初めてみました。
可愛いお花ですね。
2019/6/17 21:16
いい山ですね^_^
ロバくんさん、こんばんは!春の花に混じって初夏の花が咲き始めている南東北の山、花たちが佐渡や越後の山とよく似ています。BOKUTOYANNさんがご指摘の通り、22番画像はヒロバノヘビノボラズ、みたいですね。自分も佐渡の稜線で初めてお目にかかりました。一度聞いたら忘れない名前ですね。温泉もよさげだし、行きたい山のひとつになりそうです(^^)
2019/6/17 19:41
Re: いい山ですね^_^
yamaonseさん、こんばんは(^-^)

春のお花も終盤で初夏の花へと入れ替わってるコロコロでしたが、沢山のお花に会えました(^-^)
刈田峠からだと又、違ったお花に出会えるみたいなので、来年は刈田峠から登って見ようかなと思います(^-^)

yamaonseさんも是非、行く機会があったら行ってみてくださいね。
白石市、観光も見所、沢山ありそうですよ。
ヒロハヘビノボラズのお花、面白い名前ですね(^-^)
次、会えたら、名前言えそうです
2019/6/17 21:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら