記録ID: 1893768
全員に公開
ハイキング
中国
竜王山〜筆影山
2019年06月16日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:32
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 639m
- 下り
- 619m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:29
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 3:32
距離 9.2km
登り 639m
下り 633m
地福寺(07:51)→ 筆影山分岐点(08:13)→ 竜王山駐車場(08:48)→ 竜王山(08:58) (09:20)→ 竜王山駐車場(09:34)→ 和田口分岐(09:56)→ 筆影山展望台(10:17)(10:29)→ 和田口分岐(10:51)→ 登山口(11:05)
天候 | 晴ときどき曇り(予報は晴) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
下り:筆影山から和田口方面に下り、真観寺に下山。和田町バス停で三原行きのバスに乗車 http://mihara-yamanokai.org/wp/M1004.pdf |
写真
撮影機器:
感想
三原市の竜王山(海側)と筆影山に行ってきました。
JR須波駅で電車を降りて地福寺に向かいます。呉方面に線路に沿って歩いていくと、右手に歩道橋があるので、これを渡ります。地福寺の門前まで来ると左側に道があります。標識や案内はありませんが、ここが登山口です。
20分くら登っていくと筆影山との分岐点になっている道路に出ますが、標識に従って進みます。やがて竜王山の駐車場に出ます。案内に従って竜王山の展望台に到着。
三角点を探したのですが、どこにあるのかわからなかった。展望台で写真を撮ってから筆影山経由で下山します。
竜王山の駐車場まで戻り、道路を進みます。つきあたりを右に曲がってしばらく歩いていくと登山道へ入っていく案内があるので登山道を下ります。分岐点になっている道路に出ると、ここからから筆影山展望台へ向かいます。竜王山展望台ほどではないにしても筆影山展望台からの展望もまずまずでした。分岐点まで戻って少し登り返すと和田口への分岐点を和田口へ下山します。登山道から道路に出て、そのまま道路を真観寺まで下りました。踏切を渡ってバス停に行って時刻表を見るとタイミングよく三原行きのバスが来ました。
この日は雲が多くて、日が陰ったりしたので、それほど暑くもなく快適なミニトレッキングを楽しむことができました。登山道は誰も歩いていなかった。
ちなみ地福寺から竜王山へ登る登山道はよく整備されているのですが、地理院の地図には載っていないので、地図にない道を歩くのは面白いと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2566人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する