記録ID: 190097
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥秩父
						大菩薩嶺で空中散歩
								2012年05月12日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 03:58
 - 距離
 - 7.5km
 - 登り
 - 538m
 - 下り
 - 521m
 
コースタイム
					7:15ロッヂ長兵衛-8:00大菩薩峠-9:00大菩薩嶺-10:10ロッヂ長兵衛
				
							| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					霜が溶けることによる道のぬかるみはありましたがそれ以外は安全な登山道でした。 大菩薩嶺から丸山峠方面は人通りも少なく初心者向きではありませんでした。  | 
			
写真
感想
					金曜夜9時に土曜日は快晴との天気予報にピクリと反応。
午後予定があったけど帰ってこられる位の気軽な山が無いか検討し、GWの縦走路(雲取山〜甲武信ヶ岳http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-186758.html)を逆から一望出来そうなことが決め手になって大菩薩嶺を選択。
日中の混雑や中央高速の渋滞を回避するために、2時起き3時出発で日の出と共にスタートし、午前中に帰路に着こうと思ったけど2時間寝坊。4時半頃焦って出発した。
それでも道は空いていたので、思ったより早く上日川峠駐車場に到着。
快晴の青空に期待を膨らませる。
大菩薩峠は噂どおりの大展望。
景色も感動したけど、写真では伝えることができない朝一の大汗がヒンヤリした風に冷やされるのがとても気持ちよかった。
こんなに気軽に行ける2000m級ハイキングコース。人気があるのが良く判りました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1013人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
地図のルート見て、kusaki916にしてはえらくあっさりだなぁと思ったけど、
なるほど午後は陸上の応援だったのね。
てか、そんな用事があるのに大菩薩まで行くとは!
ハイク日和だったもんね〜。
絶景が楽しめたようで、よかったよかった。
また楽しいレコお願いしますね!
来週から2週間出張なのとでどこかに行きたくなったんだ。高尾→陣場縦走にするか悩んだのですが、100名山だしGWに断念した甲武信ヶ岳〜瑞牆山が見えるということで決めました。噂通りよいところだったよ。早く行ったから空いてたしね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する