記録ID: 191907
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								関東
						大菩薩嶺(上日川峠より周回)
								2012年05月19日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								MUSICA001
			
				その他1人	- GPS
 - 03:33
 - 距離
 - 7.2km
 - 登り
 - 506m
 - 下り
 - 504m
 
コースタイム
					全行程3時間33分
8:42上日川峠 ― 9:01福ちゃん荘9:05 ― 9:42大菩薩峠9:48 ― 10:02賽の河原 ―
10:27雷岩 ― 10:34大菩薩嶺 ― 10:42雷岩11:21 ― 11:55福ちゃん荘 ― 12:15上日川峠
				
							8:42上日川峠 ― 9:01福ちゃん荘9:05 ― 9:42大菩薩峠9:48 ― 10:02賽の河原 ―
10:27雷岩 ― 10:34大菩薩嶺 ― 10:42雷岩11:21 ― 11:55福ちゃん荘 ― 12:15上日川峠
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					新緑の季節です。危険な箇所は、ありません。 ただし、唐松尾根はガレ場部分もあるので、下山路に利用する場合は足元に注意しましょう。  | 
			
写真
感想
					天気もよく、絶好のハイキング日よりです。
今日は、上日川峠まで車で入り、
上日川峠→福ちゃん荘→大菩薩峠→大菩薩嶺→(唐松尾根)→福ちゃん荘→上日川峠
の周回散歩をしました。
二十歳のころ、夜行電車で塩山駅に到着。バスターミナルで仮眠し、始発バスで登山口バス停を下車し、大菩薩を歩いたことがありました。あれから、相当の年月が経過しています。
車窓から、登山口から大きな荷物を背負って大菩薩を目指すパーティーが見えます。懐かしい思いです。心の中で、「車の通過にメゲナイで頑張れよ!!」。
高速道路の事故渋滞で、予定より1時間遅れて、上日川峠に到着。
一番奥の駐車場を利用することに。さすがに人気の百名山です。多くの登山客が入っています。
天候、気候、景色、すべての点において最高のハイキングでして。
とにかく、さわやか、さわやか、です。
雷岩で、普段はしない、コーヒーなどを沸かして、ランチタイム。
今日は、最高のハイキングでした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1273人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
気持ちよくお山を愛されているのがわかります。
時を経て 見える景色の中に 思い出があるのは
羨ましい。
私も 思い出を楽しめるように いっぱいガンバろ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する