記録ID: 192585
全員に公開
ハイキング
奥秩父
父不見山(ピストン)前回途中でUターンのため再訪問
2012年05月20日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:15
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 292m
- 下り
- 303m
コースタイム
杉ノ峠入口(登山口)-杉ノ峠-父不見山頂-杉ノ峠-杉ノ峠入口(登山口)
※ 途中休憩をして往復約120分
※ 途中休憩をして往復約120分
| 天候 | はれ時々くもり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その後、県道37号・71号経由し合角ダム方面へ 杉ノ峠入口(登山口)付近に数台路上駐車可 <電車の場合> 西武鉄道西武秩父駅または秩父鉄道秩父駅からバスで小鹿野町まで行き、 その後タクシーで登山口へ |
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されており、特に危険な箇所はなし。 ※雨の降った直後は、すべらないように注意。 登山ポストなし ・コンビニなどは、長瀞付近で先に寄っておいたほうが良い ・吉田元気村(http://www.ryusei.biz/facility/genki01.html) ・小鹿野市内などにも飲食店・温泉あり(http://www.nishichichibu.or.jp/index.htm) |
写真
感想
西上州の別の山に行こうとしたが、起きる時間が遅かったため予定変更。
前回途中で、まさかの大量のあられにより途中でUターンとなってしまった父不見山(ててみえずやま)へ。
登山口に到着すると今回も誰もいない...。あまり人気がないのかなぁ?
準備をして出発!うす曇だったため歩くにはちょうどいい感じ。時々吹く風が気持ちいい(^^)
杉の峠に到着。焼けた杉の下に祠がある。手を合わせてペコ。
この先は尾根道。前回Uターンした場所を通過。この辺りは尾根を左右に分けて植林と雑木林。山火事の後が良くわかる(焦げた木やきりかぶがあちらこちらに)
そこうしていると一度下り、再度上り坂に。最後の上り坂?と思っていたら山頂少し手前でもう一度上り坂。
山頂に到着!見晴らしがいいかと思ったらあまりよくない(。´・ω・`。)
三角点が少し変わっていて、石に三角点とかかれたものが置いてある。
少し休んでまた来た道を戻る事に。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:813人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
wataboku












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する