記録ID: 1926252
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲斐駒・北岳
						日向山(もうすぐ海の日だし、ビーチ行っとく?)
								2019年07月13日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								みねを
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:43
 - 距離
 - 8.8km
 - 登り
 - 959m
 - 下り
 - 956m
 
コースタイム
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					よく整備されたハイキングコースで山頂まで危険箇所はありません。 頂上は風化した花崗岩の広場ですが、あまりギリギリまで谷底を覗き込むと滑落するかも知れません。  | 
			
| その他周辺情報 | 「白州・尾白の森名水公園」に隣接する「尾白の湯」で日帰り入浴できます。 入浴料¥820でした。  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																Tシャツ
																ズボン
																靴下
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																行動食
																飲料
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																ファーストエイドキット
																携帯
																時計
																タオル
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					当初は天狗岳へ黒百合を見に行こうとしたのですが、駐車場を確保できず断念。
八ヶ岳は諦めてどこか近所で手軽なコースへ行こうと思案してたら、以前YAMA-HACKに掲載されてた日向山を思い出しビーチへ。
甲斐駒ケ岳の登山口ということもあってでしょうか、駐車場には綺麗な水洗トイレが完備されています。
登山口が標高770m、頂上も1660mと標高差で1000mもなく、遊歩道が整備されておりお手軽なハイキングが楽しめるコースでした。
コースは山頂直前まで眺望がほとんどなく、山頂に出るといきなり白砂の広場。なぜここだけビーチになってるのか不思議。
山頂には20〜30人くらい先客がいましたが、広さが十分にあるので休憩場所には困りません。細かい砂地なので、レジャーシートか折りたたみチェアを持ってきた方が良さそうです。
ガスがなければ目の前に八ヶ岳がドーンと聳えている筈ですが、いくら待っても晴れる気配がないので下山。
下山と同時に雨まで降り始めました。
コースは簡単で危険箇所も無いので、冬に来ても良いかも知れません。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:374人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する