記録ID: 1943512
全員に公開
ハイキング
丹沢
梅雨明け前日 八菅山
2019年07月28日(日) [日帰り]


- GPS
- 01:07
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 170m
- 下り
- 188m
コースタイム
天候 | ☔️〜☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
神奈川中央交通バス 一本松バス停 下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一本松バス停から目的地まで看板あり 中津川を渡り更に直進 八菅神社へ 登山道も整備され問題なし |
その他周辺情報 | 特定非営利活動法人 新日本歩く紀行100選 「中津川の清流と田園の道」 http://search.michi100sen.jp/b/michi_portal/attr/?kencode=14&thema=7&style=3&pref1=14&pref2=14&pref3=14 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
ハンディ無線機(50/144/430MHz)
5ele-yagi
RH770lod-ant
|
---|
感想
今日もどんより 梅雨明け遅い令和初の夏。
今週も突然の台風接近予報。何だよ〜 !!
また山に行けないじゃん… と
腐っていたのだが予報を見ると朝まで。
その後は回復傾向との予報。
何処でもいいから山に登りたいと
丹沢手前にある愛川町の八菅山(はすげやま)へ
今回初めて知ったのだが新日本歩く紀行100選に選ばれているハイキングコースであった。
標高は225mと低山ではあるのだが山頂からの展望は抜群。
予報通り朝方の雨は止み、山頂に着いた頃には真夏の日差しが… 長かった梅雨空。
翌日には梅雨明け宣言がやっと出された。
これから夏山本番。
色々廻ってレコを賑わせたいな…!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
低山でも見晴らしが良いですね!
そして誰も来なけれな気兼ねなく運用できますね(^^)
でも夏は暑そう・・・
これからもレコを賑わせてください(*^ー゚)b
8/3〜8/4はフィールドデーコンテストなので、雨でなければ8/4に高尾か奥多摩周辺の山で運用予定です(^^;)
ここの山域 こんな展望台が建ててあって特にここは展望スペースが他の山より広かったんで拝借させていただきました。雨上がりだったことが幸い。静かでした(^o^)v。
FD-cont 了解 私は予定なしなのでお声掛けさせていただきます。
宜しくで〜す_(._.)_
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する