記録ID: 1944173
全員に公開
ハイキング
白山
ゲリラ豪雨の中、別山から南竜でお花を愛でる
2019年07月28日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:56
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,844m
- 下り
- 1,427m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:52
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 10:55
距離 20.2km
登り 1,860m
下り 1,427m
15:10
ゴール地点
天候 | 雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
午前4時頃到着でしたが、前日の台風の影響か空いてました 帰りには路駐の車両もあり 市ノ瀬から別当出合までのバスは所要20分・片道500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はないが、チブリ尾根はやっぱり長くて辛い |
その他周辺情報 | 市ノ瀬の永井旅館の日帰り湯(600円) |
写真
感想
普段はお花に興味のない私でもニッコウキスゲの群生が見たくなり、土曜日に白山・お花松原行きを計画するもまさかの台風で中止。台風通過後の日曜日なら好天気が期待できるじゃないかと土曜日の夕方から雨の中ワクワクして出掛けた。今の時期は別当出合までマイカー乗り入れが規制されているので、市ノ瀬で一人バス待ちするのもちょっと退屈。市ノ瀬から別山へ登って別当出合に降りてバス乗って市ノ瀬に戻るのは逆に今の時期しかできない。こうなりゃ、別山・御前峰・大汝峰と三山制覇してやろうか!と意気込んで夜明け前からチブリ尾根からスタート。チブリ尾根は2度目だが、この登山道は長くてやっぱりしんどい。さらに別山到着時にはゲリラ豪雨の返り討ち。心が折れてピストンで引き返そうかと思ったけど、大雨の中でもお花の写真撮りまくっている先行グループが南竜の方に向かわれたので意を決して南竜に向かう事に。これが大正解。危うくスマホが水没しそうになったが、途中で雨は止んでくれて、多くのお花に癒してもらった。南竜で一服してたら、もう白山はまた今度でいいや、とこれは概ねシナリオ通り。この時間から室堂に向かうトレラン達を横目に下山して永井旅館のお風呂に直行。ガスで視界はなかったけど、十分に楽しめた。次はもっと体力付けて天気がいい時に三山周回を頑張ろう。
お花の名前は他の方々のヤマレコを参考にしたりして調べましたが、間違ってましたらすみません。訂正して頂けたら有難いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する