御岳山〜日の出山 レンゲショウマ探索2!

- GPS
 - 02:59
 - 距離
 - 7.2km
 - 登り
 - 374m
 - 下り
 - 854m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ。本気の夏! | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 
						帰り:つるつる温泉からバスでJR武蔵五日市まで。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険箇所はありませんが、気温が上がってひなたでは熱中症計が「危険」レベルでした。![]() ![]() ![]()  | 
			
| その他周辺情報 | つるつる温泉で汗を流して、ざるそばと生ビールセットにしました。  プファー最高! | 
			
写真
感想
					御岳山は先週レンゲショウマとイワタバコを探しに来てダブル坊主だったのですが、この季節ハナハイクの行き先が少ないし、皆様のレコでは少し咲いた雰囲気なので連荘してみました。
先週は車で滝本駐車場にがっちり献金したので今回は公共交通機関をつかって、さりとて大汗かくのが予想されたので、上がってつるつる温泉で汗を流すコース、ならば日の出山についでに寄るか、企画にしました。
結果は、日記で速報したとおり、
『
1.リフト横の園地
開花を確認できたのは4輪(たまたまご一緒した方によるともう一輪咲いていたとのことですが、深追いしませんでした。)
2. 参道鳥居上階段付近
途中の右側に1輪、上がりきった左側に3輪咲いていました。
開花情報 http://rengeshoma.guidebook.jp/
によれば園地で最初の一輪が開花したのが7/21とのことでしたが、それから10日たっても5輪程度。今年はとてもスローペースなようです。
この週末に咲きそうな蕾も散見されましたが、園地で1000輪単位で咲くのは来週後半以降のように思われました。(ここ数日の高温がどう作用するかは分かりませんが。)
』
でした。
ま、8輪見つかったので"良いハイクだった"としませう。^^;) 
【全体を通しての個人的総評】】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(EKmr度数=12位。熱中症「厳重警戒」〜「危険」レベルではこのくらいでいっぱいいっぱいでした。)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(手を使うところはありません。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(下がやばいところはないと思います。)
道迷危険度....★★☆☆☆(分岐が多いのでGPS(スマホ)に地図、ルートを入れてあると安心です。)
インスタ映え度(旧:花鳥風月度).★★☆☆☆ (このコースは山の景観には恵まれませんが、レンゲショウマが見つかったので★★でした。
)
また行きたい度..★★☆☆☆ (この季節はいずれにしても低山は余りおすすめではないですね。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆(同上。)
総評・コメント: 先週行ったロックガーデンとの組み合わせの方がよいと思います。
上養沢の林道どん詰まりまで車で来て周回もあります。ご参考弊れこ:
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1219847.html
車でない場合は、滝本から上がってロックガーデンから七代の滝経由して上養沢BSにおりてバスで「瀬音の湯」に立ち寄りにする手もありそうですね。
					
								tatsuca
			

 プファー最高!
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										













					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する