ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1948953
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

初めて歩く五色沼は、キラキラしていました☀

2019年07月31日(水) [日帰り]
 - 拍手
popotopipi その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:30
距離
8.5km
登り
68m
下り
69m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:49
休憩
0:40
合計
2:29
距離 8.5km 登り 69m 下り 70m
8:33
8:38
22
9:00
9:01
3
9:04
9:05
18
9:23
8
9:31
9:34
1
9:35
9:38
13
9:51
9:52
12
10:04
10:05
4
10:09
10:34
8
10:42
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
帰りは暑すぎたのでビジターセンターまでバスを利用しました。
多くの方がビジターセンター方面から歩いて帰りはバスを利用していました。
今日は、裏磐梯ビジターセンターから五色沼へ向かいます。
2019年07月31日 08:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/31 8:11
今日は、裏磐梯ビジターセンターから五色沼へ向かいます。
ダンナさんは初の五色沼! 私は子供のころに歩いたような…
2019年07月31日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/31 8:12
ダンナさんは初の五色沼! 私は子供のころに歩いたような…
なんだろう? と思ったらユリみたいな花の蕾だった。
2019年07月31日 08:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/31 8:15
なんだろう? と思ったらユリみたいな花の蕾だった。
2019年07月31日 08:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/31 8:16
2019年07月31日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/31 8:17
裏磐梯ビジターセンターサテライトがありました。
2019年07月31日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/31 8:17
裏磐梯ビジターセンターサテライトがありました。
なかなか上手に撮れました。
2019年07月31日 08:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/31 8:18
なかなか上手に撮れました。
ここは何度か来たことがあります。ここからスタートなんだね〜って思った。
2019年07月31日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/31 8:21
ここは何度か来たことがあります。ここからスタートなんだね〜って思った。
展望台から磐梯山が見えました☀
2019年07月31日 08:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/31 8:23
展望台から磐梯山が見えました☀
2019年07月31日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/31 8:23
暑さのため、つゆ草もしわしわ。
2019年07月31日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/31 8:24
暑さのため、つゆ草もしわしわ。
熊注意! いつだか熊に襲われたというニュースをみたので、熊鈴を鳴らして歩きます。
2019年07月31日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/31 8:26
熊注意! いつだか熊に襲われたというニュースをみたので、熊鈴を鳴らして歩きます。
2019年07月31日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/31 8:26
毘沙門沼からの景色。
2019年07月31日 08:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/31 8:26
毘沙門沼からの景色。
2019年07月31日 08:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/31 8:27
ザリガニがいたのでカメラを構えたら逃げて行った…
2019年07月31日 08:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/31 8:28
ザリガニがいたのでカメラを構えたら逃げて行った…
2019年07月31日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/31 8:29
緑虫。
2019年07月31日 08:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/31 8:29
緑虫。
急にダンナさんが奇声をあげたので、ヘビだ!って思ったら… プププ〜
2019年07月31日 08:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
7/31 8:31
急にダンナさんが奇声をあげたので、ヘビだ!って思ったら… プププ〜
パクパク〜 食べモノちょうだいよ〜
2019年07月31日 08:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/31 8:31
パクパク〜 食べモノちょうだいよ〜
食べたいんだプ〜 だからこんなに太ってるんだな〜って思ったよ( *´艸`)
2019年07月31日 08:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/31 8:31
食べたいんだプ〜 だからこんなに太ってるんだな〜って思ったよ( *´艸`)
少し歩くと巨木がありました。
2019年07月31日 08:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/31 8:35
少し歩くと巨木がありました。
なんの実かな?
2019年07月31日 08:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/31 8:38
なんの実かな?
全然人と会わないよ〜 どこからでも熊が出てきそうだなあ…
2019年07月31日 08:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/31 8:39
全然人と会わないよ〜 どこからでも熊が出てきそうだなあ…
2019年07月31日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/31 8:44
2019年07月31日 08:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/31 8:46
2019年07月31日 08:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/31 8:47
なかなかキレイに撮れました☆彡
2019年07月31日 08:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
7/31 8:48
なかなかキレイに撮れました☆彡
2019年07月31日 08:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/31 8:49
こんな素敵な場所なのに、人が少ないな〜 って思っていたら外国人旅行者がたくさん歩いてきてビックリした。
2019年07月31日 08:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/31 8:49
こんな素敵な場所なのに、人が少ないな〜 って思っていたら外国人旅行者がたくさん歩いてきてビックリした。
「この花何っていうの?」と、急におばちゃまに聞かれたけど「ごめんなさい花は詳しくないんですよね…」と答えたら「山登ってそうな感じだから知ってるのかと思ったよ」と。帰宅後調べたらオオウバユリと…多分あっているはず。
2019年07月31日 09:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/31 9:00
「この花何っていうの?」と、急におばちゃまに聞かれたけど「ごめんなさい花は詳しくないんですよね…」と答えたら「山登ってそうな感じだから知ってるのかと思ったよ」と。帰宅後調べたらオオウバユリと…多分あっているはず。
赤沼。
2019年07月31日 09:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/31 9:01
赤沼。
こんなに水が流れているのに…
2019年07月31日 09:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/31 9:06
こんなに水が流れているのに…
どろっとした みどろ沼。
2019年07月31日 09:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/31 9:03
どろっとした みどろ沼。
途中左手にあった湿原。
2019年07月31日 09:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/31 9:08
途中左手にあった湿原。
竜沼があるらしい。肉眼では木々の隙間から確認可。
2019年07月31日 09:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/31 9:09
竜沼があるらしい。肉眼では木々の隙間から確認可。
少し開けたところから見える弁天沼。
2019年07月31日 09:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/31 9:19
少し開けたところから見える弁天沼。
2019年07月31日 09:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/31 9:20
2019年07月31日 09:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/31 9:20
2019年07月31日 09:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/31 9:20
2019年07月31日 09:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/31 9:21
弁天沼。
2019年07月31日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/31 9:27
弁天沼。
自然探勝路にこんな石がごろっごろしていた。
2019年07月31日 09:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/31 9:30
自然探勝路にこんな石がごろっごろしていた。
水の流れる音が涼しさを感じさせてくれます。
2019年07月31日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/31 9:31
水の流れる音が涼しさを感じさせてくれます。
るり沼から青沼へ流れる水たち…
2019年07月31日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/31 9:31
るり沼から青沼へ流れる水たち…
2019年07月31日 09:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/31 9:31
るり沼。いい眺めです。
2019年07月31日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/31 9:33
るり沼。いい眺めです。
青沼。
2019年07月31日 09:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/31 9:36
青沼。
確かに青い。
2019年07月31日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/31 9:36
確かに青い。
アジサイも青い。
2019年07月31日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/31 9:43
アジサイも青い。
せっかくなので訪れてみたいと思います。
2019年07月31日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/31 9:44
せっかくなので訪れてみたいと思います。
急に人も減り登山道っぽい雰囲気が出てきたので、誰もいないだろうな〜って思っていたら、先ほど会話をしたご夫婦がいらっしゃってビックリ! 「やっぱり来たね」みたいなことを言われたような気がする。登山者なら来るだろうなーって意味合いだと思う。
2019年07月31日 09:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/31 9:51
急に人も減り登山道っぽい雰囲気が出てきたので、誰もいないだろうな〜って思っていたら、先ほど会話をしたご夫婦がいらっしゃってビックリ! 「やっぱり来たね」みたいなことを言われたような気がする。登山者なら来るだろうなーって意味合いだと思う。
2019年07月31日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/31 9:51
大岩に彫られていました。
2019年07月31日 09:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/31 9:51
大岩に彫られていました。
探勝路に戻ってきました。最後の柳沼です。
2019年07月31日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/31 10:05
探勝路に戻ってきました。最後の柳沼です。
猛暑の中爽やかなハイキングができました。
2019年07月31日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/31 10:06
猛暑の中爽やかなハイキングができました。
沼のほとりには写生している方がいらっしゃいました。リゾートだねぇ(´▽`*)
2019年07月31日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/31 10:09
沼のほとりには写生している方がいらっしゃいました。リゾートだねぇ(´▽`*)
涼しそうだ。
2019年07月31日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/31 10:09
涼しそうだ。
気持ちよさそうだね〜
2019年07月31日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/31 10:09
気持ちよさそうだね〜
矢板のセブンイレブンで大量に販売されていた「釜の蓋まんじゅう。釜の蓋?」っていうのが気になったので買ってみた。
2019年07月31日 10:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/31 10:15
矢板のセブンイレブンで大量に販売されていた「釜の蓋まんじゅう。釜の蓋?」っていうのが気になったので買ってみた。
車道を歩いて帰りながら磐梯山噴火記念館と3Dワールドへ寄ろうと思っていましたが、あまりにも暑いのでバスで戻ることに((+_+))
2019年07月31日 10:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/31 10:34
車道を歩いて帰りながら磐梯山噴火記念館と3Dワールドへ寄ろうと思っていましたが、あまりにも暑いのでバスで戻ることに((+_+))
山塩の有名なラーメン屋さんがあるというのでここまで来ましたが、意外と遠かった…
2019年07月31日 11:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/31 11:28
山塩の有名なラーメン屋さんがあるというのでここまで来ましたが、意外と遠かった…
たいして歩いてないんだけど、早起きしたから山塩チャーシュー麺にしてみた。 大盛なんてどんでもない!!
2019年07月31日 11:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/31 11:14
たいして歩いてないんだけど、早起きしたから山塩チャーシュー麺にしてみた。 大盛なんてどんでもない!!
山行後にはピッタリの味ではないかと思います。
2019年07月31日 11:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/31 11:17
山行後にはピッタリの味ではないかと思います。
桧原歴史館前からの景色。のどかだな〜
2019年07月31日 11:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/31 11:28
桧原歴史館前からの景色。のどかだな〜
せっかくなのでバスの時刻表を確認! いつか歩くことがあるかもしれないからね。
2019年07月31日 11:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/31 11:29
せっかくなのでバスの時刻表を確認! いつか歩くことがあるかもしれないからね。
湖望の湯付近の石像たち。ソフトクリームののぼりに誘われ集落に入っていくと、先日放送していた「帰れマンデー」で登場していた「めだかの学校」があってビックリ!
2019年07月31日 11:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/31 11:36
湖望の湯付近の石像たち。ソフトクリームののぼりに誘われ集落に入っていくと、先日放送していた「帰れマンデー」で登場していた「めだかの学校」があってビックリ!
桧原五輪塔。結局のところソフトクリームは見つからなかった。
2019年07月31日 11:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/31 11:36
桧原五輪塔。結局のところソフトクリームは見つからなかった。
雄国沼への登山口を確認する途中で道の駅 裏磐梯があったので寄ってみることに。何もないところで急に道の駅が出てくるので違和感バリバリだった。
2019年07月31日 11:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/31 11:48
雄国沼への登山口を確認する途中で道の駅 裏磐梯があったので寄ってみることに。何もないところで急に道の駅が出てくるので違和感バリバリだった。
暑かったので、ジェラートを頂きました。ダンナさんは山塩&どんぐり! 私は山塩&チョコね。 どんぐりなんてチャレンジャーだなー(笑)と思ったけど、美味しかったね(*‘∀‘)
2019年07月31日 11:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/31 11:57
暑かったので、ジェラートを頂きました。ダンナさんは山塩&どんぐり! 私は山塩&チョコね。 どんぐりなんてチャレンジャーだなー(笑)と思ったけど、美味しかったね(*‘∀‘)
今年も「あかつき」を買って帰ってきました。ピーチさんは、ピーチが気になるようで匂いを嗅いでいました(*‘∀‘)
2019年07月31日 15:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/31 15:49
今年も「あかつき」を買って帰ってきました。ピーチさんは、ピーチが気になるようで匂いを嗅いでいました(*‘∀‘)
ちーさんは、抜け殻が気になるようで同じく匂いを嗅いでましたm(__)m
2019年07月31日 16:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/31 16:33
ちーさんは、抜け殻が気になるようで同じく匂いを嗅いでましたm(__)m
撮影機器:

感想

ここ最近暑い日が続いているので避暑地?? である五色沼へ。
(帰れマンデーの放送を見て行ってみようかと。)

下山後に柳沼や毘沙門沼を訪れたことはあったけど、探勝路を歩いたことがなかったのでこの機会に訪れることにしました。
ダンナさんは初めての五色沼。
私は子供のころに歩いてほぼ記憶には残ってない感じだったので、お互いに楽しめた気がします。
短い時間でしたが自然の中を歩くことができ、心が満たされました☀

釜の蓋まんじゅう…矢板のローソンでも販売していたので気になって調べたら
栃木県北部で8月1日に炭酸まんじゅうを食べるという風習があるとのこと。
偶然とはいえ一つ知識が増えましたm(__)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら