記録ID: 1948953
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
初めて歩く五色沼は、キラキラしていました☀
2019年07月31日(水) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:30
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 68m
- 下り
- 69m
コースタイム
| 天候 | ☀ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
多くの方がビジターセンター方面から歩いて帰りはバスを利用していました。 |
写真
「この花何っていうの?」と、急におばちゃまに聞かれたけど「ごめんなさい花は詳しくないんですよね…」と答えたら「山登ってそうな感じだから知ってるのかと思ったよ」と。帰宅後調べたらオオウバユリと…多分あっているはず。
急に人も減り登山道っぽい雰囲気が出てきたので、誰もいないだろうな〜って思っていたら、先ほど会話をしたご夫婦がいらっしゃってビックリ! 「やっぱり来たね」みたいなことを言われたような気がする。登山者なら来るだろうなーって意味合いだと思う。
感想
ここ最近暑い日が続いているので避暑地?? である五色沼へ。
(帰れマンデーの放送を見て行ってみようかと。)
下山後に柳沼や毘沙門沼を訪れたことはあったけど、探勝路を歩いたことがなかったのでこの機会に訪れることにしました。
ダンナさんは初めての五色沼。
私は子供のころに歩いてほぼ記憶には残ってない感じだったので、お互いに楽しめた気がします。
短い時間でしたが自然の中を歩くことができ、心が満たされました☀
釜の蓋まんじゅう…矢板のローソンでも販売していたので気になって調べたら
栃木県北部で8月1日に炭酸まんじゅうを食べるという風習があるとのこと。
偶然とはいえ一つ知識が増えましたm(__)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する


いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する