記録ID: 1949425
全員に公開
ハイキング
近畿
小辺路を歩きました(その2:十津川温泉〜果無峠〜八木尾バス停)
2019年07月29日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:07
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,765m
- 下り
- 1,811m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
八木尾〜熊野本宮大社バス停までバス利用。 スイカが利用できた! |
コース状況/ 危険箇所等 |
観音堂の給水所は十分な水量がある。 |
その他周辺情報 | 八木尾バス停には給水場所や自販機はありません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
果無集落はこじんまりとしている中の雰囲気がなかなかだった。眺めも申し分なし。
前日民宿の方に、果無峠は「子どもの遠足で行くとこだから楽勝ですよ」と言われタカをくくっていたのだが、歯ごたえありすぎて、古道を下りたところでダウンした。暑いときはペースを考えないと、水が持たないね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する