記録ID: 195268
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
南会津 佐倉山
2012年05月23日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 384m
- 下り
- 354m
コースタイム
登山口12:25-アンテナ12:45−山頂13:10/13:25−下山口(反対側登山口)14:05
天候 | 薄曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
登山口に駐車場ありません。 下山口は車が殆ど通らない林道なので脇へ止められます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ポスト、トイレ、水場ありません。 県道側の登山口横にコンビニがあります。 道は踏跡よりかははっきりしていますが、登山道というほどではありません。 「少し荒れた登山道」という感じです。 トラロープが何本か付けられています。 岩場というところはありませんが、結構急峻なところです。 (ロープは下り用ですね) |
写真
登山口にはこのようなコース図があります。
右上が「登山口」(現在地)
山頂を越えて左下へ行きます。
山頂までのピストンの記録はネット上で見つけたのですが、越えて行くのが見当たりません。
しかし、コース図に一応載っているのでいけるでしょう、、?
右上が「登山口」(現在地)
山頂を越えて左下へ行きます。
山頂までのピストンの記録はネット上で見つけたのですが、越えて行くのが見当たりません。
しかし、コース図に一応載っているのでいけるでしょう、、?
撮影機器:
感想
会津の山旅に行って来ました。
初日は移動もあるので軽く(短時間)登れる山にしました。
当初記録が少ないのでバリハイと思って行きましたが、ハイキングコースです。
林道側からも登れますが、登山口に道標がないので、少しわかりにくいです。
県道側の登山口からピストンする人が殆どだと思います。
下りてから歩いて戻ると4−5kmでしょうか?
短時間だが ソコソコ「登山」の雰囲気の山として面白いと思います。
少し荒れた登山道(ハイキング道)と言う感じです。
途中に道標もありますし、トラロープも結構あります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2039人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する