記録ID: 1959951
全員に公開
ハイキング
近畿
日本一低い二等三角点(天保山)から日本一低い一等三角点(蘇鉄山)へ紀州街道にて縦走
2019年08月06日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:01
- 距離
- 28.0km
- 登り
- 121m
- 下り
- 123m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所 無し 猛暑のため、オアシス(コンビニ、その他商業施設等)にて、体を冷やすこと、何度もありました。 |
写真
感想
以前、田中陽気さんの、日本三百名山一筆書きにて、蘇鉄山のことを知りました。
蘇鉄山は、日本一低い 一等三角点とあります。
ヤマレコで調べたら、天保山から蘇鉄山へ歩いている方がいます。
さすれば、私は街道歩きで繋ぐしかないと勝手に思い込みをして歩く計画を立てていました。
所用で大阪(母の自宅)に行きましたので、猛暑の中ですが歩くことにしました。
暑くても、ザックの中には、ソフトクーラーボックスその内に、キンキンに冷えたハイドレーションがあり冷水を飲んで、疲れたら、コンビニやその他施設で体を冷やせばいいかなとの考えでした。
気温は34℃、台風の影響で常に風が吹いていて、曇りがちでした。
真夏の街中、街道歩きコンディションとしていは、良い方だったと思います。
しかし、やはり疲れました。
天保山から蘇鉄山を紀州街道で歩いた感激は大きいですが、疲れもまた、大でした。
帰宅後は、母親宅で甥っ子とお酒を飲んで、2130には就寝しました。
翌日(今日)は、05時頃起きて、大阪環状自然歩道の北側の続きを歩くつもりでしたが・・・
目が覚めたのが、06時しかも、体が怠くて、動けません。
結局、昼まで、体が怠かったです。
無理をせず、母親宅で休養日としました。
今日(7日)は、八尾駐屯地での花火大会あります。
母親宅13階ベランダ特等席から、お酒を片手に、花火見物です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
大阪の街中歩きお疲れ様でした(^^)
アスファルトなので暑かったのでは?
山道も良いですが、街中歩きも良さそうですね(^^)
次回のヤマレコ も楽しみにしております!
コメントありがとうございます。
街道歩きも、楽しいです。
今回の街道歩きは、街道らしい、佇まいの所が少なかったので少し残念でした。
街道歩きでは、アスファルト道が多くなり、これが曲者です。
アスファルト道では、足の裏が同じところばかりこすれて、25km付近から痛くなってきます。
今回は、歩道の点字ブロック上をなるべく歩いて、足の裏が痛くならないように気を付けました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する