記録ID: 1963737
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山(猪苗代湖から↑翁島↓猪苗代で周回)
2019年08月10日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 26.1km
- 登り
- 1,379m
- 下り
- 1,370m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:21
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 9:20
【標高516m 道の駅猪苗代】00:41
【標高514m 猪苗代湖湖岸】00:49
【標高825m 翁島登山口】02:48〜02:57
【標高1200m ロープウェイ乗り場分岐】03:46〜03:54
【標高1816.2m 磐梯山山頂】05:23〜05:46
【標高1630m 弘法清水小屋】06:02
【標高1430m 赤埴山】06:58〜07:10
【標高915m 林道(交流の家分岐)】07:55
【標高698m 猪苗代登山口】08:22〜08:29
【標高514m 猪苗代湖湖岸】09:52
【標高516m 道の駅猪苗代】10:01
【標高514m 猪苗代湖湖岸】00:49
【標高825m 翁島登山口】02:48〜02:57
【標高1200m ロープウェイ乗り場分岐】03:46〜03:54
【標高1816.2m 磐梯山山頂】05:23〜05:46
【標高1630m 弘法清水小屋】06:02
【標高1430m 赤埴山】06:58〜07:10
【標高915m 林道(交流の家分岐)】07:55
【標高698m 猪苗代登山口】08:22〜08:29
【標高514m 猪苗代湖湖岸】09:52
【標高516m 道の駅猪苗代】10:01
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースはとても良く整備されています。ありがとうございます。 |
写真
感想
猪苗代湖から磐梯山を往復するという、温めていたチャレンジ企画を3連休初日に行いました。
翁島と猪苗代の2つのルートの周回のレコもあり、これを参考にして、↑翁島↓猪苗代としました。
涼しいうちに長いロード歩きと急登をこなし、暑くなる前に下山、最後のロードも行きより距離を短くしたうえで本格的な暑さの前に何とかこなす、作戦です。
とはいえ、2か月ぶりの山歩きになるのと最近の猛暑が不安です。
湖岸は浜に出て水を触れられればよかったのですが、暗闇のこの場所ではそれは不可でした。
最短と思われるルートでロードを行きました。
翁島の登山口は舗装路からMTBのコースを少し登ったところにありました。
登るにつれ明るくなり背後に猪苗代湖が見えるようになってきました。
上部は花も(名前はよくわからないが)いろいろ咲いていました。
山頂はガスに包まれており、残念ながら眺めは皆無でした。
八方台からのピストンの方が後から来られました。
櫛ヶ峰との鞍部付近も花がいろいろ咲いていました。タカネナデシコの群落が立派でした。北側は荒々しくその先に銅沼や桧原湖が見えました。
沼の平は湿原も池も垣間見える程度でした。
沼の平らから猪苗代登山口までに約15人すれ違いました。
猪苗代登山口からのロードは足の裏の痛みと暑さでキツかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する